舌炎のヒリヒリする症状は亜鉛で解消?舌トラブルの対処法とは

2018.11.30 health小日向睦

舌炎は亜鉛の摂取で解消できる?

サプリメント

口は食事や会話をするうえで重要なパーツなだけに、不調があるとそれだけで調子がくるってしまいがちです。特に舌は食べ物を飲み込むうえでも、発音をするうえでも重要なので、ヒリヒリ痛むだけでも生活に支障を来すでしょう。そこで注目すべきなのが亜鉛です。

舌炎は、亜鉛欠乏症と深い関係があると言われています。亜鉛欠乏症はその名の通り、体内に亜鉛が極端に不足している状態です。亜鉛は人間の体内では作ることができない物質であり、食べ物から摂取しなければなりません。しかし、ジャンクフードやコンビニ弁当のように栄養価の偏った食品ばかりを摂っていると、徐々に亜鉛不足に陥り、欠乏症にになるケースもあります。

亜鉛欠乏症の方の亜鉛の1日の推奨摂取量の目安は、男性が10mg、女性が8mgです。亜鉛欠乏症の人の場合、この量よりも摂取量が大幅に少ないことが多く、それが原因で舌にも悪影響を及ぼします。その1つが舌炎です。舌炎以外にも口内炎や味覚障害などに陥るリスクがあるのです。

口腔内は常に清潔にしてストレスを解消しましょう!

舌に炎症が起きている状態は非常にデリケート。さらに栄養の偏りにより免疫力も落ちているため、舌にできた小さな傷から細菌が入り込み、感染症にかかるリスクも高くなっています。そのため、口腔内は常に清潔にしておきましょう。同時に免疫力を高める努力も必要です。

免疫力は体がストレスを感じ、自律神経が乱れることで大幅に減少します。そのため、ストレスの発散も重要なファクターです。適度な運動などを心がけることで自律神経の状態を正常に保ち、免疫力の低下を抑えることができます。

食生活の乱れが舌炎を招く

食事風景

舌炎は口内炎のような症状から味覚障害まで、さまざまな症状が現れる病気です。人によりその症状には個人差があります。しかし、これらは体内で亜鉛が不足する亜鉛欠乏症との関係が深いと考えられます。そのため、亜鉛を適量摂取することを心がけることで改善も期待できるでしょう。ただ、症状がずっと治らない場合は悪性腫瘍などの危険性もあるため、少しでもおかしいと思った場合には、早めに医療機関の受診を心がけましょう。

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事