お悩み相談

良い子マン/2018.08.28

お悩み小児歯科

6歳息子の指吸い

6歳になる息子が、寝るとき必ず指を吸っています。
何度もやめさせようとしましたが、中々治りません。
そろそろ生え替わりもはじまるし……
歯並びや勝舌に影響が出ないか心配です。
一度小児歯科でみてもらった方がいいでしょうか。

指しゃぶりは5歳くらいには消失してくると言われています。 基本的に6歳以降で指しゃぶりがある場合は注意が必要です。歯並びに影響を及ぼす以外にも発音などにも影響が出てくる場合があります。

考え方としては「やめるように注意をする」というより「本人にやめようという気持ちをもたせる」ことが大切かと思われます。この考え方をお母様だけでなく、ご家族で共有していくことも必要です。

また、指しゃぶりに関する基本的な知識を伝えることも効果があるかもしれません。

他には、友達と思い切り遊んで満足して帰ってきた後に、家族と食事をしてより満足感を得られれば、その夜はすぐに寝てくれるかもしれません。それでも指しゃぶりがある場合は、手つないで寝てあげることも有効かもしれません。指しゃぶりをしなかった日はたくさん褒めてあげてください。

6歳ともなればお子さんも指しゃぶりをやめたい気持ちがあるかもしれません。それをご家族で見守り乗り越えていくことがお子さんにとっても思い出深いものになるかもしれません。

かかりつけ歯科医院での適切なアドバイスを仰ぐことも大切かと思います。

それ以上にいろいろな場面でお子さんと触れ合いを深めることで、指しゃぶりをやめる一つの要因になり得るのではないかと考えております。

さかえ歯科医院/榮 健臣
2018.10.07

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

指しゃぶり気になりますよね。永久歯が生えてくる頃までには、お話をしたりして止めさせたいですね。永久歯が生えてきたとしても、永久歯の成長過程であれば、まだまだ成長に伴い変化することはあります。なので早めに指しゃぶりを止められようにしていってください。
基本的にはお話ししたりして止めることがよいのですが、どうして止められない場合、爪に苦みを感じる薬を塗ったりして強制的に止めさせたりする方法もございます。
活舌には舌の影響が大きいので、よっぽどの歯並びが悪くならなければ大丈夫なことが多いです。
お近くの歯科医院で健診がてら、相談してみてくださいね。

たけうち歯科クリニック/竹内  伸一
2018.09.06