憎き“たるみ”を撃退する方法とは?~アラサー女子のモテ顔塾 第2回~

2017.10.13 beautyHa・no・ne編集部 ハルカ

まずはすぐにできる簡単なケアから始めましょう♪

肌の弾力をアップさせるケア

【体の内側からのケア】
前回お話ししたように、肌の弾力の低下は加齢や紫外線、食生活や生活習慣の乱れが原因となります。加齢は防ぎようがありませんが、普段から紫外線対策をしっかり行ったり、サプリメントや食品で肌の弾力をアップさせる栄養素を摂取したり、十分な睡眠を摂ったりすることで、ある程度肌のたるみは予防・解消できるのです。

ちなみに、肌の弾力をアップさせると言われているのはビタミンA、C、E、ポリフェノールなど、抗酸化作用のある栄養素。これらはコラーゲンを生み出す線維芽細胞を傷つけてハリを低下させる、活性酸素を除去してくれます。また、動物の胎盤からとれるプラセンタは線維芽細胞を活性化する働きがあるため、サプリメントなどで積極的に摂取したい栄養素です。

【スキンケア】
体の内側からのケアと同時に、化粧品による肌への直接的なアプローチも行いましょう!普段のスキンケアに、ビタミンC誘導体、レチノール、セラミドなど、肌の弾力アップに効果があるとされている美容成分を含む化粧品を取り入れるのが効果的です。

ただし、スキンケアでたるみを解消したい場合は「継続」が何より大切。いくらたるみを解消してくれる成分が入っていても、肌に合わなかったり、使用感がイマイチだったり、価格が高すぎたりしては継続して使用することはできません。含まれる成分だけでなく、肌との相性、使用感、価格といった点にも注意して自分に合った化粧品を見つけ、毎日コツコツ使い続けてくださいね!

表情筋を鍛える方法とは?

顔のたるみ解消にあたって、肌の弾力アップと同じくらい重要なのが表情筋を鍛えること。「でも表情筋ってどうやって鍛えるの?」と思ったそこのあなた! 実は自宅で手軽にできて効果抜群とウワサの表情筋トレーニングがいくつかあるみたいですよ。それらを紹介します!

【舌回しトレーニング】
口を閉じ、歯の表面でぐるぐると円を描くように舌を回すトレーニング。右回り、左回り25回ずつを1セットとし、朝晩2回行えばOKです。実際にやってみるとわかりますが、1セットやるだけで舌の付け根や口周りの筋肉が驚くほど痛くなります……!これは効果がありそう。

【スマイルトレーニング】
表情筋を鍛え、美しい笑顔を手に入れるためのトレーニングです。鏡を見ながら「イ・エ・ア・オ・ウ」とゆっくり発音した後、人差し指を両方の口角に当て、口角を引き上げて15秒キープ。これを毎日3~5回繰り返すと、下がりがちな口角がキュッと上がるようになるそうです。

【割り箸トレーニング】
口周りと頬の筋肉を鍛えるには、割り箸を使ったトレーニングも有効です。やり方は簡単。割り箸を口にくわえ、そのまま口角を上げて30秒キープするだけ。これを1日3回行います。非常に簡単ですが、効果は抜群だそう。

▼割り箸よりも口角が上になるように笑顔をつくるのがポイント。意外と難しい。

割り箸トレーニング

【ガム噛みトレーニング】
その名の通り、表情筋を鍛えるためにガムを噛むだけのトレーニングです。仕事や勉強、通勤などの間にできるのが良いですね!表情筋を均等に鍛えるため、左右の歯で同じ回数だけ噛むように気をつけましょう。板ガムなら2枚、粒ガムなら2~3粒同時に噛むとガムの硬さが増し、より効果的だそうです。

あの「良くない習慣」をやめてたるみを予防!

顔のたるみは姿勢の悪さとも関係していますが、長年にわたって染みついた姿勢をすぐに改善するというのはなかなか難しいもの。しかし、日常的に行っている「良くない習慣」をやめるだけでも、姿勢はずいぶん改善されます。

気になるその習慣とは、頭を前に突き出してパソコンやスマホの画面を長時間見ること。頭を前に突き出した姿勢のままでいると、頭の後ろ側の首筋が縮み、つられて肩の筋肉が縮みます。すると首の前側の頬あたりの筋肉が下方向に引っ張られ、顔がたるんでしまうのです。

パソコンを使うデスクワークの際は、頭を前に突き出す必要がないよう、まずモニターを目の高さに合わせます。そして両足の裏をしっかり床につけ(脚は組まないこと!)、背筋をピンと伸ばしましょう。背筋をまっすぐにキープするのがつらい場合は、椅子の背もたれと腰の間にクッションを置いてもかまいません。

また、スマホを見る場合も、うつむいて頭を前に突き出した状態で長時間過ごさないように注意! スマホを持つ手はひじから手の甲がまっすぐになるようにキープし、もう片方の手の甲を、スマホを持つ方の腕と体の間に挟んで支えます。すると自然に目線が上がり、正しい姿勢をとることができるようになるのです。

▼正しい姿勢はこんな感じ。電車ではやらない方がいいかも……

正しい姿勢

自分で試してみないことには効果は語れない

今回紹介した“たるみ”解消法はどれも簡単なうえ、なんだか効果がありそうなものばかり……で!す!が!結局のところ、実際に試して効果を実感できないことには、みなさんに自信をもってオススメすることなどできません。

ということで!次回からは実際に私、ハルカが今回紹介した“たるみ解消法”を試してみて、その結果をお届けしたいと思います♪ハルカの場合、「普段から大口を開けて喋ったり笑ったりしない」「硬い物を食べない」などの心当たりがあり、表情筋の衰えがたるみの一番の原因の可能性大……なので、まずは表情筋を鍛えるところから始めます!

次回は表情筋トレーニングの第1弾として、「舌回しトレーニング」の模様をお届けします!はたしてハルカは顔の“たるみ”を解消し、キュッと締まったモテ顔に近づくことができるのか――!?お楽しみに♡

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ライター紹介】 ハルカ

ハルカ

幼少期から「他人の役に立ちたい」「自分がしんどいのはイヤ」という、相反する2つの気持ちのせめぎ合いの中で育ち、両立の術を模索し続けているWebライター。「自分のコンテンツで1人でも多くの人にプラスの影響を与えたい」との想いを胸に執筆に没頭している。現在はHa·no·ne編集部では、表情筋トレーニングの実践やコスメのレビューなど体を張った体験記事を執筆中。元美容業界誌編集者が新境地を開拓しつつある。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事