お悩み相談

みっちこ/2025.03.21

お悩み矯正歯科

奥歯が見えないのを治したい

矯正を考えていて色々調べています。
前歯の歯並びを治したいのが一番の理由なのですが、笑った時に奥歯が見えないのを治せないかな?と思っています。大人からでもそういったことは可能か知りたいです。

こんにちは。北九州のみえない矯正「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。
笑った時の奥歯の見え方は口角と歯列の間の『バッカルコリドー』の大きさによって変わってきます。
バッカルコリドーとは、笑ったときなどに口角と、歯の隙間に見える影や隙間の部分のことを指します。この大きさの良し悪しはその方の好みや個人差があるので一概に大小では判断できませんが、この影の有無や大きさで笑顔の印象が変わるため、ご自身が求める美しさを追求するために、バッカルコリドーを歯科治療でなくしたい、または作りたいという希望をお持ちの方もいらっしゃいます。

質問者様は奥歯がみえないということですが、バッカルコリドーの大きな「狭窄歯列」の歯並びの場合、矯正治療では歯列を拡大したり、修復治療ではセラミックで治療することが考えられます。
また、笑い方で見え方の工夫はできますので、それで多少の改善が見込めることもあります。

歯列の大きさや骨格、歯の形はもともとの個人差がありますので治療には限界がありますが、検査を受けることで詳しいシミュレーションを行えますので、審美歯科を取り扱う歯科医院で相談なさってみてください。

つは歯科・矯正歯科/津覇 登志
2025.03.30

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。

笑ったときに奥歯が見えないのを治すとは、大きな笑い顔になれてないということでしょうか。
それであれば歯並びを矯正やホワイトニング等でキレイにして、歯に自信をもってもらえるようにすればよいのかとは思いますが。

たけうち歯科クリニック/竹内  伸一
2025.03.24