疲労が原因で口が臭くなる!疲れた体を癒やして口臭を改善する方法

2017.02.11 beauty小峰栞子

疲れて口が臭くなる原因と改善方法とは?

悩む女性

一見関係性のなさそうな口臭と疲労ですが、実は深い関係があります。精神的疲労や肉体的疲労が溜まると、自律神経のバランスに乱れが生じます。自律神経は分泌系を司るところ。自律神経のバランスが乱れることで唾液の分泌量が極端に減少してしまうのです。

唾液には食べ物の消化を助ける働きの他にも、口腔内を殺菌洗浄し清潔に保つ働きがあるため、唾液の分泌量が減少することで、口腔内を殺菌していた機能が弱まって細菌が増殖し、口臭の原因となってしまうのです。これを改善する方法には、2つの方法があります。

1.唾液の分泌量を増やす

咀嚼筋を働かせることで、唾液腺を刺激して唾液の分泌を促進させることができます。ただし、無理矢理に動かしても、「疲労が溜まっている」という根本的な原因が解決されない以上はまた唾液が不足することになってしまいます。

2.疲労を回復する

根本的にはこれしかありません。疲労を回復して自律神経のバランスを正常な状態に戻すという手段です。次のページでは疲労を取って口臭を防ぐための具体的な方法をご紹介します。

口臭予防ができる疲労回復方法とは?

睡眠をとる

眠る女性

口臭予防ができる疲労回復方法でもっとも効果的なのは睡眠をとることです。私たち人間は、普段通りに生活をしているだけで、脳が疲労していきます。これは、大量の情報が脳に流れ込み、脳がそれを処理しようと働くためです。この状態を改善するには睡眠が一番です。睡眠をとって脳を休ませることで、またしっかりと情報を処理できるようになります。

栄養のあるものをバランスよく食べる

サラダを食べる女性

疲れが溜まって精神的なストレスも多くなると、人間の身体は多くの栄養を消費するようになります。そのため、栄養をしっかりと摂ることも重要です。栄養のバランスを考えたメニューを考えて料理する、もしくは外食をするにしても野菜を多く取り入れたメニューにするよう心がけましょう。また、足りない栄養素はサプリメントで積極的に補うようにしましょう。

心と身体のバランスを整えて口臭予防!

「日本人は働きすぎ」と言われることもあるほどですから、疲れから口臭を発生させている人も意外と少なくないのです。こうした疲れからくる口臭を防ぐには、心や身体のバランスをしっかりと整えることが大切。日頃から疲労回復に努めて自律神経のバランスを整え、口臭予防を心がけましょう。

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事