たけうち歯科クリニック/歯科医師 竹内  伸一

私は長年口腔外科を専門に大きな病院において口腔外科のさまざまな症例にあたってきました。一般の医院では対応できないような難しい手術や、持病をお持ちの方、介護が必要な方の治療にも携わってきた経験から、当院でも地域にお住まいのさまざまなお口のお悩みをお持ちの方々に真摯に向き合っていきたいと考えています。

当院は、「来てよかったと思える歯科医院」、「笑顔創造産業」というビジョンに向けて、歯科医院は、「痛い」「怖い」「仕方なく行く」「イヤイヤ通わないといけない」というイメージでなく、ケアで楽しく通っていただけるように、社会を変えることを目指しています。「歯医者には楽しく通うもの」、「この医院でよかった」というイメージに。そして歯が悪くなってから歯科医院に来るのでなく、健康を求めて通っていただける医院にしていきたいと思っています。

住所 〒458-0805 愛知県名古屋市緑区大清水725番地
TEL 052-848-9929

予約はコチラ

回答したお悩み一覧

全回答数 2297件/合計いいね 4034件/最新の回答 2024.04.15

りょーたろー/2019.04.09

お悩み歯周病

歯周病って放置すると急性心不全の原因にもなるのですか?

歯周病を放置すると急性心不全や心筋梗塞になる確率ってどのくらいか高くなりますか?
急性心不全を調べたら心疾患と歯周病菌は関係あるという記事が少なからず見つかったので。

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

歯周病菌は心筋梗塞・狭心症と深い関りがあることがわかっています。

心筋梗塞は動脈硬化が原因であり、この動脈硬化の原因の一つとして、歯周病の原因菌への感染が考えられています。血管内に入った歯周病菌は血管壁に作用して動脈硬化を促進することが知られています。また、実際に動脈硬化を起こした部分からは、歯周病菌が数多く発見されています。
同様に、脳梗塞にも歯周病菌が関わっていることも発見されています。
歯周病の方は、狭心症や心筋梗塞のリスクが約3倍程になるという報告がございます。

歯周病は全身病と思って、早めに治療をしていきましょう。

2019.04.10

くーちゃん/2019.04.08

お悩み訪問診療

嚥下のリハビリについて

訪問診療で嚥下などのリハビリをしてくれると聞いたのですが
主にどのような内容で行っていただけるのですか。

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

患者様の嚥下障害程度によって、訪問リハビリ内容も違ってくることなので、まずは訪問リハビリをおこなっていただける機関にご相談下さい。
リハビリテーションには間接訓練(食べ物を使わずに行う訓練)と直接訓練(食べ物を使い行う訓練)があります。間接訓練には、筋肉マッサージや唾液分泌マッサージ、刺激マッサージなどがあります。また、呼吸、発声、構音、咳嗽訓練等もあります。

2019.04.10

△/2019.04.09

お悩み矯正歯科

下の前歯を矯正したいのですが

下の前歯(4~6本程)を矯正したいのですが、方法と方法別の料金(大体)が知りたいです。
歯並びの悪さにもよるかもですが、方法別の平均的な治療期間も聞きたいです。

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

下前歯の矯正はワイヤー矯正をメインとして、プチ矯正としてはマウスピース矯正もございます。
ただ、治療期間は歯の状態、年齢、治療方法によって、様々であります。
ごく簡単な矯正であれば、半年でもほどほどよくなるでしょうし、2年程かかってしまう場合もあります。
料金も矯正方法や使う矯正材料によってさまざまであります。でも数十万以上はかかるのは当然です。
矯正歯科医院で、ご自身の歯の状態を確認して、ご相談下さい。

2019.04.10

U・×・)SA/2019.04.09

お悩みマタニティ診療

妊娠初期に虫歯を削ってもらうのは難しいでしょうか

妊娠2か月めですが、痛みもあるので可能であれば早く治療がしたいです。
歯医者さんに行く余裕ができた矢先の妊娠だったので虫歯は放置したままです。
行きつけの小さな歯医者さんには行きましたが、ブラッシング指導のみでした。
都会の大きな歯医者さんでも、妊娠初期で治療してもらうことは難しいでしょうか。

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

妊娠初期でも虫歯治療は行うことは可能であります。かかりつけ医に再度ご相談頂ければと思います。
痛みの原因が虫歯でなくて、ブラッシング指導を行われたのかもしれませんが、詳細はかかりつけ医ではないと
わかりません。
他歯科医院で確認してもらうことも、もちろんよいでしょう。早く痛みを取っていたければと思います。

2019.04.10

曇天/2019.04.08

お悩み入れ歯・差し歯

差し歯の素材

レジン・セラミック以外の素材でできた差し歯ってあるでしょうか?

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

現状は白い素材は、レジン(プラスチック)とセラミック(陶材)となっています。セラミックも強度や材質を高めるためににいろいろと種類はございますが、メイン材料はセラミックとなっています。
もちろん合金もないわけではありませんが、今は前歯では金歯や銀歯を入れる方は、いないかと思います。

2019.04.10

sumi/2019.04.05

お悩みインプラント

総入れ歯の母がインプラントを希望しているようです

70半ばで総入れ歯にした母ですが、数年経った今、旅行が趣味になり、入れ歯だと不便なこともあるようで、最近インプラントの話題が多くなりました。
費用的にも全ての歯をインプラントに、なんてことは申し訳ない事に不可能です。最低限、食べ物を噛んだりメンテナンスが楽になるようにはしてあげたいのですが、なにせ私は入れ歯の苦労を体験したことがないので何も分かりません。そこで、大体でいいので、何本くらいインプラントにすれば母の希望に近付くのか知りたくて、今回ご相談させていただきました。
ざっくりな説明で申し訳ないのですが、どうかアドバイスいただけますでしょうか。

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

インプラントは様々種類や方法があるので、一概にお伝えできることはございません。
顎の骨が少なければ、インプラントを植える前の治療も必要なってきますし、顎の骨によって、本数も変わってはきます。
また、義歯を安定させるようなインプラントで、料金を抑えることもできますが、それがご希望に叶うかは話を聞いてみないと判断できません。
ご心配なら、数件のインプラントを取り扱っている歯科医院で相談して、決めていただければと思います。

2019.04.08

ハヅキ/2019.04.05

お悩み審美治療

歯科金属アレルギーって?

もともと金属アレルギーでは無かったと思うのですが、
以前虫歯を削って入れた銀歯が原因で発症してしまったようです。
今は銀歯を白い金属じゃない素材に変えられて、
しかも保険適用と聞いたのでそれにしようと思っているのですが、
歯科金属アレルギーって聞きなれない名前ですし、
一体なんだったんでしょう、?

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

金属アレルギーは、食物アレルギーや花粉症などのアレルギー疾患の1つになります。
ピアスやネックレスなどの金属が有名ですが、歯科治療の金属によって生じるアレルギー症状もあります。
歯の詰め物や被せ物から溶け出た金属イオンが、体内のたんぱく質と結合してアレルギーを起こす原因となりますが、お口の中の金属が直接触れている箇所だけでなく、金属イオンが血液を介して広がることで、手のひらや全身の皮膚などに症状があらわれる事もあります。

金属アレルギーの検査としては、血液検査や金属の試薬の付いたテープを皮膚貼るパッチテストがございます。

2019.04.07

律/2019.04.05

お悩み予防処置

歯石ってどんなものですか?

歯医者さんでよく「歯石」といいますが、これってなんなんでしょうか?
歯の単なる汚れなのか、「石」っていうくらいなのでかたまりなのか、見た事がないので分かりません。

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

歯石とは、プラーク(歯垢)が唾液の中のカルシウムやリンと結びついて、石灰化した硬いかたまりのことをいいます。簡単に言えば、汚れのかたまりになります。
歯石も、歯周病の病気の原因となります。歯石の表面はザラザラしているため、その上にさらにプラークが付着しやすくなります。歯石になる前のプラークの段階で、正しいセルフケアによって、しっかり取り除くことが重要となります。
ご自身に歯石がないかどうか、一度歯科医院で確認していただくとよいでしょう。

2019.04.07

ロロ/2019.04.04

お悩み歯周病

ストレス軽減も歯周病予防なのでしょうか

日常のストレスを軽減することで歯周病の予防につながるのはほんとうでしょうか。
仕事柄ストレスを感じることが多く、連日心身の疲れがとれません。
歯磨きやフロスはしていますが、心身のケアも行ってこその歯周病予防になるのでしょうか。

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

ストレスが直接歯周病と関係するわけではありませんが、ストレスが加わると身体は交感神経支配になり、唾液量が減少します。緊張するような時に、口がカラカラに渇くという経験と同じです。緊張やストレスが長く続くと、唾液が不足して、細菌と戦えない状態となる、つまり、虫歯や歯周病が起きやすくなると言うことはございます。
また、ストレスにより血行も悪くなったりすることもあります。そうすると、歯肉にも影響がでたりして、細菌に弱くなることもございます。
ケアはもちろん続けていきましょう。

2019.04.06

タイヨウ/2019.04.04

お悩み予防処置

子どもの歯磨き粉デビューは何歳?どのタイミングがベストなのか教えていただきたいです

先月無事第一子が生まれました。
妻と近所のスーパーへ買い物に行く度に、石鹸やおむつ、歯ブラシなど子どもの日用品にばかり目がいってしまいます。
昨日、歯ブラシのコーナーでふたりして首をかしげたのですが、歯磨き粉って何歳から使用すればいいんでしょうか?
いちごやぶどう等、子ども用の歯磨き粉の種類は思ったよりもたくさんありましたが、どのタイミングで使い始めればいいのか分からなくて。
どうか、よろしくお願いします。

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

歯磨きスタートは、歯が生え始める6か月~1歳頃がよいでしょう。
このころの赤ちゃんは、口の中を触れられるということに慣れることが大切です。
ガーゼや綿棒などで拭いてあげることから始め、慣れてきたら乳児用の歯ブラシで磨く練習をしていくとよいでしょう。
上下合わせて4本生えてきたら本格的なお手入れのスタートになっていきます。
離乳食も進んで、歯に食べカスが残りやすくなります。下の前歯に比べて上の前歯は唾液が届きにくく、ガーゼ磨きだけでは汚れが取れにくいことも、歯ブラシ磨きが必要になる理由の一つです。
歯磨き粉は、虫歯予防のフッ素が入っているのがほとんどなので、使うことに問題はございません。

2019.04.06