お悩み相談

高橋姿月/2022.03.08

お悩み咬み合わせ

顎の不調

最近、歯ごたえのある物を噛んで食べていると顎が疲れてくるようになりました。
痛さはまだ出ていないのですが顎の力が弱くなってきているのでしょうか。
改善策はありますでしょうか?

名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。

顎症状として痛みがでるようなことにならないように、食事を工夫して食べていただければと思います。
また、年齢等によって顎周囲の噛むときに必要な筋肉の老化、そして歯の欠損や不調によって、顎の疲れのようなことを感じることはございます。
無理をしない程度に、かみ応えのあるガムでトレーニングしたりする方法もあります。ガムは長時間かみ続けることができますので、それで筋肉を鍛えるということになります。長時間かみ続けることができる他の食べ物でもよいでしょう。まゴムゴム風船を膨らますなどのトレーニングもあります。

たけうち歯科クリニック/竹内  伸一
2022.03.09

ご心配ですね。硬いものをかんでいて、あごの疲労感を感じるようですが、多分、片側咬みの癖があるように感じます。まず、ものを食べるときに主に、どの部分で咬むことが多いかをセルフチェックしてみましょう。
それをいきなり、反対側で食べるのはかなり無理がありますので、まず、暇なときに、普段使わない反対側で、ガムをかむ練習をしてみましょう。ガムも意識しないといつもの側で咬んでしまうでしょう。
 このように、だれでも、噛み癖はついてしまうものです。まずは、噛み癖を意識していただき、ガムでのトレーニングを実施してみてください。
 これでも違和感が軽減しないときには、歯医者さんに行って、診てもらいましょう。
 お大事になさってください。

川村歯科医院/川村 裕
2022.03.09