お悩み相談

ゆうなん/2021.01.20

お悩み咬み合わせ

かみ合わせに違和感があり、体調に影響が出ています。

ここ数日、歯のかみ合わせに違和感があり、口の中の気持ち悪さや、頭痛といった症状が出ています。
治療に行くべきかもしれませんが、すぐにはいけないので、緩和させる方法や、急にかみ合わせがおかしくなる原因が知りたいです。
原因に心当たりがないので、すごく不安です。

 ご心配ですね。まずは、顎関節症の可能性が、考えられます。
まず、違和感があるのが起床時に多いようでしたら、就寝中の歯ぎしりや噛みしめが原因と考えられますので、就寝時にハンカチなどを丸めて噛んでお休みになってみましょう。
 夕方や夜に違和感が強いのでしたら、昼間の仕事中の噛みしめが考えられます。
その場合はまず「どういうときに噛みしめをしているのかをご自身でチェックしてみて、
不用意なかみしめは、やめましょう。
 以上のようなことが原因かもしれませんが、いずれにしても、早めの時期に、かみ合わせを詳しく診てくれる歯医者さんに受診してください。
 お大事になさってください。

川村歯科医院/川村 裕
2021.01.20

原因がわからないととても不安ですよね。

実際に口の中を診察してみないとわかりませんが、多くの場合、
オーバーロードが原因です。

かみ合わせにはいくつかのルールが存在します。
そのルールから外れている(かみ合わせや歯並びが悪い)と、歯、歯周組織、顎関節や咀嚼に関連する筋肉に過負荷が掛かります。

最初の内は、歯、歯周組織、顎関節や咀嚼に関連する筋肉の材質的な強度による過負荷への抵抗力によって、機能的に問題はあるけど、顕在化していない(症状が表に現れない)状況です。

自覚症状が無くてもかみ合わせのルールを逸脱した問題は存在しているので、時間の経過とともに数年から十数年間のダメージが積み重なって、ある日突然症状が現れることがあります。

金属疲労である日突然ネジがねじ切れてしまったり、ある日突然コンクリートの壁に大きな亀裂が入ったり、
きっかけがなくても、日ごろは目に見えない感じ取れないダメージの蓄積で、ある日突然破断した症状が発現します。

今後の経過として考えられることは、
急性症状と慢性期を繰り返して、強い症状を感じる時期と症状が弱まる時期を繰り返して、
「以前は症状があったけど、今はそこまでの辛さは感じていない」と、おっしゃられる方がいたり、
「もう何年も辛い症状に悩まされているんです」という訴えで来院されたり、
症状に対する感じ方は、個人差が大きいと実感しています。

かみ合わせは自然には治りません。
歯科医師にしか治せないので、歯科を受診することをおススメします。

あらやしき歯科医院/嶋倉 史剛
2021.01.20

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

お話の症状から原因を判断することは至難の業かと思っておりますが、歯やお口の中に問題点があるかどうかは歯科医師に判断していただくしかないかと思います。
歯やお口の中に問題がないならば、原因を追究していくことは時間がかかることになるかと思っております。

たけうち歯科クリニック/竹内  伸一
2021.01.20