お悩み相談
小学2年生で全体的に歯の抜け変わりが早く、上下8本と臼歯4本が萌出しています。
右上のEがもう抜けてしまい、まだ5番が生えてきておりません。
前後の歯が寄ってきてしまうのを防ぐ為に何か良い方法がありますか。
ドイデンタル原宿クリニック院長の土井です。
前後の歯が寄ってきてしまうかどうかや、5番の有無や位置などは歯科医院で診断をしてもらって見極めてもらう必要がありますが、歯が寄ってきてしまうのを防ぐ方法は色々とありますので必要であれば処置をおこなう方が宜しいかと思います。
- ドイデンタル原宿クリニック/土井 直洋
- 2024.07.09
名古屋市緑区のたけうち歯科クリニック・ホワイトエッセンス大清水院の竹内です。
前後の歯が寄ってくるかどうかはわかりませんが、歯並びについてご心配であれば予防的な矯正もありますので、行っている歯科医院でご相談いただければと思います。
- たけうち歯科クリニック/竹内 伸一
- 2024.06.12
こんにちは。北九州のみえない矯正歯科「つは歯科・矯正歯科」の津覇です。
小学2年生でEが抜けるのは少し早めですね。
歯の生え変わりには個人差があるので下からすぐに歯が生えてくれば問題ありませんが、その状態が長く続くと質問者様の心配されているようにその後ろの6番目の歯や手前の歯が抜けた隙間に傾いて、5番目の歯が生えてくるスペースがなくなることが考えられます。
一般的に5番の永久歯は小学5〜6年生で生えかわる歯です。それまで早く抜けた部分に隣の歯が寄ってこないようにする『保隙装置』という矯正装置があります。
保険適応なので、早めに歯科医院でご相談されてください。
- つは歯科・矯正歯科/津覇 登志
- 2024.06.11
早めの矯正相談がオススメです。
- 緑のテラス歯科クリニック/丸山 啓介
- 2024.06.10
早めの矯正相談がオススメです。
- 緑のテラス歯科クリニック/丸山 啓介
- 2024.06.10