お悩み相談
奥歯にインプラントをしてから、硬いものを嚙んだ時に歯が浮いたような違和感があります。
しばらく時間がたつと大体収まるのですが、不安なので定期検診の際にそのことを伝えても異常がないと言われたのですが、本当に大丈夫でかしょうか?硬いものを嚙んでしまって骨に異常が出たら、時間がたっても収まらないものですか?教えてください!
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニックの竹内です。
インプラントは直接骨に埋めているので、噛んだときの感覚は骨で感知することになります。
ご自身の歯は、歯根と骨との間に「歯根膜」という0.3ミリほどの線維性結合組織があります。この歯根膜は、歯骨に強固に固定し、口腔内での正しい位置を保ちます。また、噛む力や食感を感知する役割があり、脳に信号を送ることで適切な噛み合わせや咀嚼の調整をしています。
なのでインプラントと自分の歯の感覚は違いますので、その影響ではないでしょうか。治まるならよいかと思っています。
- たけうち歯科クリニック/竹内 伸一
- 2025.04.25