インスタ映え!ハロウィンには簡単にできる「口裂け女メイク」が怖カワイイ
簡単にできる口裂け女メイクをご紹介!
縫い目を描くだけ!超簡単・口裂け女メイク

まずは、口の横に縫い目を描くだけの簡単口裂け女メイクをご紹介します。使うものは、黒のアイライナー、赤の口紅やグロス、そして白のアイシャドウだけ。ほとんどの人が持っているアイテムなので、気軽にチャレンジできますね。
まず、黒のアイライナーで、口角から斜め上に向かって縫い目を描いていきます。縫い目の長さは好みによりますが、耳の下あたりまでしっかりラインを伸ばすと口裂け女らしくなります。いきなり描くのが不安な場合は、赤の口紅などで薄く下書きするといいでしょう。
そして、アイライナーが乾いたら白いアイシャドウでアクセントを付けます。完全になぞるのではなく、黒のラインも見えるように部分的に白を乗せていきます。
最後に、赤の口紅でラインをなぞっていきましょう。このときのコツは、丁寧になぞり過ぎないということ。少し大雑把になぞることでムラになり、よりリアルな縫い目を演出できます。赤の口紅が複数ある場合は、色を混ぜたりして使うのもおすすめ。
これで、口裂け女メイクは完成です。「口裂け女の仮装をしたいけれど、怖すぎるメイクは避けたい」という人にはぴったりなのではないでしょうか。
簡単なのにリアル!シンプル口裂け女メイク

次にご紹介する口裂け女メイクは、少しリアル感をプラスしたメイクです。とはいえ、利用するコスメはほぼ同じ。ポーチの中に入っているアイテムだけで、リアルな口裂け女メイクを完成できます。
まずは、右側に黒のアイライナーで縫い目を描きます。唇の上から縫い目を描き始め、外側にいくにつれて短い縫い目にしていきましょう。その後、リアル感を出すために黒のシャドウでアイライナーをなぞります。
次に、左側のメイクをしていきます。鮮やかな赤の口紅を使って、唇を塗っていきましょう。そして、左側の頬に赤い口紅で大きく唇を描いていきます。その後、深みのある赤の口紅を使って立体感を出していきましょう。より怖いメイクにするために、赤で血が垂れた跡を描くのもおすすめ。
この口裂け女は中々怖い仕上がりになりますが、手持ちのコスメだけでできる上に所要時間はわずか10分程度。簡単でインパクトのある口裂け女メイクをしたいという人は、ぜひ試してみてください。
より本格的にしたいならシールを利用するのもあり

難しい特殊メイクはできないけれど、もっとリアルな口裂け女をやりたい!という人は、立体口元メイクシールを利用するのがおすすめです。100円ショップで購入できるので、気軽にチャレンジできます。
まずは、シールを貼る位置を決めましょう。口元から少しだけずらすのもよし、完全にずらすのもよし。本来の口の位置からずらすほど、ホラー感が増します。
位置を決めたら、ボンドを使ってシールを貼っていきましょう。この際、ボンドによる肌トラブルには注意してください。なお、シールを貼った後は通常通りには話せないので、喋れなくなるのを避けたいという人は、できるだけ口からずらした位置にシールを貼りましょう。
そして、ボンドが乾いたらファンデーションを塗って肌に馴染ませていきます。その後は、アイライナーや赤や黒のアイシャドウなどを使って傷口を描いていきましょう。少し口角を上げることで、ニヤリとした不気味な表情になります。
そして、最後に血のりの出番です。傷に沿うような形で、ブラシなどを使って血のりを乗せていきましょう。血のりを使うことで、一気に生々しくなりますよ。
口裂け女メイクでハロウィンを思い切り楽しもう!

怖くてインパクトのあるメイクができるのは、たくさんあるイベントの中でもハロウィンだけですよね。せっかくなら、普段はできない口裂け女メイクにチャレンジしてみてはいかがでしょう?口裂け女メイクに合わせて、がっつり仮装をすると気分もより盛り上がるはずですよ。