福嶋歯科医院/歯科医師 福嶋 太郎

私は東京都多摩市で歯周病の治療を専門に行っております。
歯周病の専門医として歯周病や歯肉炎などのご質問にお答えさせて
いただきます!

住所 〒206-0023 東京都多摩市馬引沢2−3−29 MAHIKIZAWA f 1階
TEL 042-389-0281

予約はコチラ

回答したお悩み一覧

全回答数 27件/合計いいね 153件/最新の回答 2022.09.29

メグ/2017.01.23

お悩み歯周病

歯は遺伝要素が大きいと聞いたことがあるのですが。。

歯は遺伝要素が大きいと聞いたことがあるのですが親が歯周病なら自分も高確率で
そうなんでしょうか?

確かに家族で似たようなお口の状態であることは少なくありません。

他の先生も仰られているように、家族間で細菌の感染が起きている可能性があります。
また食事の内容や時間帯、歯磨き習慣、歯への考え方なども家族で似通う傾向にあるため、これも影響しているかもしれません。

こういった文化や風習は「文化的遺伝子」とも呼ばれることがあります。

一方で、「生物学的な遺伝」の場合は特定の細菌に対する抵抗力が生まれつき弱かったりすることから、かなり若い時期(10代の頃)から歯周病が重度に進む特徴があります。

もしも質問者さまがそのくらいの年代でないのであれば、ひとまず生物学的な遺伝的要素はあまり心配されなくても良いのではと感じました。

福嶋歯科医院/歯周病専門医 福嶋太郎

2017.01.25

美優/2017.01.13

お悩み歯周病

クリーニング失敗ってあるんですか?

予防のため定期的にクリーニングいってますが、この前行ったときから歯磨き毎に
出血するようになり痛いです。クリーニング失敗ってあるんですか?

歯磨きによって出血する原因として2つ考えられます。

1つ目は「歯ぐきが傷ついたことによるもの」そしてもう1つが「歯肉炎」です。

クリーニングで歯茎を傷つける可能性はありますが、一般的にあまり長引くものではありません。

また歯肉炎とは歯ぐきの炎症によって血管が少しの刺激で破れやすい状態になっていますので、歯ブラシなどの刺激でも簡単に出血をします。

お話から察する限りでは、『定期的なクリーニングに行って歯石を除去してもらった結果、今まで歯ブラシが届かなかったところまで磨けるようになり、歯肉炎の部位を擦った結果、出血した』と考えると筋が通るような気がします。

出血する部位を1週間ほど重点的に磨いてみて変化がないようでしたら、かかりつけの歯科医院さんにお問い合わせいただいた方が良いかもしれません。

福嶋歯科医院/歯周病専門医 福嶋太郎

2017.01.13

メッチ/2017.01.04

お悩み歯周病

歯茎が腫れていてパンパンです。

歯茎が腫れていてパンパンです。出血するときは出し切ったほうがいいですか?

決定的なことは申し上げられませんが、お話から察するに歯茎の中に膿が溜まっていることが考えられます。

膿を出すことで一時的に症状を落ち着かせることができますが、根本的な解決とはならないことと、清潔な器具を用いて排膿させた方が良いことから歯科医院への受診をお薦め致します。

福嶋歯科医院/歯周病専門医 福嶋太郎

2017.01.05

ゆか/2016.12.29

お悩み歯周病

歯周病ってほっとくと色々な病気を引き起こすって本当ですか?

歯周病ってほっとくと色々な病気を引き起こすって本当ですか?

本当です。

日本歯周病学会がまとめたデータによると「心疾患」にかかるリスクが1.5倍以上、「糖尿病」にかかるリスクが2.6倍に上昇するという結果が出ています。

その他にも「肺炎」や「早産」、「腎臓」や「肝臓」の病気にもなるリスクが上昇します。

「糖尿病」に関しては相互関係があるとも言われており歯周病の治療を行うことで血糖値が改善したという報告もあり現在、世界中で研究が進められています。

ちなみに「喫煙」をされている方は歯周病にかかるリスクが2〜8倍に跳ね上がります。

福嶋歯科医院/歯周病専門医 福嶋太郎

2017.01.01

みなみ/2016.12.21

お悩み歯周病

差し歯の周りの歯茎から歯磨きの度に出血します。

差し歯の周りの歯茎から歯磨きの度に出血します。これは歯周病ですか?それとも
差し歯がもうダメなだけですか?

こんにちは、福嶋歯科医院の福嶋です。

お話を伺う限り、両方が考えられます。

一般的に磨いているつもりでも磨けていない場所があると、1週間ほどで「歯肉炎」と呼ばれる状態になります。

歯肉炎は「歯周病」の一歩手前の状態で、歯ブラシなどのちょっとした刺激で血管が破れ、出血しやすい状態です。

純粋な歯肉炎の場合は、汚れが全くない状態を1週間ほど続けることで自然と治ってくれます。

しかし、歯ブラシがとても上手な方でも被せ物の中に虫歯が発生していたり、何かの原因で被せ物の適合が悪くなっていると、歯ブラシが届かない隙間ができてしまいます。

そこに溜まった細菌が炎症を起こし、歯肉炎へと発展するのです。

以上の理由から両方の可能性が考えられますので、まずはお近くの歯科医院を受信されることをおすすめ致します。

2016.12.23

マユ/2016.12.22

お悩み歯周病

歯周病予防と書いてある歯磨き粉と書いてないもので本当に差があるのですか?

歯周病予防と書いてある歯磨き粉と書いてないもので本当に差があるのですか?
市販の物でも差があるというならどれがおすすめか教えてもらいたいです。

初めまして、福嶋歯科医院の福嶋と申します。

私も全ての歯磨き粉を見たわけでは無いですが、おそらく「歯周病予防」と書かれている製品は歯周病菌を殺菌する能力があったり、歯肉の炎症を沈める成分が入っていることが考えられます。

もちろんこういった成分は効果がありますが、歯周病菌が入る場所まで届かなければ意味がありません。

一般的に歯周病菌は水に溶けにくい物質とともに「プラーク」というバリアのような構造を作り、歯茎の奥深くに潜んでいます。

プラークは体の免疫や薬液が浸透しにくい性質があり、薬剤でなんとかするというよりも物理的に破壊してしまうのが最も効果的だと考えられています。

また最近では「クロルヘキシジン」といったプラークを化学的に破壊する薬剤を含んだ歯磨き粉も市販されていますので、こういったものを利用されるのが良いのではないでしょうか。

しかし、これも歯磨きの仕方が間違っていると細菌の潜んでいる深い溝まで届かせることができませんので、一度お近くの歯科医院で歯ブラシの向きが的確かどうかのチェックをしてもらうとより効果的です。

歯磨きの仕方が適正であれば、歯磨き粉がなくても歯周病を予防できますよ!

2016.12.23

ひろみ/2016.12.20

お悩み歯周病

奥歯の歯茎から膿がでているのか、歯磨きを置くまですると膿のような臭いがします。

奥歯の歯茎から膿がでているのか、歯磨きを置くまですると膿のような臭いがします。
痛みがなければこのままでもだいじょうぶですか?

こんにちは、福嶋歯科医院の福嶋です。

「歯磨きの際に膿の匂いがする」とのことですが、膿が出ているということは何かしらの細菌感染が起きていると考えられます。

「虫歯」も「歯周病」も細菌による感染症ですが、体の免疫が届きにくい場所である事が多いため自然治癒が難しく、放置をすることにより悪化してしまう恐れがあります。

今のお話だけでは確定的なことは申し上げることはできませんが、痛みが出る可能性もございますので一度お近くの歯科医院にご相談なさる事をおすすめします。

2016.12.20