齊藤歯科医院/歯科医師 齊藤 陽一
私は患者さんが安心して治療を受けられる為にはきちんとした説明が必要だと考えております。いくら制精度の高い治療でもわからないままでは
患者さんは不安なはずです。その為、カウンセリングを重視して患者さんのお口の状態に対し最適な処置や治療を提案しております。
納得された上で診療を進めて行くことが最良だと思います。
住所 | 〒104-0033 東京都中央区新川2-1-6 |
---|---|
TEL | 03-3297-4618 |
回答したお悩み一覧
全回答数 60件/合計いいね 192件/最新の回答 2017.09.14
咬み合わせが得意という歯医者に通ってますがいまいち改善されてないような気がします。口腔外科に行った方がいいですか?
かみ合わせは口腔外科
申し訳ありませんが少し理解できません
問題が何なのかがわかりませんが
ちゃんと相談できる歯科医院へ
行かれたら良いと思います
- 2017.09.14
歯学部へいきレントゲンをとってもらったら、左下六番は分岐部病変で抜歯ですといわれました。
説明は一通り受けましたが下手くそで良くわかりません。分岐部病変って厄介なのでしょうか?
分岐部病変は治療はなかなか大変ですが
病変があるだけで抜歯ということには
なかなかならないと思います
- 2017.09.14
足を骨折して動けません。高齢ではないのですが、治療に来ていただけるのでしょうか?
訪問診療を受ける正当な理由がないと
訪問診療は受けられません
申請を受理されるところから始まります
- 2017.09.14
セラミックなど入れた後のメンテナンスって必要ですか?またお金はかかりますか?
当医院では お口の健康を保つために
クリーニングに来院をお勧めいたします
セラミックのためだけではありません
いつでもお口のキレイを保ちましょう
- 2017.09.14
審美歯科治療で起こりうるリスクはなんですか?高額なためちゃんと知っておきたいです。
一番の問題はちゃんと担当される先生と話し合い
コミュニケーションを図っていくことが重要と思います
おだいじに
- 2017.09.14
矯正中に虫歯になった場合はどうするのですか?装置を外して治療をするのでしょうか??
虫歯の処置が必要でしたら
矯正装置をはずして
治療ということをすると思います
しかし そこまで虫歯が進行すると
思いません
最初に矯正装置を入れる前に
虫歯の治療をするべきで
装置をはずして虫歯治療をするという
ことは考えにくいです
- 2017.09.14
神経を抜いてしまった歯でも、おいしく食事することはできますか?
基本的には
神経を抜くこと というより
歯の内部をキレイに治療して
薬品を適切に充填して 歯を長期に使用すると
考えることが重要なのではないでしょうか
食事には問題は出ないと思います
- 2017.09.14
虫歯治療に用いた銀歯が原因で金属アレルギーになることがあると聞いたのですが、本当でしょうか?
アレルギーは様々なもので出ます
金属も当然起きます
他医院に通院されていてアレルギー症状が出ていた患者さんで
当医院に通院をしていただき完治された患者さんもおいでです
実は私自身も金属アレルギーです
- 2017.09.04
重度の歯周病のようで、歯がグラグラしています。歯医者さんからは抜いたほうがいいと言われましたが歯は抜きたくありません。何かいい方法はありますか?
状況によりできることもできないこともあります
単独では残せない場合も もちろんあります
周囲の歯を一緒に残す際のアンカーに使わせてもらい
一緒に固定する方法もありますが
どの程度の骨の量があるかも拝見しないと正確なことは
いうことができません
- 2017.08.30
歯周病になりたくないので歯石取りや歯周ポケットの掃除などで通っています。歯科医院からは3か月1回でいいと言われたのですが、自分としては毎月通ってきれいにしたいです。毎月は多いですか?
ご心配のことと思います
当医院には 毎月の方も
2週間に一度の方も
遠方からお見えになります
お気持ちの問題と思います
- 2017.08.29