息スッキリ!口臭に悩む人におすすめの歯磨き粉5選

2018.07.29 healthオオタカ

まずは口臭の原因を知りましょう

歯ブラシと犬

口臭を改善するためには、まず口臭の原因を知ることが大切です。歯磨き粉にも多くの種類があるため、口臭の原因の改善が期待できるアイテムを選ぶことが重要になります。

口臭の原因とは

口臭にはさまざまな原因が考えられますが、以下のいずれかが要因となっていることが大半です。

・原因1:歯磨きが不十分
歯磨きが不十分で歯に食べカスが残っていると、お口の中の細菌が食べカスを分解し揮発性硫黄化合物を発します。硫黄化合物なので嫌な臭いがするのは当然と言えます。

・原因2:虫歯や歯周病
虫歯や歯周病も口臭の原因として挙げられます。特に歯周病は歯周病菌によって歯ぐきや骨が溶かされ、その際にガスが発生するので進行すると周囲もわかるほど臭うことがあります。

・原因3:口の中が乾く
通常、口の中は常に唾液が分泌されています。唾液には口腔内環境を整える抗菌作用や虫歯を防ぐ歯の再石灰化作用がありますが、唾液の分泌が何らかの理由により少なくなると口の中が乾いた状態になります。すると、悪玉菌の量や働きが活性化し口臭の原因になります。

・原因4:お口以外の要因も
口臭の原因には口腔内環境以外にも、胃や肝臓など内臓の不調や副鼻腔炎などが原因のものもあります。これらが原因による口臭は歯磨きでは改善されないので、それぞれ特定の医療機関で診察を受ける必要があります。

口臭予防の歯磨き粉を選ぶポイント

口臭を予防する歯磨き粉を選ぶ際は口臭の原因を抑える効果があるものを選ぶことが重要です。そのため、自身の口臭の原因によって購入する歯磨き粉を見極めるようにしましょう。

またミントやアルコール成分、匂い成分の配合された歯磨き粉は一時的には口臭が解消された気になりますが、根本的な解決にはならないので口臭予防には不向きと言えます。

口臭に効果的な歯磨き粉5選

デンタルケア

口臭におすすめの歯磨き粉5選

システマSP-Tジェル

殺菌作用に優れたジェル対応の歯磨き粉です。イソプロピルメチルフェノール、イプシロン-アミノカプロン酸、酢酸トコフェロール(ビタミンE)の3つの成分により歯周病を予防するなど口臭対策に効果的があります。

フッ素配合なので歯の再石灰化を促し虫歯予防にも効果が期待できます。研磨剤が入っていないので歯や歯ぐきを傷めることもなく、ジェルタイプなので歯ぐきや歯周ポケットに薬用成分が長時間留まる点も歯周病や口臭予防に効果的と言えます。

ウェルテックコンクールクリーニングジェルPMTC60G

歯の汚れに吸着してしっかりと落とし取る高機能シリカが配合されているので、歯磨きの際の磨き残りを少なくすることができ、口臭予防にも効果的です。グレープフルーツミント味で磨いた後は口の中がスッキリします。歯医者でよく使用されるジェルタイプの歯磨き粉です。

わかもと製薬 アバンビーズ

生きたWB2000乳酸菌が配合され口臭の原因となる細菌の増殖を抑えるなど口臭予防に効果的です。歯垢の増殖を抑え歯に歯垢がつきにくい口腔内環境を作ります。β-グリチルレチン酸やゼオライト配合で口臭を吸着するなど口臭を予防するために作られた歯磨き粉です。レギュラーミント味とストロングミント味の2種があり、使い心地も爽やかです。

コンクールジェルコートF

日本の歯磨き粉としては最大の950ppmのフッ素が配合されるなど、歯の再石灰化など虫歯予防に効果的です。塩酸クロルヘキシジンが配合されており、歯周病菌などの細菌を殺菌するほか、β―グリチルレチン酸により炎症を抑える効果もあります。毎日の歯磨きに、または歯磨き後のフッ素コートに2通りの使い方ができます。歯科医院でも人気のジェルタイプの歯磨き剤です。

エクセレントブレス デンタルペースト

グルチルリチン酸ジカリウムと3つの植物成分により、歯周病を予防する歯磨き粉です。口臭治療で有名な本田俊一先生がプロデュースした歯磨き粉で、口臭対策に定評があります。使用感も爽やかで泡立ちを抑えているので、しっかりと歯を磨く習慣が身につきます。

口臭予防には歯科医院での定期検診も

口臭予防のために毎日の歯磨きはもちろん大切ですが、歯磨きでは完全に口臭や歯の汚れを取り除くことはできません。定期的に歯科医院で検診を受け、歯のクリーニングを受けることも大切です。また、虫歯や歯周病を早期に発見し治療することは口臭予防にもつながります。

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事