川村歯科医院/歯科医師 川村 裕

私はどんな治療においても咬み合わせを重視しており、虫歯治療を終えた後にはお口全体から全身の健康づくりのアドバイスも行っています。
当院はお子さんからご年配の方まで、幅広い層の患者さんがいらっしゃいます。家族で通って頂いていることも少なくありません。
院長の笑顔に「また会いたくなる」とうれしい言葉をかけてくれる患者さんもいて励みになっております。どうぞお口のお悩みはお気軽にご相談ください。

住所 〒167-0034 東京都杉並区桃井1-33-12
TEL 03-3399-0648

予約はコチラ

回答したお悩み一覧

全回答数 306件/合計いいね 757件/最新の回答 2024.07.24

debut/2024.07.23

お悩み口腔外科

抜糸後の歯茎から、、、

親知らずの抜歯と縫った歯茎の抜糸後、抜糸した歯茎の周辺から、生臭い血のような液体(黄色っぽい汁のようなもの)が時々染み出てきて悩んでます。

放置しておくと危ないですか?

 ご心配ですね。ニオイと黄色い液体とのことですので、なんらかの形で、感染を起こしている、と、考えます。再度、歯医者さんに行って診てもらってください。多分何日か抗生剤を服用することになると思います。
 お大事になさってください。

2024.07.24

 ご心配ですね。ニオイと黄色い液体とのことですので、なんらかの形で、感染を起こしている、と、考えます。再度、歯医者さんに行って診てもらってください。多分何日か抗生剤を服用することになると思います。
 お大事になさってください。

2024.07.24

プロデューサー/2024.07.11

お悩み咬み合わせ

無意識の食いしばり

体力仕事の合間に顎の付け根が痛くなっている時があります。
無意識で食いしばりが起きてるのかもと思いました。
日常生活では起きないのですが、これもストレスが関係していたりするのでしょうか。

 ご心配ですね。喰いしばりの癖は、本当に厄介で、ご自身に、意識を持ってもらって、少なくするしかないでしょう。 まずは、どういうときに喰いしばっているのかをセルフチェックしてもらいます。普段は気になってないようですが、きっと、ちょっと意識を持っていただくと、何気ないときにもやっていると思います。その何気ないときにやっていることを減らすようにすれば、痛みを感ずることは少なくなると考えます。
 お大事になさってください。

2024.07.12

ガード/2024.06.14

お悩み咬み合わせ

ストレスと食いしばり

ストレスが多いと食いしばりが酷くなることはありますか?

 ご心配ですね。ご自身で喰いしばりの意識があるのでしたら、どういうときにやっているかを調査していただき
それを減らしていただけばよろしい、と、考えます。さらにこれが続くと、顎関節症の症状が出てくることもありますし、歯に無駄な力がかかるため、虫歯になったり、歯周病になったりすることもあり、よいことはありませんので
少なくする努力をすることをお勧めします。
 お大事になさってください。

2024.07.09

5G/2024.07.08

お悩み咬み合わせ

顎関節症について

ずっと顎関節症のような症状があり、開閉するとガクガク時々なるという感じだったけど
、最近はずっと顎が開かない状況が続いてしまっています。指三本はいりません。
痛みもあります。前に違う病院で噛みかたの指導などをして頂いたのですが効果が出なかったた
め悩んでいます。

 ご心配ですね。口の開きが悪いとのことで、症状は悪化しているように感じます。
まず、無理に開口をしないでください。体調等により、空きにくいときもあると思いますが、無理に開口すると
もっと開かなくなります。それと、昼間の間、集中しているときに、噛みしめることはないでしょうか?顎関節症の患者さんは、かなりの確率で、噛みしめている場合が多いです。これを少なくするだけでも、症状は軽くなる場合もあります。いずれにしても、顎関節症の治療に詳しい歯医者さんをお探しいただき、受診することをお勧めします。
お大事になさってください。

2024.07.09

丈六/2024.05.27

お悩み咬み合わせ

片側の顎の付け根が痛む

あくびのしすぎなのか、右側の耳の前側と顎の付けが交わった辺りが口を開ける時に痛くなってきました。
これは治療が必要なんでしょうか。

 ご心配ですね。たぶん顎関節症だと推測できます。あくびのし過ぎということはないとは思いますが、開口時に
痛みが出てきたことからも、顎関節症を疑います。治療法はいろいろありますが、大きく口を開けないなどに注意しながら、歯医者さんに行って、診てもらうことをお勧めします。顎関節症は慢性の病気と考えていただき、今回治っても、疲れたりして免疫力が低下すると、再発する場合もあります。治るといいですね。
 お大事になさってください。

2024.05.28

守/2024.05.24

お悩み咬み合わせ

顎がコリコリ鳴る

とても長い間(現在も)食事の時に顎がコリコリと鳴ります
この数年の間に時々 右の耳の奥から首筋にかけて痛みがで始めました。
整形外科と耳鼻咽喉科を受診していますがどちらも問題はないと言われました。
しかし最近、右耳の奥から首筋にかけて強い痛みが出ていて左右と上を向くことができない程痛いことがありました。痛み止めを飲んで緩和している状態です。
咬み合わせを治すべきなんでしょうか。。

 御心配ですね。症状から想像すると顎関節症だろうと思われます。是非、顎関節症に詳しい歯科医院への受診を、お勧めします。まずは、症状を緩和してもらい、鎮痛剤の服用を中止できるようになれれば良いですね。
 症状の長さにもよりますが、治療を続ければ、寛解すると、いいですね。
 お大事になさってください。

2024.05.25

テツ/2024.04.16

お悩み咬み合わせ

顎のズレによる疲れ

40代です。約30年前に顎が外れ、驚いて無理に噛んだところ右側にズレてしまいました。
生活に支障はなかったのですが稀に痛みが出たり口を使いすぎると顎が疲れやすくなります。
治療したほうが良いのでしょうか。。

また高血圧で薬を服用中。精査するも原因は不明です。
口を大きく空けると低血圧のように一時的にふわっとなるので顎関節症?が血圧と何か関係しているのかなとも思っています。

ご心配ですね。まず、口を大きく開けるかどうかを検査します。ハンバーガーはかぶりつけますか?
続いて、口を大きく開けた時にまっすぐ開けているかどうかを正面からみてもらいましょう。大体この二つのうち
一つが症状としてあれば、あごに詳しい歯医者さんに行って、診てもらうのがよろしいかと考えます。
 お大事になさってください。

2024.05.08

ちょこれーと/2024.04.09

お悩み咬み合わせ

噛み合わせが悪い

高校生で先天性欠損歯で下の歯が2本少なく、上の前歯が出てしまい、噛み合わせが悪いのが悩みです。。

 ご心配ですね。下の歯が2本少ないのは前歯なのでしょうか。それとも奥歯なのでしょうか。
上の前歯が出ているのは、下の歯が少ないこととはあまり関係がないようにも思えます。たとえば、頬杖をつくとか、下あごを出す癖があって、それで上の前歯を突き上げていることもあるかもしれません。
一度歯並びに詳しい歯医者さんに行って、相談してみるのが一番解決への近道かもしれません。
 お大事になさってください

2024.04.10

くちぴる/2024.03.08

お悩み咬み合わせ

仕事中の食いしばり

マッサージ(エステ)の仕事をしています。
施術したあとに顎が痛い時があります。
これは食いしばりでしょうか。
また対策があれば教えていただきたいです。

 ご心配ですね。まず、あごが痛いときにはどういう施術をしたかを調べてみてください。
かなりの力を入れるような施術をしていたり、あるいは患者さんとあまり会話をせずに施術に集中しすぎて、喰いしばっていないか?などがないでしょうか。原因がわかれば、それを少なくすればよいわけです。予防法といたしましては、常に患者さんと会話をしながら施術する。あるいは、会話が途切れてしまったときには、上下の歯が合わさっているのを意識して離す、などはいかがでしょうか。
 お大事になさってください。

2024.03.09

tani/2024.03.06

お悩み口腔外科

骨隆起

68歳男性です
1年位前から上の歯茎に骨の出っ張りがあるようになりました
3か月に一回の割合で歯のクリーニングに歯医者に行っていますが、歯科衛生士から問題提起はされていません。
今日何気なく唇をめくってみたら、かなり骨がでていることが分かりました。
どんな治療があるでしょうか。
よろしくお願いします。

 ご心配ですね。実際に問題がないようでしたら、治療は不要と考えます。また、発音がしにくい、
食物残差が引っかかる、などの実害がある場合には、粘膜をはがして、その隆起の部分を削る
などの方法はありますが、術後の不都合を考えると、実害がない場合はお勧めしません。
 お大事になさってください。

2024.03.09