お悩み相談
歯医者さんで子供が虫歯の塗り薬を塗ってもらいました。
そんなものがあると知らなかったので聞いたところ、サホライドとおっしゃっていました。
塗ったところが黒くなるそうなのですが、これは歯医者さんから見ると虫歯との違いは分かるものなのでしょうか?
新学期に学校で検診があると思うので気になっています。
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
ホライドの中にはフッ化ジアンミン銀という成分が含まれています。
端的にフッ素と銀が入っています。フッ素はご存じの通り虫歯を防ぐ再石灰化を促したり、歯の表面を酸から保護してくれる効果があります。銀には殺菌作用があって、虫歯のある部分に吸着することで虫歯が悪化するのをくい止めてくれます。
デメリットは、塗った部分の歯が黒くなるので、私は最近は使用をしておりません。
サホライドが反応しているところが虫歯になりますので、健診では虫歯と判定されたりサホライドと判定されたりすることがあります。それは判別が難しいためでもあります。いずれにせよ虫歯であることは変わりないので、引き続き予防をしていってください。
- たけうち歯科クリニック/竹内 伸一
- 2025.04.05