つは歯科・矯正歯科/歯科医師 津覇 登志

こんにちは。
北九州のみえない矯正「つは歯科・矯正歯科」の津覇です♪
かみ合わせや口元の事、矯正医がお悩みにお答えします。
お子様の矯正治療から成人矯正まで幅広く対応させていただきます。

住所 〒803-0844 福岡県北九州市小倉北区真鶴1丁目1-2
TEL 093-591-3241

予約はコチラ

回答したお悩み一覧

全回答数 28件/合計いいね 106件/最新の回答 2024.11.26

K/2024.11.20

お悩み矯正歯科

子どもの受け口が心配

4歳になる子どもが反対咬合を指摘されました。
いろいろ調べて、大人になってからだと矯正だけではなく外科手術が必要なこともあることや、小さいうちなら骨の成長を利用して治すことができると知り、それならば早く治療を開始したいと思うのですが、どこの矯正歯科でも可能な治療ですか?医院選びのポイントなどあればそれも教えていただきたいです。

こんにちは。北九州のみえない矯正歯科「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。

反対咬合の治療は子供の予防矯正のなかでも優先順位の高い治療になります。
最も大切なことは、「成長が進む前に反対の噛み合わせを正常な咬合に戻す」ことです。
反対の噛み合わせのまま成長期(女の子は小6~中1、男の子は中1~3)を迎えると、下の顎がストッパーがない為に前方向や斜め方向に過成長してしまいます。この状態を「顎変形症」といい、程度が大きい場合矯正のみでの治療が難しく、手術を併用した矯正(外科矯正)が必要になることがあります。手術併用の矯正になるのは避けたいと思われる親御さんは多く、そうなる前に予防的に治療をすることがとても大切だと私も考えます。

反対咬合の予防矯正治療は、前歯の永久歯が生えかわる時期にスタートするのがいいと思います。
4歳から早期(0期)にアプローチしていく装置(夜使用するマウスピース)もありますが、実際それのみで改善するのが難しいように感じます。
当院では前歯の生え変わりを少し待って、反対咬合を治療する他の矯正装置で改善していく事が多いですし、それからでも遅くありません。その場合、スタートは小1~2ではないでしょうか?

反対咬合の原因はいくつかありますが、家族性のものや鼻炎による低位舌などで上顎の劣成長を伴う事が多く、その原因をきちんと診断し治療計画をたてる必要がある為、専門性の高い医院で治療されることが望ましいです。
反対咬合は簡単な治療ではなく、予防矯正(1期治療)から本格矯正(2期治療)に移行することが多いので、その治療に対応できる矯正歯科(矯正の認定医がいる歯科)を探されるといいと思います。

実際色々な治療法がありますのでご自身でいくつかお話しをきかれてみてはいかがでしょうか?

2024.11.26

ショコラティエ/2024.11.25

お悩み矯正歯科

ワイヤーはこのまま放置していい?

矯正が終わった後の歯の裏のワイヤーを付けたまま何年も過ごしています。
前歯のフロスができないくらいで特に困っていることはないのですが、
このままずっとつけたままで良いのでしょうか?
引っ越してしまいその先生には聞けずにいます(>_<)

こんにちは。北九州のみえない矯正「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。
保定用のワイヤーは当院では装置を外してから『約3年』は後戻りしやすいのでつけたままにします。
その後、後戻りが心配な患者様はずっと外さずにそのままにすることが多いですし、その場合ワイヤーの周りに歯石が付きやすいので定期的に歯石取りにきていただくようにしています。

もしそのままで気にならないのであれば、定期的に近くの歯科医院に歯石を取りにいかれてはどうでしょうか?
また、フロス等でしっかり清掃されたいということであれば、3年経っていれば外してもいいと思いますし、ワイヤーを外した後に後戻りが気になるようであれば、料金はかかるとおもいますが、保定用のマウスピースを作って夜に使用してもいいかと思います。

当院では、せっかく綺麗になった歯並びなので後戻りはさせたくないという思いで、3年経ってもワイヤーはそのままにされる方が多いです。

2024.11.26

煉乳/2024.10.23

お悩み矯正歯科

下顎前突治療について

下顎前突症は大人でも治せますか?
マウスピース矯正だけで可能なのでしょうか?

こんにちは。北九州のみえない矯正歯科「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。
大人の下顎前突症(反対咬合)には骨格性の場合が多く、顔貌の骨格自体を改善する為に、矯正治療に顎の骨の手術を併用する『外科矯正』行う場合があります(保険適応)。
外科矯正は手術をするので。3〜4週間程度の入院が必要になります。実際のところお仕事をされている成人はそんなに休めない方もいらっしゃいますし、顔貌の改善は矯正治療のみでできるところまで改善する事が多いと思います。

下顎前突症(反対咬合)の場合、抜歯矯正になったり、矯正用のミニインプラント併用になる事も多いので、治療自体が難易度が高く、その場合はマウスピース矯正よりも細かな調整ができるワイヤーでの矯正治療が適していると思います。

下顎前突症(反対咬合)は大人でもきちんと治すことができますので、一度相談されてみてはいかがでしょうか?

2024.10.24

山田/2024.09.09

お悩み矯正歯科

親知らず抜歯後の歯列矯正

口ゴボ、出っ歯が気になり歯列矯正をしたいと考えています。
ただ、上奥から2番目にインプラントが入っているのと、親知らずは全て抜歯して無いです。
矯正出来るんでしょうか?

こんにちは。北九州の見えない矯正「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。

質問者様は口元の突出感が気になるということですので、抜歯矯正治療になる可能性があります。
奥から2番目の歯という事ですので、治療上は問題ないと思いますが、その歯は動かせないので慎重に診断することが大切だと思います。
また治療方針次第ではそのインプラント部分は動かないので、アンカー(支え)として利用することもできるかもしれません。
親知らずは抜歯が必要であれば矯正治療前に行うこともありますし、終わってからでもいい場合があります。
矯正の治療方針はいくつかの検査を行い総合的に診断していきますので、一度矯正歯科でご相談されてみてください。

2024.10.06

黒髪/2024.08.27

お悩み審美治療

詰め物の周りが黒くなった時の対処法

詰め物の周りが黒くなったのですが着色汚れ?だと思います。
詰め替える以外に黒さを白に近づける方法って何かありますか?
対処法があれば教えていただきたいです。

こんにちは。北九州のみえない矯正の「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。
詰め物の周りの黒ずみは色々種類があります。

①歯の詰め物の周りが黒くなっている
虫歯の治療で部分的に削って白い詰め物で詰めた場合、経年的に変色してきたり、境目のところにギャップが生じてステインがたまって取れない場合があります。一度隙間に入り込んだ着色や強固なステイン汚れはご自身で落とすことは難しいと思います。そのような場合、歯科医院である程度はクリーニングで落とすことはできますが、状態によっては再治療が必要な場合もあります。
また、黒い原因が着色ではなく、2次カリエスといって周りから虫歯になっている場合もあります。その場合は虫歯の治療が必要になってきます。

②被せ物の周りの歯茎の黒ずみ
被せ物の周りの歯肉の黒ずみは『メタルタトゥー』といい、歯茎に金属が溶出して染み付いた黒色のことをいいます。白い被せ物の中には金属で裏打ちされているものや、歯の土台が金属で作られているものがあります。
歯のメタルタトゥーは入れ墨と同じくして被せ物のやり変えだけでは取れません。
このような場合、保険適応外ですがレーザー照射などで除去が可能です。
現在では金属を用いない治療が主流になってきているので、レーザーで黒ずみを除去した後でメタルを使わない素材(ジルコニアやオールセラミックもしくはハイブリッド等)で再治療するほうがいいと思います。

いずれにしても歯科医院での診断が必要になりますので歯科医院でご相談されてみてください。

2024.08.29

カピ丸/2024.08.09

お悩み審美治療

子供のガミースマイル

子供のガミースマイルです。
永久歯への生え変わりなどで自然に治ることってあるのでしょうか?

こんにちは。北九州のみえない矯正歯科「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。
ガミースマイルは骨格のタイプによるものが大きく、永久歯列になっても自然には治らない事が多いと思います。

ガミーは上顎前突(出っ歯)でよくみられ、成人矯正でも気にされる方が多いです。
その場合、審美的な改善の為に矯正治療で前歯を下げたり、それだけでは足りない場合は、歯周外科を併用して歯肉の形を変えて補綴(ラミネートベニア等)を行い改善できます。

お子様の治療になると、まだそこまでの審美治療のアプローチはできませんので、口元が下がると歯茎が目立たなくなることもあるので、永久歯列まで経過をみて上顎前突であれば矯正治療をされることをおすすめします。

2024.08.24

ばりー/2024.08.22

お悩み矯正歯科

歯根の露出に悩んでいます

アメリカ在住でインビザラインで治療中。
2年になりますが、歯根の露出に悩んでいます。

こんにちは。北九州のみえない矯正歯科の「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。

矯正治療時の歯根の露出は成人矯正のリスクの一つです。
様々な要因が挙げられます。

①歯周病
②歯にかかる力の不調和(過度な力)
③歯槽骨の量
などです。

歯は歯茎の下の歯槽骨に支えられています。
歯槽骨の状態によってその上にある歯茎の形は変わりますから、歯槽骨が薄くなったり、量が減ると歯茎が下がり歯根が露出してきます。
特にインビザラインでの治療は非抜歯矯正が多いので、拡大により歯槽骨の状態によっては歯根が露出してくることがあります。
多少の露出は成人矯正の場合リスクとして仕方のない部分はあります。
大切なことは上にあげた要因により誘発される事もあるので、日々の口腔内ケアや歯科医院での咬み合わせの調整(力のコントロール)が必要になってきます。

質問者様がアメリカ在住ということで背景がわかりませんが、インビザ治療中でも定期的な歯科医院でのチェックも大切なので機会があればかかりつけの歯科医院でご相談されてみてください。

2024.08.24

edge/2024.06.04

お悩み予防処置

出っ歯は遺伝しますか?

出っ歯は遺伝しますか?

こんにちは。北九州のみえない矯正「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。
噛み合わせの原因は「先天的(遺伝)」と「後天的(生まれた後の要因)」に分かれます。
先天的要因はご両親の遺伝になります。後天的要因はアレルギー性鼻炎、口呼吸、指しゃぶりetc...の理由があるので、歯並びがひどくなる前に予防を意識するといいかもしれません。

2024.06.11

甘/2024.06.10

お悩み矯正歯科

前後の歯が寄ってきてしまう

小学2年生で全体的に歯の抜け変わりが早く、上下8本と臼歯4本が萌出しています。
右上のEがもう抜けてしまい、まだ5番が生えてきておりません。
前後の歯が寄ってきてしまうのを防ぐ為に何か良い方法がありますか。

こんにちは。北九州のみえない矯正歯科「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。
小学2年生でEが抜けるのは少し早めですね。
歯の生え変わりには個人差があるので下からすぐに歯が生えてくれば問題ありませんが、その状態が長く続くと質問者様の心配されているようにその後ろの6番目の歯や手前の歯が抜けた隙間に傾いて、5番目の歯が生えてくるスペースがなくなることが考えられます。
一般的に5番の永久歯は小学5〜6年生で生えかわる歯です。それまで早く抜けた部分に隣の歯が寄ってこないようにする『保隙装置』という矯正装置があります。
保険適応なので、早めに歯科医院でご相談されてください。

2024.06.11

かに/2024.05.13

お悩み矯正歯科

口を閉じると上の前歯が下唇に刺さって見えてしまう

歯の噛み合わせが深く、口を閉じると上の前歯が下唇に刺さって見えてしまいます。
無意識に奥歯を噛み締めているようで顎が痛くなったり頭痛などの症状もあります。

これらは、矯正治療で治せるものでしょうか?

こんにちは。北九州のみえない矯正「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。
口を閉じても前歯が見えてしまうのは「上顎前突」通称出っ歯の噛み合わせだと思います。
上の前歯が出ていると、がんばってお口を閉じようとして顎に緊張がくるので、その影響で頭痛や顎の痛みがきているのかもしれませんね。
矯正歯科医としましては、お口を閉じやすくするために前歯を引っ込める治療をお勧めします。
その場合、出ている量にもよりますが、途中の歯を抜歯して口元を下げることが考えられます。
口元が下がると、お口も閉じやすくなりますし、見た目の改善もできます。
一度鏡の前でお口をがんばって閉じてみてください。顎の下(おとがい)に"梅干し”みたいな緊張がみられませんか?
矯正治療で改善できる部分は大きいと思いますので、一度ご相談されてみてください。

2024.06.11