ホワイトマイスター東京銀座院/歯科医師 小林 彩
東京、銀座駅徒歩1分の【ホワイトニング専門歯科】ホワイトマイスター東京銀座院の院長で歯科医師の小林彩です。
日本アンチエイジング歯科学会ホワイトニングエキスパート資格や米インディアナ大学歯学部ホワイトニングフェロー資格等、歯のホワイトニング専門資格を保有する歯科医師が行う本格ホワイトニングを提供しています。
一回でも白い歯を実感できるホワイトニングとして患者様の満足度も高く、クチコミでご来院頂くことが多いクリニックです。
歯を安全に白くする治療に精通しております。お気軽にご相談下さい。
回答したお悩み一覧
全回答数 4件/合計いいね 32件/最新の回答 2025.07.04
コーヒーや紅茶が好きでよく飲みます。
私のように日常的に着色しやすい食品を摂取する人の場合、ホワイトニングの効果はどのくらい持続しますか?
おすすめの間隔を教えてください。
ご質問ありがとうございます。
ホワイトニング後の白さの持続期間は個人差がありますが、一般的には半年〜1年ほどで、さらにコーヒーや紅茶を日常的に飲まれている方は、どうしても色素沈着の影響を受けやすく、平均で3〜6ヶ月ほどと言われています。
しかしご安心ください。色の戻りを最小限に抑え、常に美しい白さを保つためには、定期的なメンテナンスがとても有効です。
当院では特に、
☑️ 着色の原因となる飲食が習慣化している方
☑️ 人と会う機会が多く、清潔感を大切にしたい方
☑️ 「白さ」をずっとキープしたい方
に向けて、3〜6ヶ月ごとのホワイトニングメンテナンスをおすすめしています。
また、2回目以降も無理なく続けられるように安価なメンテナンス料金を設定しており、初回でしっかり白くされた方ほど、次回以降は短時間&低コストで済むのも特徴です。
「白くなる」だけで終わらず、
「白さを保ち続ける」ことで、日常の自信や笑顔がさらに輝きます。
気になる方はぜひ、お気軽にご相談くださいね。
- 2025.07.04
家でやるホワイトニングを試そうと思っているのですが、ちゃんと白くなるんでしょうか?
自分でやるとムラが出たりとか、あんまり白くならないんじゃないかとか、色々考えてしまいます。
簡単にできるものですか?
はじめまして、ひろみ様。
東京・表参道のホワイトニング専門歯科ホワイトマイスターの久後です。
家でやるホワイトニングとは一般的に「ホームホワイトニング」の事だと思いますが、ホームホワイトニングの中でも比較的手軽に行える物と、多少根気が必要な物とがあり、種類も様々あります。
一般的な虫歯の治療等を主として行う歯科医院で通常扱っている物は、家で薬剤を入れたマウスピースを2時間程は歯にはめておく必要があります。場合によっては「寝ている間はずっとつけていて下さい」と指示を受ける事もあります。
一方で、当院の様なホワイトニング専門歯科や、審美歯科を主としている歯科医院では、使用時間が短時間(約15分〜30分程)の物も扱っている事も多いです。
どちらも、毎日続けて2週間前後行う事で効果がしっかりと出てくる事が多いので、継続が大切になります。
手軽さの違いだけで言えば使用時間が15分の物から2~6時間程の物まで様々ありますが、実際には患者様のお口の中の状態によってホームホワイトニングの薬剤の処方を変える事が原則です。
例えば、元々冷たい水で沁みる歯のタイプなのに効果が強く短時間で良い物を使用すると、痛みが強く出てしまう事があります。
そのため、歯科医師に「手軽に簡単に行いたい」という要望をお伝え頂いた上で、自身の歯にはどの種類のホームホワイトニングが合っているかをご相談頂くことが安心だと思われます。
また、即効性を求められる様であれば、歯科医院の中で、一回で行うオフィスホワイトニングという方法もあります。こちらも効果や通う回数等は様々ですが、ホームホワイトニングもオフィスホワイトニングも行なっている歯科医院へ一度ご相談されると、ご自身に最も合った方法が見つかるのではないかと思われます。
当院でも、随時ホワイトニングのご相談を受け付けております。
- 2018.05.31
歯の黄ばみが気になるのですが、最近ホワイトニング専門店を見かけます。歯医者さんで行うホワイトニングとの違いはあるのでしょうか?
はじめまして。上野様。
特に都心では、ホワイトニング専門店が増えましたね。
ただ、ホワイトニング専門店といっても、2種類あります。
①歯科の資格は持っていない無資格者が行う「セルフホワイトニング」と
②歯科医師が居て、歯科の国家資格を持った者が施術をする「(本来の)ホワイトニング」です。
①は残念ながら無資格者しか居ないので、本来のホワイトニング(脱色)作用がある薬剤は使用できないために「歯磨き粉」の様なジェルを歯に塗って光を当てるという形で、効果は殆どないでしょう。
②は本来のホワイトニング(脱色)作用がある薬剤を使えるので、天然の歯に適切に施術をすれば白くなりますが、このホワイトニング専門歯科の中でも効果は価格やシステムにより、様々です。
専門歯科でもあまりに安価な物は即効性はないので、ある程度の白さになるには短期間に何度か通う必要があるでしょう。
さらに、上野様の仰るように「③歯医者さんで行うホワイトニング」についてですが、一般的な虫歯や歯周病などの治療も行っている歯科医院で、ホワイトニングもできるというものもあります。
こちらは病気の治療がメインになりますので、ホームホワイトニングなど、即効性に関しては効果の低いホワイトニングを扱っている事が多いのですが、虫歯の治療と一緒に受ける場合は良いかと思われます。
まとめると、①「セルフホワイトニング」については効果は殆どないのでお勧めはしませんが、
②「ホワイトニング専門歯科のホワイトニング」はあまり安価なものでなければ、一般歯科(③)では扱えない一回でも効果の高いシステムが受けられること、そして③「一般歯科治療も行う歯医者でのホワイトニング」は一回の効果は②に比べると低いですが虫歯の治療なども行いたい場合に良いといえます。
お悩みが「虫歯の治療も」という訳ではなく、「歯の色のみ」ということでしたら②ホワイトニング専門歯科が良いかもしれません。ホワイトニング専門歯科といっても、資格がある歯医者さんに診てもらえる医院でしたら、口腔内のチェックやクリーニングも行えますので、まずはお電話やカウンセリングでの相談をお勧めします。
- 2018.04.20
歯科医院で行うホワイトニングを検討しているのですが、1回でどのくらい白くなるのでしょうか?1万円以上はかかるので、1回の効果があまり見られないのであれば高いので断念しようと思っています。
みなみ様、はじめまして。ホワイトマイスターデンタルクリニック院長の久後です。
歯科医院でのホワイトニングの中でも、様々な種類があり、1回での変化が(歯の色の段階表で)1~2段階の物から6~8段階の物まであります。
施術のゴールは患者様が、「どの位まで白い歯になりたいか」により変わってきますので、かかりつけの歯医者さんもホワイトニングを提供されている様でしたら、まずはカウンセリングからお願いしてみる事をお勧めします。
参考に、当院の場合は1回でも平均8段階白くなるホワイトニングシステムを扱っておりますが、歯の質やご年齢、生活習慣等により個人差が出てまいりますので、やはりカウンセリングで事前にご案内しております。
- 2018.01.28