川村歯科医院/歯科医師 川村 裕

私はどんな治療においても咬み合わせを重視しており、虫歯治療を終えた後にはお口全体から全身の健康づくりのアドバイスも行っています。
当院はお子さんからご年配の方まで、幅広い層の患者さんがいらっしゃいます。家族で通って頂いていることも少なくありません。
院長の笑顔に「また会いたくなる」とうれしい言葉をかけてくれる患者さんもいて励みになっております。どうぞお口のお悩みはお気軽にご相談ください。

住所 〒167-0034 東京都杉並区桃井1-33-12
TEL 03-3399-0648

予約はコチラ

回答したお悩み一覧

全回答数 298件/合計いいね 742件/最新の回答 2024.04.10

mommom/2021.06.28

お悩み咬み合わせ

前歯を噛み合わせると上前歯の生え際あたりがピリッと痛む

一昨日から、前歯を噛み合わせた時に上前歯の生え際あたりにピリッとした痛みがあります。
歯茎を指で押してマッサージすると一時的に痛みが治まります。
歯茎も歯も、見た目はいつもと変わりません。
特に気にする必要はないですか、?

ご心配ですね。まず、その歯は、治療してある歯でしょうか。もしも最近治療した歯であれば、一度治療した歯医者さんに診てもらいましょう。もしも今まで治療したことのない歯であれば、一両日様子を見ていただき、治らない場合には、歯医者さんに診てもらうことを、お勧めします。かみ合わせの調整をしてもらうだけで治ることもあります。
 どうぞお大事になさってください。

2021.06.28

myon/2021.06.23

お悩み口腔外科

口の中の乾燥とザラつき、口臭がきになっています

ここ最近口の中がかわきやすくなり、それによる乾燥のせいか上あごを舌で触るとザラザラしていることがあります。
できものや変色、痛みや違和感はなく、ただ感触がザラザラします。
心なしか口臭も気になってきたのですが、ドライマウスというやつでしょうか。
受診した方がいいですか?

  ご心配ですね。 まず、「口呼吸」を疑ってみてください。マスク必須の世の中で、一日中マスクをしていると「口呼吸」になり、これがひどくなるとドライマウスも疑われます。
 まず、「口呼吸」の時間を少なくするように気を付けましょう。職種にもよりますがマスクをする時間を少なくすることも一助になるでしょう。また、もともと鼻が悪いようでしたら、まずは、耳鼻科で鼻の治療をしてもらうのも、よろしいかもしれません。
 これらのことを試してみて、それでも、気になるときには、歯医者さんを受診してみましょう。
  お大事になさってください。

2021.06.23

satoru---/2021.06.22

お悩み咬み合わせ

短時間の歯ぎしりでも積み重なって歯痛の原因になり得ますか?

歯痛がずっと続いて、痛む歯の近くにある虫歯が原因だと思って全部治療しましたが、治療が終わった今も、まだずっと同じところが痛いです。
歯をくいしばったりなど普段はしませんが、寝ているときはたまに歯をギリギリしてるそうです。
睡眠中、たまに歯ぎしりをするだけでも、積み重なれば歯痛の原因になるんでしょうか。
もし歯ぎしりが原因なら、どう対処・治療していけばいいでしょうか。

 ご心配ですね。まず、虫歯治療がうまく行われているかどうか?の確認が必要でしょう。
まず、噛み合わせたときのみに痛みがある場合には、噛み合わせの調整で解決する場合もあります。
 それでも治らない場合には、寝ているときばかりでなく、昼間の間に不必要な時に、上下の歯が合わさっているときをチェックしてみてください。きっと不要な時にやっている場合も多いでしょう。それを少なくするご努力をされるだけでも、よくなる場合もあるでしょう。
 それでも治らない場合には、セカンドオピニオンを求めるのも、あるかもしれません。
 お大事になさってください。

2021.06.22

サンオイル太郎/2021.06.15

お悩み咬み合わせ

ナイトガード(ソフトタイプ)の保管方法についてです

ナイトガード(ソフトタイプ)の保管方法についてです。
ナイトガードは水洗いしてケースで保管すれば大丈夫と言われましたが、夏場もそのやり方で問題ないですか?
あと体調によっては一週間ほどつけられない事もあるので、そういうときの保管方法(使用してなくても毎日洗った方がいいなど)があれば知りたいです。

ご心配ですね。水洗いしてケースで保管。とのことですが、この時期、カビが生えやすいので、数日に一度は、きちんと中性洗剤で洗い、乾燥させてから、ケースに入れることをお勧めします。また、一度カビが生えると、2度と装着したくなくなりますので、冷蔵庫の中で保管するのも、よいかもしれません。いずれにしても、毎日きちんと洗浄してお使いくだれば、カビが生えることも、少なくなると、考えます。
 せっかく作ったナイトガードですから、大切にお使いください。

2021.06.15

ABC_26/2021.05.27

お悩み口腔外科

歯と歯茎の間におかしの欠片が刺さった(翌日歯ぐきの炎症もあり)

昨日の夜、おかしの欠片が歯と歯茎の間に刺さってそのまま埋まっているのか、取れたのかわからない状態です。
すぐつまようじで触ってみて、そのときはちょっと出血していましたが一瞬で止まりました。
刺さったのが内側だったので鏡では見えませんでしたが、刺さった瞬間以降痛みはないのでもしかしたら杞憂かもしれません・・・。
調べたら魚の骨が刺さったときは歯医者さんが抜いてくれるとでてきましたが、こういう場合も受診した方がいいでしょうか。
また、これは別の原因があるかもしれませんが、
今朝おかしが刺さった1つ手前の歯の歯茎、ちょうど小鼻の下あたりを押すと痛みがあり、歯ぐきと上唇裏?のつなぎめ辺りが赤く炎症をおこしたようになっていました。
押すと痛いですが、水がしみたりはせず日常生活には問題ないです。

ご心配ですね。お菓子が刺さったところ当たりの痛みは、痛みがひどければ、歯科医師に診てもらいましょう。痛みが強くなく、我慢ができるようであれば、2~3日様子を見ていただき、治まれば、傷の痛みだった。と考えてよろしいかと思います。
 お大事になさってください。

2021.05.28

吉川永/2021.05.26

お悩みいびき・睡眠時無呼吸症候群

SASは痩せれば治りますか?窒息などの危険はありますか?

痩せれば睡眠時無呼吸症候群は治りますか?
肥満気味で現在SAS(軽症)の治療中(マウスピース)です。
この症状によって窒息の危険がないかも心配です……。

 ご心配ですね。まず、肥満だけが原因ではないと考えますので、「痩せれば完治」ではありません。睡眠時のマウスピースがごくごく一般的ですが、まずは普段から、舌を上顎にくっつけるように、気を付けてみましょう。もともと、舌が低位になっている場合が多いので、
この舌の使い方をマスターできると、症状が軽減する場合が多いと考えます。
 言うは易し、・・・。です。お大事になさってください。

2021.05.26

ぬれせんべい/2021.05.21

お悩み咬み合わせ

食いしばりの癖をなんとかしたいです!

歯の食いしばりが癖になっていて、寝てても起きてても関係なくやってしまいます。
寝るときにつけるマウスピースは使用していますが、正直あまり効果を実感できていません。
いっそのこと食いしばり自体を治してしまいたいんですが、何か方法ってありますか?

 ご心配ですね。まず、「食いしばり」はよくないことである。という意識を持ちましょう。維持
食いしばりをしない方は、これをする人と比べて、5倍から10倍の力が、歯にかかっています。これが一時的なら問題はないですが、何年も継続すると、歯または歯周組織(歯肉)を
痛めてしまうことは必至です。
 まずは、昼間の間の食いしばりをチェックします。やる必要のないときにやって椅子方が多いです。それが自覚できたら、その時間を少なくするように努力してください。
 これができるようになると、睡眠時の食いしばりも少なくなると、考えます。言うは易し
行うは難し。ではありますので頑張ってください。 
 お大事になさってください。

2021.05.21

結糸/2021.05.17

お悩み口腔外科

高齢者の誤嚥の予防について教えていただきたいです。

誤嚥の予防についてお聞きしたいです。
要介護の寝たきりの祖父がよくむせるので、予防として何かできることはないか
教えていただきたいです。

 ご心配ですね。「寝たきり」ということですが、基本的にものを食べたり飲んだりするときには、ベッドから起こしていただいくと、誤嚥は少なくなると思います。
 もしも起こすのがご無理な場合には、ベッドを背もたれを起こし気味にしてください。
基本的に寝たままの飲食は、極めて危険ですし、ご本人もお辛いのではないでしょうか。
 お大事になさってください。

2021.05.17

とろろそば/2021.05.10

お悩み口腔外科

寝不足で顎の痛みがでています。

こどもの夜泣きがひどく夫とふたりで寝不足が続いているんですが、最近ふたりして顎の痛みを感じはじめました。
寝不足しか原因が考えれないのですが、私の場合は夜間マウスピースをしていても痛むので歯ぎしり以外の原因がありそうです。
現在外出を控えているのと、今のところ特に生活に支障はないので歯医者さんには行っていませんが、通院を考えるべきでしょうか。
夫のマウスピース作成と痛み止めの処方などは、診断を受ければお願いしていいものでしょうか。

 ご心配ですね。コロナ渦で、さらに、子育て中で歯医者を受診する時間もないのですね。
まず、顎の痛みですが、寝不足が引き金になっているのは間違いないでしょう。
 顎の痛みのある患者さんの場合、昼間のやる必要のないときに、「かみしめ」をしている可能性が大きいです。それを、まず、ご自身でチェックして、不要なかみしめをする時間を減らしてみましょう。さらに、片側で噛み癖もあると思います。噛み癖のないほうの側でガムをかむトレーニングをやってみるのもよいかと、考えます。
 これらのことを実行してみて、症状が軽減したら、歯医者さんを受診してみてください。
 お大事になさってください。

2021.05.10

冷房故障中/2021.04.28

お悩み口腔外科

ベロに歯型がついて、最近痛みと違和感もあります。

ベロの両端に歯型がつくのはいつものことなんですが、最近痛みや違和感を感じるようになりました。
ベロの横幅が広くなって下あご?に収まらないような感覚です。
ただのむくみかもしれませんが、ベロに歯型が付く時点で受診した方がいいでしょうか?

 ご心配ですね。舌に歯型がつく場合は、ほとんどの患者さんが、「かみしめる癖」を持っていると考えます。舌の幅が不利くなったわけではないです。ご自身で「かみしめる癖」をチェックしてみましょう。まず、何気ないときに、上下の歯がかみ合っていませんか?あるいは
食いしばっていませんか?そして、睡眠時の歯ぎしりは指摘されたことはありませんか?
重い荷物を持ち上げるときなどは、奥歯を食いしばることがありますが、それ以外に食いしばる必要はほぼない、と思います。
 これらの癖を少なくすれば、舌の歯型は薄くなると思います。それでも気になるようでしたら、歯医者さんに行ってみてもらいましょう。
 お大事になさて下さい。

2021.04.28