お悩み相談
矯正をしたいのですが、金属アレルギーがあります。私は結構歯並びが悪く、以前マウスピースでは治せないといわれたこともあり矯正をあきらめていたのですが、最近は歯につけるところが透明のものもあると聞き興味を持っています。
とはいえワイヤーはさすがに金属のものしかないですよね?金属アレルギーで歯並びがかなり悪い場合、何か他に治す方法はありますか?
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
金属アレルギーもどの金属にアレルギーがあるのかを皮膚科で判断してもらって、ワイヤーも金属アレルギーが含まれていなければ大丈夫となります。
また、金属アレルギーがあってもお口の中に症状は出なかったりする方もいます。
まずは、矯正治療方法を判断してもらって、その後にワイヤー矯正でないといけない場合はそのときに判断してもらうことになります。
- たけうち歯科クリニック/竹内 伸一
- 2025.03.31
こんにちは。北九州のみえない矯正「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。
金属アレルギーの方の矯正治療の場合、第一選択は全て樹脂で治療が完結する「マウスピース型」の矯正治療になると思います。
固定式の矯正治療をご希望の場合、ブラケット(歯面につける装置)はセラミックのものやチタン製のブラケットのようにアレルギーが出にくいタイプもありますが、ワイヤーで治療していく為、全てメタルフリーで治療を完結することは難しいと思います。
金属アレルギーにも程度がありますのでそれによっても変わってきます。
矯正治療で使用する金属は1種類ではなく、ニッケル、コバルトクロム、ステンレス、チタン等の合金になりますので、アレルギー反応を示す使用できない金属を知る為に、金属アレルギーのパッチテストをされるといいかと思います。もし全ての金属に反応するようであればマウスピース型がいいですし、矯正で使用する金属でも除外する選択ができそうな金属であれば、ワイヤー矯正も可能になってきます。
金属アレルギーのパッチテストは皮膚科で受診できますので、一度ご利用されてみてはいかがでしょうか?
- つは歯科・矯正歯科/津覇 登志
- 2025.03.30