たけうち歯科クリニック/歯科医師 竹内 伸一
私は長年口腔外科を専門に大きな病院において口腔外科のさまざまな症例にあたってきました。一般の医院では対応できないような難しい手術や、持病をお持ちの方、介護が必要な方の治療にも携わってきた経験から、当院でも地域にお住まいのさまざまなお口のお悩みをお持ちの方々に真摯に向き合っていきたいと考えています。
当院は、「来てよかったと思える歯科医院」、「笑顔創造産業」というビジョンに向けて、歯科医院は、「痛い」「怖い」「仕方なく行く」「イヤイヤ通わないといけない」というイメージでなく、ケアで楽しく通っていただけるように、社会を変えることを目指しています。「歯医者には楽しく通うもの」、「この医院でよかった」というイメージに。そして歯が悪くなってから歯科医院に来るのでなく、健康を求めて通っていただける医院にしていきたいと思っています。
回答したお悩み一覧
全回答数 2482件/合計いいね 4647件/最新の回答 2025.04.25
子供の前歯が生え変わり終わったのですが、歯並びは良く出っ歯ではないものの上の歯が下の歯にかぶさっていて下の歯があまり見えない状態で、定期健診の時に嚙み合わせに問題があるので奥歯も生え変わったら矯正をしたほうがいいかもといわれました。
下の歯が見えないと具体的にどんな問題があるのでしょうか?
また、奥歯が生え変わったら治る可能性はありますか?
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
成長期なので今後噛み合わせは変化してくることはもちろんあります。
噛み合わせが深いという症状は、「過蓋咬合」「かがいこうごう」と呼ばれる不正咬合の一種です。
一番は歯並びや口元の形が不自然に見えることから、美容的問題でしょう。
他には、特定の歯に圧力がかかりやすくなったり、顎関節症の原因になったり、噛む・話す・飲み込むなどの基本的な機能が低下する場合もあったりします。
- 2025.04.25
無意識に歯をくいしばるくせがあって最近歯が痛いです。見たところ虫歯ではないようなのですがヒビはあります。このままだと割れてしまうでしょうか。歯医者さんで可能な処置はありますでしょうか。
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
割れるかどうかはわかりませんが、歯にダメージは年々高まるかもしれません。
歯科医院で可能な処置としては、噛んでも歯にダメージが行きにくいようにマウスピースを作ることはできます。
- 2025.04.25
インプラント手術を受ける際に、術後も1週間は禁煙するようにと言われたのですが、調べていると数週間~数か月禁煙するように書いてあるところも沢山あり、本当に1週間で大丈夫なの?と思い、この際禁煙を頑張ろうかと思っています!
まずは色々禁煙グッズを見ているのですが、ニコチンが入っていないものなら吸っても問題ありませんか?
実際に何の物質がダメなのかわからなかったので教えていただきたいです。
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
喫煙者と非喫煙者ではインプラント治療における成功率、その後の持ちが変わってくることがあります。
タバコに含まれるニコチンには血管収縮作用があります。インプラントの手術後に必要な栄養や酸素が十分にいきわたらず、周囲細胞が貧血状態となり傷が治りにくくなります。他に、タバコによって唾液分泌が抑制され、唾液の自浄作用が低下します。また、白血球数を減少させ、免疫力を低下させるため、感染症を引き起こしやすくします。
紙タバコより加熱式タバコは害が少ないと言われています。しかし、また研究が進んでないので、影響がどの程度なのかはわかりません。禁煙するのが一番無難になります。
- 2025.04.25
奥歯にインプラントをしてから、硬いものを嚙んだ時に歯が浮いたような違和感があります。
しばらく時間がたつと大体収まるのですが、不安なので定期検診の際にそのことを伝えても異常がないと言われたのですが、本当に大丈夫でかしょうか?硬いものを嚙んでしまって骨に異常が出たら、時間がたっても収まらないものですか?教えてください!
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
インプラントは直接骨に埋めているので、噛んだときの感覚は骨で感知することになります。
ご自身の歯は、歯根と骨との間に「歯根膜」という0.3ミリほどの線維性結合組織があります。この歯根膜は、歯骨に強固に固定し、口腔内での正しい位置を保ちます。また、噛む力や食感を感知する役割があり、脳に信号を送ることで適切な噛み合わせや咀嚼の調整をしています。
なのでインプラントと自分の歯の感覚は違いますので、その影響ではないでしょうか。治まるならよいかと思っています。
- 2025.04.25
ネットでヒューマンブリッジを知りました。歯を削る量が従来より少ない点にメリットを感じ、検討したいのですが『両側の歯』が健康であることと記載があります。詰め物がある程度でも
施術は不可能ですか?
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
ヒューマンブリッジなるものを知りませんでしたので調べてみました。
奥歯のブリッジのみに適応されて、両側の歯を削らずに、金属の輪っかをつけてブリッジにするようです。
歯を削らないけど、現在の歯よりも輪っかがつくので少し厚みはでてきます。
詰め物があっても可能である様子でした。
行っている歯科医院はごく限定されるかと思いますのでお探し下さい。また自費治療になります。
- 2025.04.25
幼い頃、実家の父はすべてを今治水で治して?いました。
実際父は虫歯ゼロではあったのですが、自分が大人になってみると歯はいったん何かになるとそう簡単には治ることがないように思い不思議です。今治水とはいったいどんな薬でしょうか?
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
虫歯は自然治癒することはありません(初期虫歯を除く)。
今治水については私も知りませんでした。
調べてみたところによると、市販薬であり、成分は歯科医院で痛みを伴う虫歯のときにする歯に詰める歯髄鎮静薬と同じものでした。大きな虫歯が突然痛み出したときに、虫歯の穴につめるものです。
虫歯もそれなりの大きなにならないと痛みませんので、こうなる前に歯科医院で虫歯をきちんと除去して歯髄鎮静剤で痛みを取ってもらった方法確実になります。
- 2025.04.25
矯正のために何件かカウンセリングを受けたところ、
抜歯なしで拡大装置を使って矯正できるというところと、大人には拡大装置は使えないから抜歯するしかないというところがありどっちを信じたらいいかわからなくなっています。
個人的には抜かなくて済むなら抜きたくないのですが、可能でしょうか?30代です。
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
矯正治療もいろいろな方法があり、それを担当する先生の考えの基で治療をしていくことになります。
どちらを信じるかはお客様次第になります。どちらも可能であるということには間違えないということでしょう。
また、さらに数人の矯正医に診断してもらってから決めてもよいかと思います。
矯正治療もやり方によっては材料費がかさみ、矯正治療代が高くなることもあります。また治療期間も違ってきます。
抜かなくて済むなら抜きたくないなら、その方法でやってもらえる矯正を探せばよいのではないでしょうか。
- 2025.04.25
家族それぞれが違う歯医者にかかっていますが、セラミックやジルコニアの
価格が全然違うのが不思議です。歯科技工所がちがうのかな?とは想像して
いるのですが、安いと中国製なんてことはあるのでしょうか…。
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
セラミックやジルコニアは自由診療ですので、価格に決まりはありません。
5万円でもいいですし、15万円でもいいですし、50万円でも自由であるから自由診療になります。
ただ、世の中的にはネットで調べればおおよその価格帯はわかるかと思います。
あとは作り方で原材料費が違ってきたりするので、それに応じての価格にしていたりはあるでしょう。
安いから中国製かどうかはそこの歯科医院で自分で確認してください。
高くても中国製はあるでしょう(自由診療なので価格がいくらでもつけることができるため)。
- 2025.04.17
歯が痛くなり歯医者に行ったところ銀歯の中で虫歯になっているといわれ治療してもらいました。
神経をとるかどうか様子見をするといわれ痛み止めをもらったのですが、そのあと何日ももズキズキしていてもらった痛み止めを飲んでいます。
このまま待っていてもおさまることはないものですか?
できれば神経を取りたくないです。
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
虫歯が神経近くまである場合、痛みが強かったりします。神経を落ち着かせる薬剤などを置いて症状改善を待つことはあります。しかし、症状が一向に落ち着かない場合は、神経を取るしかなかったりします。
どれくらい我慢できて待てるかはお客様にもよります。改善傾向にある痛みであれば我慢強く様子見てもいいでしょうが、我慢できないような痛みなら神経処置も仕方ないでしょう。
- 2025.04.13
引っ越しをして新しい歯科医院を探しています。
近くに聞けるような知り合いもいないのでぜひ教えてください!
『〇〇認定医である』とか、『こんな器具を備えているのがいい』とか、
先生方が思う『おすすめの歯科医院』はどんな歯科医院ですか?
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
よいかどうかはこちらで決めることでなく、お客様の判断になります。
最新機器を揃えていて、院内も素晴らしくキレイだけど、先生やスタッフは話しても無愛想で相談聞いてくれない医院と、機器は古く、院内もそれ程だけど、先生やスタッフはすごく愛想がよくて、いろいろな相談を聞いてくれる医院ではどちらをあなたは選びますか?
- 2025.04.13