川村歯科医院/歯科医師 川村 裕

私はどんな治療においても咬み合わせを重視しており、虫歯治療を終えた後にはお口全体から全身の健康づくりのアドバイスも行っています。
当院はお子さんからご年配の方まで、幅広い層の患者さんがいらっしゃいます。家族で通って頂いていることも少なくありません。
院長の笑顔に「また会いたくなる」とうれしい言葉をかけてくれる患者さんもいて励みになっております。どうぞお口のお悩みはお気軽にご相談ください。

住所 〒167-0034 東京都杉並区桃井1-33-12
TEL 03-3399-0648

予約はコチラ

回答したお悩み一覧

全回答数 298件/合計いいね 742件/最新の回答 2024.04.10

肩ヒモ/2019.10.24

お悩み咬み合わせ

歯並びの悪さと噛みあわせの悪さは同じ事ですか?

歯並びの悪さイコール噛みあわせの悪さでしょうか。
噛んだ時に上の歯と下の歯の間に小さい隙間ができていたら、噛みあわせが悪いということになりますか?歯並びが悪くなくても噛みあわせが悪いということもあり得ますか?

 歯並びの不正とかみ合わせの不正は、必ずしも一致しません。
かんだ時に上下の歯に隙間があっても、全体のかみ合わせを拝見しないと、
判断はできません。また、歯並びはきれいでも、食べる能力が低下している場合には、
かみ合わせが悪い、と言えると考えます。上の歯と下の歯を別々に見てみた場合、とても
きれいな歯列という場合でも上下の歯のかみ合わせが悪い場合も、まれではありますが、
あります。もしもご心配でしたら、一度歯医者に行って診てもらうのも、よろしいかもしれませんね。

2019.10.24

さな~ん/2019.10.16

お悩み口腔外科

この症状は「ドライマウス」ですか?

口呼吸でもなく、いびきもかいていないのに、朝口の中がからからに乾いています。
口臭も気になります。
この症状は「ドライマウス」というものでしょうか。

口呼吸をしているかどうかを判断するのは、非常に難しいです。
また、「起床時に口の中がカラカラ」とのことですが、これだけではドライマウスと診断はできません。
 簡単な睡眠時の、「カラカラ」が軽減されるかもしれない方法を、おひとつ紹介します。
「濡れマスク」という方法です。薬局でガーゼのマスクをお買い求めいただき、中に1から2枚のガーゼを用意してもらい、それを水またはぬるま湯で濡らしていただき、それを、マスクの中に敷いてもらって、そのマスクをかけてお休みになってみて、寝てみてください。
 それで、「カラカラ」が軽減されていれば、間違いなく、口呼吸です。
ドライマウスかどうかを診断してもらうのは、この方法をお試しになってからでも、遅くはないのではないかと思います。
 的確なお答えをできなくて申し訳ありません。

2019.10.16

深澤氏/2019.10.03

お悩み咬み合わせ

猫背とずれた咬み合わせを何とかしたいです。

咬み合わせの悪さは全身に影響してしまうそうですが、咬み合わせを治して姿勢を正すか、姿勢を直して咬み合わせの治療をするか、どちらを優先すればいいでしょうか。

まずは、どちらの医療関係者を知っているのかによって、その先生に相談してみるのが
最善で早い治療方法ではないかと、考えます。猫背及び、かみ合わせのずれがどの程度のものかによっても、どちらを優先するのかを、選択する一助にはなるとは思います。
 いずれにしても、最小の治療で最大の効果を現わしてくれる先生に出会えると、いいですね。

2019.10.06

ろろっ子/2019.09.26

お悩み口腔外科

最近舌の両端に歯型がついてギザギザです。

最近舌の両端のギザギザが気になっていて、この間テレビでむくみが原因と言っていたのですがそのうち治るでしょうか・・・(--;)

 確かに、舌のむくみもありますが、原因の一つに、「かみしめる癖」が、あるようです。
寝ている間に、歯ぎしりをしている、とか、上下の歯が合わせる必要もないのに、ぎゅっとかみしめている、などの癖はありませんか?
 寝ている間に歯ぎしりやかみしめの癖がある人は、まずは、ご自身で
「不用意にかんでいること」を自覚してみてください。自覚ができたら、
「不要なかみしめはしない」と、決意して、実行してみてください。
かみしめの癖が軽減されれば、舌の横のギザギザはきっとよくなると思いますよ。
 お大事になさってください。

2019.09.27

izaw/2019.09.20

お悩み咬み合わせ

かみ合わせが悪いんでしょうか。

たまに上の歯としたの歯ががずれて感じることがあります。いつもより長めに歯磨きした後など、口をしばらく開けていると噛んだ時に違和感があります。
すぐ元の感覚に戻りますが、やっぱりかみ合わせがわるいんでしょうか。

かみ合わせのずれは、どなたにでもあるものと、思います。
ご質問のように、開口時間が長いときなどに違和感を、感じることがあるようですが、
その後違和感が継続するわけではなさそうですので、今のところ、ご心配は無用です。
 ただし、今後、体の免疫力の低下や、心労のたまりすぎ、等の、体調の変化で、
口が空きにくくなったり、サンドイッチやハンバーガーが、頬ばれなくなること等の症状が
出た場合には早めの歯科医院のご訪問をお勧めいたします。

2019.09.23

いちごケーキ/2019.09.09

お悩み口腔外科

舌磨きのしすぎでしょうか

口臭が気になるので舌磨きを朝昼晩しています。
最近舌に線が入っているのに気づきました。舌用のブラシを使っていますが、磨きすぎて傷ついたんじゃないかと気になっています。磨きすぎ、よくないでしょうか。

 どのくらいの期間、舌磨きをしているのかにもよりますが、舌を傷つけてしまうと、
味覚が感じる、味蕾が傷ついていることもありますので、舌用のブラシを変えてみるのも
一つの手ではないでしょうか?
 あるいは一週間くらい舌を磨くのを休んでみて、傷がいえたら、再開してみるのもいいでしょう。さらに、再開する前に写真を撮ってみることもよいかと思います。
 いずれにしても、まずは舌磨きをお休みしてもらって、傷と思われる部分の回復を待って
再度初めてみてください。

2019.09.10

馬場直-すなお-/2019.08.26

お悩みいびき・睡眠時無呼吸症候群

SASの保険と治療方法

治療器具や薬も含めて、保険がきかない治療方法なども、あればお聞きしておきたいです。
できればこどもでも受けられる治療方法をお願いします。

まずは、専門の医院で、SASの診断をしてもらってください。
そのうえで、一般的な治療方法医療になりますのでは、シーパップという機械を睡眠時に使ってもらって、
強制的に、空気を送り込む睡眠方法が、一般的です。
 何らかの理由により、それが使えない場合は、紹介状を書いてもらい、歯科を受診していただき、そこで、睡眠時に入れるマウスピースを作ってもらい、それを入れて睡眠していただきます。医科からの紹介状がない場合は、マウスピースの制作は自費治療になりますのでご注意ください。
 お子様の場合は、まずは、鼻の通りをよくするように耳鼻科できちんと治療してもらうことが、近道ではないかと、考えます。
 くれぐれもお大事になさってください。

2019.08.26

強力付箋/2019.08.23

お悩みいびき・睡眠時無呼吸症候群

肥満気味の夫です

痩せることで、多少なりともSASの症状は改善するでしょうか。

太り始めてからの年月、そして、体重の増加割合などにもよると思いますが、
基本的にダイエットをされて、気道が広くなれば、SASの症状は軽くなると考えます。
SASの治療を現在されているようでしたら、主治医の先生にご相談されてみるのが、
一番確実ではないでしょうか?
 どうか、お大事になさってください。

2019.08.23

ヤガミ コウヤ/2019.08.22

お悩み咬み合わせ

娘の歯が1本足りません。

娘の歯ですが1本足りないそうです。
将来のかみ合わせも心配ですし、できるなら早く治してあげたいですが、周りの歯の生え替わりのタイミングなども考えて、いつ頃治療すべきかアドバイスがほしいです。
大人になって乳歯が抜けるまで待つ方法もあるそうですが、それはちょっと不安です。

それはご心配ですね。今の年齢もわからないので、何とも言えませんが、もともと永久歯が
少ない方もいらっしゃいます。
 よく見かけるのは、5番という永久歯の奥歯が先天的に欠損している場合は、Eという乳歯を大事にしていただき、抜けるまで、使ってもらいます。抜けてしまった後は、時期にもよりますが、入れ歯を入れたり、インプラントを入れたりする場合が多いです。

2019.08.22

ロロ/2019.08.22

お悩み口腔外科

ストレスで味覚がおかしくなることがあります

過度のストレスや緊張状態の時、ごく稀にですが味がまったく分からなくなります。
ハンバーガーのような味の濃いものでも、砂を食べているように感じます。
もともと味音痴ではありますが、治療や予防法のようなものはあるでしょうか。

 ストレスによる味覚障害は確かにあると思います。
その原因は、唾液の量が少なくなることにより、味明日ことを考えたほうががわからなくなっている可能性が高いです。普段から、唾液の量が人よりも少ない可能性がありますので、唾液腺マッサージなどをして、唾液の量を増やすことを心がけると、味覚障害も少なくなるかもしれません。

2019.08.22