スマホで歯磨きをチェック!噂の「G・U・M PLAY」とは

2018.01.31 healthアオイ

スマホで歯磨きをチェックする「G・U・M PLAY」とは?

サンスターグループ オーラルケアカンパニーから、歯磨きを「やらなくちゃ」から「やりたい」へと思考を変換する新発想の「G・U・M PLAY」が登場しました。いつも使用している歯ブラシの動きを認識するアタッチメントを装着し、スマートフォンと連動させることによって歯磨きの仕方をチェック。より楽しく有効な歯磨きを実現する画期的なアイテムです。

「みがき方をみがく」をコンセプトに開発された「G・U・M PLAY」には、正しい歯の磨き方を身につけるための2つの基本機能が備わっています。

・MOUTH CHECK(歯みがきの仕上がりを採点)
・MOUTH LOG(歯みがきデータを記録・分析)

上記の2つの基本機能のほか、加速度センサー、Bluetooth無線技術の搭載により歯磨き動作をリアルタイムでスマートフォンに転送。口腔内の位置を16分割にして認識させ、独自のアルゴリズムによって歯磨きを数値化・記録させることができます。これらの機能を持ち合わせることで、毎日楽しみながら自然に正しく、歯を磨くことができるのです。

歯磨き度を採点してくれる(MOUTH CHECK)

歯の健康を維持するために欠かせない歯磨きですが、毎日なんとなくやっている方も多いでしょう。自己流になりがちな歯磨きを、正しい磨き方へアシストしてくれる機能が「MOTUTH CHECK」です。これは、歯科衛生士のブラッシングの動きに、どれだけ近い動きで磨けているかを点数にする機能で、1本1本丁寧に磨くことで高得点が期待できます。

歯磨きデータを記録して分析する(MOUTH LOG)

歯磨き中の動き、経過時間といったデータを「MOUTH LOG」として記録しますが、これは簡単に言うと「お口の日記帳」のようなものです。表示期間は、日・週・月・年ごとに切り替えることができます。また、歯磨きした時間を棒グラフで点数と色分けによってチェックすることができるのです。

棒グラフをタッチすることによって、詳細を表示でき、16エリアに分けられた歯を正しく磨けているほど点数が高くなるという仕組みです。もちろん家族同士でデータを共有することができるので、みんなで楽しみながら取り組めます。

G・U・M PLAY開発の経緯とは?

スマホで歯磨きのチェックができるという点で、とても便利なG・U・MPLAYですが、その性能をもっとくわしく知りたくなった方もいるでしょう。

サンスターが2014年に実施した「歯磨き時間の調査」によると、1分未満で終了すると答えた方が13%。1~3分未満と答えた人が35%という結果に。約半数の方が、歯磨き時間が3分未満という事実がわかりました。これはお口の健康を保つうえでは十分な時間とは言い切れません。そして、あまり歯磨きに時間をかけない方に、しっかり3分間磨いてもらうためにG・U・M PLAYは開発されました。

お口の健康志向が高まる中、きちんとしたデータに基づいた情報を提供することで歯磨きの時間をより有意義に変えたサンスターの功績は計り知れないものがあります。

指示通りに対応することで「楽しい歯磨きタイム」に

また、G・U・M PLAYにはその他にもおすすめの機能があります。それが歯磨き中にバンドの演奏を楽しむことができる「MOUTH BAND」です。ブラッシングのスピード、強さに応じて楽器を演奏するテンポや音量も変化します。

ノリノリになりながらも歯磨きができるという点において、歯磨きタイムが楽しくなることは間違いありません。

気になる方はぜひG・U・M PLAYを試してみましょう

毎日の歯磨きは当たり前な習慣。とはいうものの、1~3分未満しか、歯磨きを実施できていない方も多いのです。だからこそG・U・M PLAYなどの楽しい製品を活用して、歯磨きを楽しい時間にする試みが重要になります。スマホで歯磨きの状態をチェックすることで、正しい歯磨き方法を知れるため、お口の健康をより向上させることにつながります。この商品が少しでも気になった方は一度試してみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事