医療法人社団 悠和会 北野坂鳥居歯科医院/歯科医師 鳥居 秀平
私ども医療法人社団 悠和会 北野坂鳥居歯科医院では、理事長の鳥居秀平がかつて指導教官を務めた日本難関とされる東京医科歯科大学を卒業した、高い専門性を持つドクターたちが、心をこめて皆さまの診療に当たらせていただきます。
審美、虫歯、根管治療、インプラント、矯正、ホワイトニングetc。患者さまお一人お一人のあらゆるお悩みやご希望に、その分野のスペシャリストが、プロフェッショナルな治療をご提供してまいります。また、治療の過程では、状況に応じてそれぞれのドクターが連携を図り、多方面からのアプローチで、その方にとって最適な治療をご提供いたします。
回答したお悩み一覧
全回答数 145件/合計いいね 168件/最新の回答 2021.09.24
インプラント自体は作り物ですし虫歯にはならないと思いますが、自然な歯よりも歯周病にはなりやすくなりますか?
こんにちは。
北野坂鳥居歯科医院の鳥居です。
質問者さんのおっしゃる通り、インプラントは人工物なので、むし歯にはなりません。
ですが、毎日のケアを怠ると、インプラントのまわりに汚れが付着し、歯周病に似たインプラント周囲炎を起こしてしまうことがあります。
インプラント周囲炎は、最初に歯茎が炎症を起こし、次にインプラントを支えるまわりの組織や、顎の骨が壊れていき、そのまま放置すると最悪の場合はインプラントが抜け落ちます。
インプラントのまわりは抵抗力が弱く、炎症が進行しやすいため、天然歯よりも歯周病がより急速に広がり、重症化しやすいのです。
よって、インプラントを長持ちさせるためにも、定期的に通院しメンテナンスすることが大切となります。
- 2019.08.09
抜いた歯っていつか役に立ちますか?
親知らず持ってます、笑
こんにちは。
北野坂鳥居歯科医院の鳥居です。
残念ながら、抜いてそのまま保管しておい歯が役に立つということはありません。
ですが、移植を目的に歯を抜いた場合や、抜去歯を専門機関で冷凍保管する方法など、例外もあります。
- 2019.08.09
口の中にできたヘルペスや口唇裂口蓋裂は口腔外科で診てもらえるそうですが、口唇ヘルペスも可能ですか?
こんにちは。
北野坂鳥居歯科医院です。
基本的に口唇ヘルペスは口腔外科でもいいですが、歯科医院でも診ることは可能です。大学病院の口腔外科は予約がとりにくく、待ち時間も長くなることもあり9ますので、まずは近くの歯医者さんにかかってみてはいかがでしょうか。お大事にしてください。
- 2019.08.02
歯科医院でも親知らずは抜けるらしいですが、ハグキを切らないといけん親知らずは病院とかの口腔外科にかかった方がいいですか?
こんにちは。
北野坂鳥居歯科医院です。
基本的に口腔外科専門の先生がいる歯科医院であれば、親知らずの抜歯は可能です。
ですので、口コミなどを参考にして、口腔外科専門の先生がいる病院を探してみてはいかがでしょうか。お大事にして下さい。
- 2019.08.02
7年ほど前ですが、顎関節症を疑って大きな口腔外科に行った時。
肩こり解消(?)か分かりませんが、マウスピースのための歯型を取る前に、身体に電気を流しました。
あれが何の治療だったのか思い出せません。
先日、顎関節症ぽくて病院に行こうか迷っている人に聞かれ、どんな診察だったか話していたのですが、どうしてもそこだけ説明ができない、、あれは何の治療だったんでしょうか……?
こんにちは。
北野坂鳥居歯科医院です。
顎関節症の原因は、噛み合わせの不具合や、精神的ストレス、頬杖などの生活習慣、歯ぎしりや食いしばりなど様々です。
治療法としては、日常生活において顎関節や筋肉を安静にするように心がける認知行動療法や、就寝時にマウスピースの装着するスプリント療法などがあげられます。
質問者さんが口腔外科で電気を流す治療を受けたのも、筋の緊張をほぐし顎関節の症状を楽にするためです。顎関節症は、残念ながら完治は難しいとされていますが、生活習慣を見直すことで症状が改善されるため、うまく付き合っていくことが重要となります。お大事にしてください。
- 2019.08.02