酸蝕歯に着目したブランド「シュミテクト PROエナメル」がリニューアルして新発売!

2019.08.31 newsHa・no・ne編集部

歯を守る「シュミテクト PROエナメル」とは

日本人の4人に1人が酸蝕歯を持っている!

 日本人の約4人に1人が、酸によるエナメル質損耗の症状(酸蝕)を持っていると言われています。

これは知覚過敏の症状を訴える人の割合34%の約3/4にあたり、増加傾向にあります。

白くミネラルが豊かなエナメル質は、歯の表面を保護しているのですが、このエナメル質は、食べ物や飲み物に含まれる「酸」に弱く、徐々に摩耗。

一度、摩耗してしまったエナメル質は元に戻りません!
酸が多く含まれる食生活では、酸蝕は想像以上に簡単に起きてしまいます。
1日4回、酸が歯に触れる機会があると、エナメル質が酸蝕のリスクにさらされているのです。

エナメル質


酸蝕の影響

1. 黄ばみ

 エナメル質が著しくすり減ると、その下にある黄色味を帯びた象牙質が見えやすくなります。

2. 光沢を失う、変色する

 エナメル質がすり減った歯は光沢を失い、くすんで見えます。

3. 半透明~透明になる

  エナメル質損耗がさらに進行すると、目で確認できるほどエナメル質が薄くなります。エナメル質が薄くなる ことで、歯の先端が透けて見えます。

4. 知覚過敏で歯がシミる

 歯を保護しているエナメル質がすり減ったことで、その下にある象牙質が露出し、知覚過敏の症状を引き起こします。

5. 先端が丸みを帯びる

  歯の先端は、最も酸蝕が起こりやすい部分です。

このように様々な影響を起こし、見た目だけでなく、生活に支障が起きるようになります。

酸蝕の原因

スパークリングウォーター、またワインや炭酸飲料、果物やフルーツジュース、ドレッシングが、酸が歯に触れるきっかけになります。

食べ物・飲み物の酸性度を理解することが、酸蝕からエナメル質を守る第一歩です。

酸性度

酸蝕のことを考えた歯のケアって?

歯科医師への相談

過去6ヵ月間、歯科医を受診していない場合は、歯科検診を受けましょう。

食べ方・飲み方の見直し

チーズや牛乳を食事に取り入れると、酸によって柔らかくなったエナメル質を再度固くして、ムシ歯予防にも効果があることが示唆されています。
酸性の飲み物を飲む時はストローを使い、口の中に溜めたりしないようにするのがオススメ。

フッ素配合のハミガキの使用

歯質を強化するフッ素配合のハミガキを使用し、1日2~3回ブラッシングしましょう。

「シュミテクト PROエナメル マルチケアEX」

シュミテクトPROエナメルマルチケアEX



知覚過敏症予防ハミガキ「シュミテクト」ブランドは、日本で一番売れています。

「シュミテクト PROエナメル マルチケアEX」、「シュミテクト PROエナメル やさしくホワイトニングエナメルケア」は、史上最大濃度の高濃度フッ素にアップグレードしてリニューアルしました。

高濃度フッ素の働き

食べ物や飲み物の酸にさらされ、一時的にカルシウムなどのミネラルが奪われることによりエナメル質は軟化した状態になります。
フッ素はエナメル質表層の奥へ入り込み、奪われたミネラル分を取り戻す、いわゆる再石灰化を促進する役割を果たしてくれます。

また、エナメル質に取り込まれたフッ素によって、ハイドロキシアパタイトよりも酸に溶けにくいフルオロアパタイトが形成されます。

これによりエナメル質を強化し、ムシ歯の原因となる歯垢の細菌の活動を抑えることで、ムシ歯に対して強い歯を作る手助けをします。

浸透



ステインや汚れをやさしく除去しながら歯本来の白さにし、ムシ歯も予防します。

高濃度フッ素(フッ化ナトリウム)配合で、歯のエナメル質を強く硬くし、ムシ歯を予防します。

「シュミテクト フレッシュ&クリーン」もリニューアル!

シュミテクトフレッシュ&クリーン



「シュミテクト フレッシュ&クリーン」は、硝酸カリウム配合により歯がシミるのを防いで、フッ素の働きでムシ歯を予防する薬用ハミガキ。

クール感が持続するクールミントフレーバーによる、爽やかな息ケアと歯垢除去が特長です。

シュミテクト史上最大濃度のフッ素(1450ppm)を配合して、リニューアルしました。

これにより、知覚過敏症状予防ハミガキ「シュミテクト」シリーズすべてが高濃度フッ素配合に。

歯を守る、強くする、もうシミない生活に。
その第一歩として試してみませんか?

製品概要

製品概要
シュミテクト

========================================================================

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事