3月4日は 「酸蝕歯(さんしょくし)の日」~今日は何の日シリーズ第9回~

どうも!健康診断で尿酸値の高さを指摘されたHa・no・ne編集部のI川です!もう30歳を過ぎたこともあり、乱れた食生活の改善をリアルに求められるフェーズに入ってきました(笑)。尿酸値はビールや煮干し、レバーなどのプリン体が高いものを飲食すると上がる傾向にあるので、食生活に気をつけつつ、適度な運動を心がけたいと思います!

「おいおい!コラムの出だしから尿酸値の話かよ」とツッコミたくなった方もいるかもしれませんが、要するに尿の酸性度が高すぎると体によくないということです。そして、強い酸性状態が悪影響を与えるのは体内のことだけではなく、実は歯にも関わってきます。酸によって歯が溶け出してしまう「酸蝕歯(さんしょくし)」という症状をご存知でしょうか?

実は本日、3月4日は『酸蝕歯の日』です。ここまでの流れが少し無理くりでしたが(笑)、今回は虫歯、歯周病に次ぐ第3のお口の疾患と呼ばれている酸触歯について注目していきたいと思います!

全文を読む

2018.03.04 newsHa・no・ne編集部 編集長I川