川村歯科医院/歯科医師 川村 裕

私はどんな治療においても咬み合わせを重視しており、虫歯治療を終えた後にはお口全体から全身の健康づくりのアドバイスも行っています。
当院はお子さんからご年配の方まで、幅広い層の患者さんがいらっしゃいます。家族で通って頂いていることも少なくありません。
院長の笑顔に「また会いたくなる」とうれしい言葉をかけてくれる患者さんもいて励みになっております。どうぞお口のお悩みはお気軽にご相談ください。

住所 〒167-0034 東京都杉並区桃井1-33-12
TEL 03-3399-0648

予約はコチラ

回答したお悩み一覧

全回答数 298件/合計いいね 742件/最新の回答 2024.04.10

委員長/2019.03.11

お悩み口腔外科

歯茎が腫れています

旦那の歯茎が腫れているような気がします。
受診するなら口腔外科の方がいいでしょうか?
歯周病とかではないと思いますが、先に歯医者さんへ行った方がいいでしょうか。

まずは一般の歯科医院に行ってみるのが得策ではないでしょうか?
行きつけの歯医者があればそこですし、なければ、お近くの開業歯科医院でよろしいと考えます。口腔外科は開業医の中では少ないと思いますし、まずは、一般歯科医院に行って、診てもらって、そこで口腔外科の歯科を紹介してもらっても大丈夫と考えます。
 まずは、お近くの歯医者さんを受診して診てください。

2019.03.11

蟷螂 / かまきり/2019.03.06

お悩み口腔外科

顎関節症です

口があかなくなってくると手術になると言われましたが、手術しない限り完治しないのでしょうか。
痛みどめの薬は飲んでいます。マウスピースは眠れなくなったので数週間でやめましたが、普段は出来る限り大口をあけないよう注意しています。
楽器をするにも、歌ったり笑ったりするのにも、すぐ顎が疲れてしまって辛いです。
一生お付き合いしていくしかないのでしょうか。

口をあけにくくなったのは、いつからでしょうか?
顎関節症は、慢性的な病気と考えますので、完治するのは難しい、と思ってください。
以前は、若い女性に多い病気と考えられましたが、現在はあらゆる年齢の方にも起こる疾患です。顎の細い女性に多い。というのも事実です。
 口があかなくなるとすぐに手術というのは、ちょっと違うように思います。
まずは、口が空きにくくなった原因を、一緒に考えてくれる歯科医師を探してみましょう。
 私はお口のあかない患者さんは、一回の受診で、ある程度お楽になってもらい、
それから、患者さんと一緒に原因を探るように、しています。
 それから、ご注意としては、よくなっても、「慢性の病気」と心得ていただき、
体調が悪くなると、再発する場合も多々あります。
 

2019.03.06

みたらしだんご/2019.02.13

お悩み咬み合わせ

朝、ずれた咬み合わせ

今朝起きてから、なんか咬み合わせがずれてるような気がします。
首を寝違えたのとおなじようなことですか?
そのうち元にもどるでしょうか?

違和感をお感じになるのは、毎朝なのでしょうか?また、いつごろから感じるようになったのかを、思い起こしてみてください。
 睡眠の姿勢、枕の硬さ、および高さ等は、顎の位置がずれる原因にもなりますので、
そこのところも、注意しましょう。
 もしもご心配でしたら、一度、歯科医院を訪れてみるのも、解決の一助になるかと考えます。その際に、上に書いておいたことなどをチェックして、歯科医師に相談されると、
歯医者さんとしても、助かるかもしれませんね。

2019.02.13

げっ歯類/2019.02.12

お悩み口腔外科

顎関節症の症状でしょうか。

最近あくびのときに顎がカクカクなるのですが、これが顎関節症というものなんでしょうか。
病院には行ってみるつもりです。

顎関節症の症状かもしれません。あまり大きく口をあけないように、気をつけながら、なるべく早めに、歯医者を受診しましょう。

2019.02.12

SKY/2019.02.06

お悩み口腔外科

親知らずってどれくらいで生えてきますか?

親知らずって何歳くらいで生えてきますか?今23歳で、たぶんまだ生えてきてません。
生えてこない場合ってほっといても大丈夫ですかね?
埋まってることもあるって聞くんで、いっぺん歯医者さんで診てもろたほうがいいですかね。

 歯の萌出には、かなりの個人差があります。18歳で生える人もいれば、25歳で生える人もいます。現在23歳でしたら、今後も生えてこない場合が多いです。注意するべきことは、
一番奥の歯のさらに奥に、歯肉でなく、引っ掛かりが出てきたら要注意です。歯が生えだした可能性があります。そうでなければ、普段の生活に不自由がなければ、気にしなくてもよい。と、考えます。もしもご本人が気になるのであれば、歯医者を受診することも、よいでしょう。

2019.02.06

黒沢 陽/2019.02.04

お悩み咬み合わせ

咬み合わせといびき

咬み合わせが悪いといびきをかくのでしょうか。

かみ合わせといびきの直接的因果関係はありません。
ただし、歯並びが悪くそれが原因で、口の中の体積が少なくなっている場合は
いびきの原因の一つになる場合もあります。
 いびきは、まずは鼻の通りをよくすることを、考えていただくと、いびきの頻度は減る場合もあります。
 参考までに、普段から舌を上のあごにくっつけるように習慣づけてみるのも一助になると考えます。口で言うのは簡単ですが、やってみるとなかなか難しいですが、頑張ってみて
ください。

2019.02.04

ライオン/2019.01.25

お悩み咬み合わせ

咬み合わせが悪い?

咬み合わせが悪いのでしょうか?
よく口の中や舌を噛みます。

かみ合わせをご心配のようですが、歯並びが悪い可能性もあります。
どちらにしても、一度歯科医院を訪ねて相談してください。
それと、ご自身で気を付けることとしては、「ゆっくりと、ご飯を食べる癖をつけていただくことも、予防の一方法かもしれません。
 いずれにしても、一度は歯医者さんに行くことを、お勧めします。

2019.01.25

朝日奈 成流/2019.01.22

お悩みいびき・睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群になりそうな息子

高校を卒業後、一人暮らしをはじめる息子が心配です。
小さいころからいびきをかく子で、顎も小さく、無呼吸症候群予備軍なんじゃないか…と。この先が心配です。
睡眠時無呼吸症候群は予防治療のようなことはできないのでしょうか。

 親としては、はじめてに独り暮らしでご心配ですね。
もしも、耳鼻科的な「鼻炎」等の病気があるようでしたら、春までに、きっちりと治したほうがよろしいでしょう。また、顎が小さいとのことですが、歯並びが悪いようでしたら、「歯列矯正治療」も必要かもしれません。矯正治療は、時間がかかるので、今からでは難しいですね。
 今からでも間に合う、身につけたい生活習慣を、お教えします。舌の位置を、常に「上のあごにくっつける」ように訓練してください。この舌のポジションができるようになると、いびきの頻度が少なくなるかもしれません。
 なんでもそうですが、「言うは易し」ではありますので、今から毎日練習してみてください。

2019.01.22

喫煙者/2019.01.11

お悩み口腔外科

口腔外科で勧められた埋まった親知らずの抜歯につきまして

顎関節症で口腔外科にかかった際、親知らずが3本埋まっているから抜いたほうがいいかも…と言われました。
痛みもなく、虫歯もなく、今までそんなに気にはしていませんでしたが、抜いたほうがいいのでしょうか。
埋まっているのを抜くときは入院して手術をすることになると言われました。
一気に3本、一度の手術でとってもらうことは可能でしょうか。
ちなみに、抜いた後は普通に何事もなく生活(食事とか)できるようになるまで、どれくらいかかるでしょうか。
また、まとまった休みがとれないのですが、そうなると手術は難しいでしょうか。

 顎関節症と、3本骨に埋まっている親知らずは因果関係はないと、考えます。
 さらに、今まであまり虫歯になったことがないようですので、完全に埋まっている親知らずは、すぐに抜歯の必要はないと思います。
 今後、医学が進んで、骨に埋まっている親知らずを簡単に抜歯し、万一奥歯を失っている状況になった場合、その親知らずを「自家移植」できる時代が来るかもしれません。
 今は、あわてて抜歯することは考えず、よく歯磨きをして、虫歯と歯周病の予防に
努めましょう。

2019.01.11

ぁゅぅ/2019.01.09

お悩みいびき・睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群について

睡眠時無呼吸症候群の人は眠っていても寝れていない感じなんでしょうか?
居眠り運転の原因になったりしていますが、どうなんでしょうか?

まず、お自分で「睡眠時間が十分足りているのに、昼間うとうとする」と、言う方は要注意です。ご自身で寝ても疲れが取れない場合も要チェックです。
不安であれば、きちんと、病院で「睡眠時無呼吸症」の検査をしてください。
無呼吸症の方は居眠り運転をする可能性がありますので、長時間の運転はしないほうが
よいかと考えます。

2019.01.09