お悩み相談

ハマちゃん/2025.03.12

お悩み咬み合わせ

寝ている間に舌を嚙んでしまう

寝ている間によく舌を嚙んでいて目が覚めてしまうことに悩んでいます。舌が衰えているからと聞きましたが、どうすればいいかわかりません。歯医者さんで相談したらなにかできることはありますか?

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。

寝ている間なので無意識な動作になりますので、コントロールをすることは無理かと思います。
噛んでも舌に傷をつけにくいように、ナイトガードは検討の余地があるかとは思います。

たけうち歯科クリニック/竹内  伸一
2025.03.17

 ご心配ですね。舌の機能が衰えているのであれば、昼間の間に舌のポジションがどうなっているかを調べてみましょう。安静にしているときに、舌が上のあごについている場合には正常です。しかし、上顎に舌がついていずにダラットなっている場合には、安静時に上顎に舌をつけるように練習をしてください。ただし、これは長年の癖ですのでかなりの時間がかかると思いますが、練習してみてください。
 お大事になさってください。

川村歯科医院/川村 裕
2025.03.13