お悩み相談

ペン画/2025.08.06

お悩み根管治療

神経のない歯

虫歯になってしまい神経を抜きました。その時「
神経のない歯はほかの歯より長持ちしないよ」
と言われたのですが、具体的に何年くらい持ちますか。
最後は急に抜けてしまうのですか。

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。

神経がない歯が何年ぐらい持つかは、お口のケアなど様々な要因でわかりません。
神経がある歯(生きている歯)と神経がない歯(死んでいる歯)では、神経がない歯のほうが失われやすいです。
神経がない歯では虫歯になっても痛みが分からず、ひどくなってからわかったり、感染に対して抵抗力がなかったりと条件が悪くはなります。
ただ、お口のケアをしっかりしていくことで保つことができます。お客様のお口に合ったケアと歯科医院での専門的ケアを定期的に行っていくことが一番です。

たけうち歯科クリニック/竹内  伸一
2025.10.14