川村歯科医院/歯科医師 川村 裕

私はどんな治療においても咬み合わせを重視しており、虫歯治療を終えた後にはお口全体から全身の健康づくりのアドバイスも行っています。
当院はお子さんからご年配の方まで、幅広い層の患者さんがいらっしゃいます。家族で通って頂いていることも少なくありません。
院長の笑顔に「また会いたくなる」とうれしい言葉をかけてくれる患者さんもいて励みになっております。どうぞお口のお悩みはお気軽にご相談ください。

住所 〒167-0034 東京都杉並区桃井1-33-12
TEL 03-3399-0648

予約はコチラ

回答したお悩み一覧

全回答数 298件/合計いいね 742件/最新の回答 2024.04.10

後頭部/2021.09.22

お悩み口腔外科

親不知の抜歯手術で口腔外科に行くよう言われました…

親不知が欠けて飛び込みで行った歯医者に、抜歯するために口腔外科へ行くよう言われました。
歯医者さんでも抜歯の手術ってしてもらえるイメージがあったのですが、口腔外科はまた違う方法での治療になるのでしょうか?
口腔外科は遠くに行かないとないし、まだ痛みは出ていないので、先にかかりつけの歯科医院に相談しようと思うのですが、一度口腔外科と言われたら、大体口腔外科でしか抜いてもらえない感じでしょうか?

 ご心配ですね。まず、親知らずの抜歯は歯医者さんによって、大学病院、または、口腔外科専門医に紹介するか否かは、いろいろとあるようです。まずはかかりつけの歯医者さんに行って、相談するのが一番よろしいと思います。大病院では、日帰りで抜いてくれずに、一泊しないと抜歯してくれないところもあると聞いたことがあります。
 まずは、かかりつけの歯医者さんと相談していただき、それからでも、大きな病院に行くのは遅くないと思います。
 お大事になさってください。

2021.09.22

ミュ/2021.09.15

お悩み口腔外科

めまいと不眠の症状があり、顎関節症の悪化を疑っています

ここ数ヶ月めまいと眠れなさが酷く、聴力や脳の検査しても原因不明だったので自分でいろいろ調べていたんですが
顎関節症もめまいや不眠の原因になるという情報を見つけました。
以前に顎関節症の診断は受けていて治療もしましたが、最近ストレスで体調が悪く、電車に乗っているときなどに何分間も歯を食いしばって不調を我慢することが増えたので、これが悪化のサインなのではないかと疑っています。
現状、顎の痛みはあまりなく、口が開きにくいこともないので治療してもらえる状態かは分かりませんが、悪くなっている可能性があるならば今月末の定期健診のときにでも相談してみようと思っています。

 ご心配ですね。顎関節症の症状は人によっていろいろです。不眠やめまいの症状はあまり聞いたことがありませんが、まず、「不必要な時の噛みしめの癖」セルフチェックしてみてください。
 上下の歯は、普段はかみ合っていないのが正常な状態である。と、言われています。
不用意なかみしめが長時間にわたってある場合には、顎以外にも、頭痛や吐き気などの症状を伴う場合もあります。
 かみしめの癖をやめてください。と、口で言うのは簡単ですが、なかなか長年の癖は、よほどご自身で意識していただかないと、治らない場合が多いです。
 どうぞお大事になさってください。

2021.09.15

八坂/2021.09.13

お悩み口腔外科

10年ほど前に治療した顎関節症の再発が気になっています。

最近こめかみ部分の痛みやあくび時に口が一瞬閉まらなくなるような症状がでるようになりました。
昔顎関節症になったときと似た感じです。
以前お医者さんに言われた、大きな口をあけないという約束は守るようにしていますが、他に注意した方がいいこと、予防としてやっておいた方がいいことを教えてもらいたいです。

 ご心配ですね。10年ほど前はマウスピースを入れて治療しましたか?もしもそのマウスピースを現在もお持ちであれば、それを入れてみるのも一つの緩和方法かもしれません。
 顎関節症は、生活習慣病であると考えられますので、まず左右両側で食べ物を食べるようにしましょう。さらに、かみしめる癖がある場合には、まず、どういうときの噛みしめているのかをチェックして、それを少なくするように努力してみてください。一般的には以上の2点を気を付けていただくと、症状がひどくならないと考えます。これらを試してみて、よくならないようであれば、歯医者さんに行って、診てもらいましょう。
 お大事になさってください。

2021.09.13

平井家/2021.09.10

お悩み咬み合わせ

姿勢とかみ合わせが悪くて頭痛もするので治したいです。

原因不明の頭痛があるのですが、
姿勢の悪さがかみ合わせに影響して
そこから頭痛がおきている可能性があるみたいです。
かみ合わせは専門の先生もいるということで
そちらの受診を勧められましたが、
ド田舎で調べても近くに専門の医院がなく、
他に改善できる方法を探しています。
カイロや整体は行動可能な範囲内で受けられるので通ってみようと思うのですが、
これでもかみ合わせはマシになるでしょうか・・・

 ご心配ですね。まずは、「歯ぎしり」と「かみしめる癖」をチェックしてみましょう。
歯ぎしりがなくても、かみしめる癖はおありではないですか?
 重い荷物を持ち上げるときなどは、奥歯をかみしめて、力を出すようにしますよね。
それが、癖になっていて、例えばスマホを見ているときやPCに向かって仕事がおしているときなどに、やっていないかチェックしてください。
 もしもそのような傾向がありましたら、意識して、それを少なくするように努力してみましょう。まずは「どういうときにこの行為をやっているのか?」をチェックすることから始めてみましょう。
 お大事になさってください。

2021.09.10

椎菜/2021.09.09

お悩み口腔外科

ポップコーンの殻が歯茎にはさまってとれません(T T)

歯と歯ぐきの間にポップコーンの殻の部分が刺さったんですが、とれません……。
挟まってる感じが気色悪いのでつまようじと歯ブラシでも試しましたがとれませんでした(T T)
ほっておいたら勝手にとれますか……?

 ご心配ですね。よう放置して自然に取れることは少ないとは思います。
つまようじと歯ブラシをお試しのようですが、もしも、デンタルフロスがあれば、それを試してみるのも、一つの方法ですね。またフロスをお持ちでない場合は、絹糸でも代用できるかと考えます。 後一日様子をみていただき、それでも取れなければ、歯医者さんに行って、
取ってもらいましょう。 
 お大事になさってください。

2021.09.09

木の下/2021.09.02

お悩み口腔外科

口内炎とフィステルの違いと、口内炎の治療について教えて頂きたいです。

口内炎のようにフィステルも歯茎に出来る白いできものだそうですが、
大きさや痛みに違いってあるでしょうか、?
10日前くらいから奥の方の歯ぐきに大きめの白い口内炎がでていて、水や歯があたると痛みがあります。
いつものよりサイズが多きいのと、虫歯の治療で銀歯を入れている歯にも近いので、普通の口内炎じゃないかもと疑っています。
それと、来週末までに治らなければ治療したいですが、
口内炎の治療はどの診療科に行くのが適切でしょうか、、

 ご心配ですね。経過と場所を考えてみますと、口内炎ではなく、かぶせている歯の根の部分に何かの病気があって、歯肉に白いできものが出ているように思います。もしも口内炎であれば、10日も変化がないことは少ないのではないかと考えます。もしも歯の根に病気がある場合には、根本的な治療が必要ではないでしょうか?もしも痛みが出るようでしたら早めに歯医者さんい行って、きちんと治療することをお勧めします。
 お大事になさってください。

2021.09.02

肩たたき券/2021.08.31

お悩み咬み合わせ

犬歯の先が丸くなってきた

犬歯の先が丸くなるのは、かみ合わせが悪いということなのでしょうか。
このまま犬歯が削れていくとやはり痛みなどの症状も発生してきますか?
睡眠中の歯ぎしりの癖もある場合は歯医者さんに対処方法を相談した方がいいでしょうか…?

 ご心配ですね。犬歯の先が丸くなってしまうことの弊害は、さほど心配しなくてもいいかもしれません。ただ、患者さんの年齢によっても違います。ご相談の方が、10代から20代でしたら、一度歯医者さんに行ってみてもらったほうがよろしいかと考えます。中年以降でしたらさほど気にしなくてもいいかもしれません。
また睡眠中の歯ぎしりも歯医者さんで一緒に診てもらうほうが良いかと思います。
 お大事になさってください。

2021.09.01

居間/2021.09.01

お悩み咬み合わせ

しばらく口を開けたと歯と歯茎の境目に鈍い痛みがあります。

口を開けるクセがあるんですが、寝起きや、ゲームや読書で集中してしばらく口があいたままになたあと、歯を噛みあわせると奥歯全体の歯と歯茎の境目らへんに鈍い痛みがあります。
かかりつけの歯医者さんにもわからないと言われたので、もしあれば考えられる原因を知りたいです。

 ご心配ですね。たぶん、口呼吸が原因で、主に前歯の部分に唾液が回らず、乾燥してしまい、歯肉に違和感を感じられるのではないかと考えます。まずは、口を閉じることを意識していただき、できるだけ、口呼吸をやめるようにしましょう。もしも、鼻に病気がおありでしたら、その治療も併用していただくと、早く治るでしょう。口呼吸をやめて唇を閉じましょう。
と、アドバイスするのは簡単ですが、かなりのご自身の努力がないと、治りにくいかもしれません。
 お大事になさってください。

2021.09.01

居間/2021.09.01

お悩み咬み合わせ

口を開けるクセを治したいです。

口を開けるクセが治らず、集中しているときなど勝手に開いてきてしまいます。
普段、外ではできるだけ意識していますが、治すにはもう意識して口を閉じるのを習慣づけるしかないでしょうか。
歯医者さんに相談すれば何かアドバイスいただけないかなと思い、相談させていただきました。

 ご心配ですね。唇の長さは、今の状態(口をきちんと閉じられない状態)で、決まっていますので、かなりの覚悟をもって、口を結ぶ訓練をしてもらわないといけません。
 唇も筋肉でできているので、その筋肉を伸ばすためには、それなりの時間がかかると考えてください。また、口を閉じる意識のほかに「あいうべ体操」などを併用してもらうと少々期間を短縮できるかもしれません。
 お大事になさってください。

2021.09.01

後頭部/2021.08.20

お悩み口腔外科

舌の付け根から下あごにかかけての引き攣ったような痛みの予防

舌を動かすとたまに、舌の付け根から下あごにかかけて引き攣ったような痛みと数分間舌が動かしにくい状態になります。
舌が動くようになってからも、下あごと首の付け根に重く引き攣れたような違和感が1時間程残ります。
今までにも何度かなったことがあるんですが、あまり周囲から共感されないので対処法もわからず困っています。
できるなら予防したいです。

 ご心配ですね。もしも病気でないのでしたら、舌のストレッチなどを試してみましょう。
どのような状態の時に痛みが出るのかがわかりませんので、病気かどうかを判断することはできません。舌のストレッチの具体的方法は、「あいうべ体操」が比較的簡単にできます。
 お大事になさってください。

2021.08.20