唇を噛む癖がある人の深層心理を徹底解明

2017.10.12 health根岸

大人が唇を噛む際の心理状態

気がつくと唇を噛んでしまっている

無意識に唇を噛んでしまっている人は、何らかのストレスが原因の場合が多いようです。イライラしている感情を落ち着かせるため、悔しい気持ちを抑えるため、緊張しているそわそわ感を紛らわすためなど、理由はさまざまでしょう。

唇を噛むという行為への理由は人それぞれではありますが、どれも感情を落ち着かせる、もしくは押し殺すための行動です。唇を噛みすぎて、気がついたときには唇の裏に歯型が残り、ヒリヒリとした痛みを感じてしまいます。

大人が唇を噛む際の心理状態

大人になっても唇を噛む癖がある人は、怒りをぶつけられる相手がいないとき、動揺する心を押し殺しているとき、仕事に集中しているときなどに、ついつい唇を噛んでしまうことが多いようです。

心と体に強いストレスがかかっているとき、気持ちをどこにもぶつけることができずに唇を噛むという行動に出てしまうと考えられます。

子どもが唇を噛む癖の原因

唇を噛むという行為は、子どもがよく行う癖でもあります。自分の感情がうまく表現できなかったり、伝えられなかったりと理由はさまざまですが、精神的なストレスからくるものだと考えられています。

また、歯が未発達である時期に唇を強く噛む癖があると、出っ歯やすきっ歯の原因になるなど、歯並びが悪くってしまう場合があります。

子どもが唇を噛む際の心理状態

子どもの精神は成長途中であるため自分の感情をうまく表現できないことがあります。そのため、さまざまな方法で感情を露わにします。そのうちの1つが「唇を噛む」行為です。子どもが唇を強く噛むときは、精神的なストレスがたまっている可能性があります。

年齢を重ねて身体的にも大人に近づくと、だんだんと自分の気持ちをコントロールできるようになります。感情の表現が豊かになることで、だんだんと唇を噛む癖も減っていくでしょう。

唇を噛まなくなる方法

唇を噛む癖を直すには、なるべくストレスを感じにくくする工夫が必要です。しかし、仕事やプライベートにおいて、まったくストレスを感じなくすることは難しいでしょう。そこで、趣味に打ち込んだり運動を心がけたりするなど、自分なりのストレス解消の方法を見つけることが大切です。

そして、少しずつストレスをためない状態を続けながら、「唇を噛む癖をやめる」と自分に言い聞かせていきます。すぐに癖が直るわけではないので、時間をかけてゆっくりと自分と向き合っていきましょう。

自分の好きなことを探して生活してみましょう

唇を噛むという行為は感情をうまくコントロールできず、自分の中にストレスを溜め込んでしまっている場合が多くあります。唇を噛む癖を直すには、まずはストレスがたまっていることを自覚するのが重要です。ストレスとなっている原因を見つけることで、溜め込まずにうまく発散する方法を見つけましょう。それが一番の改善策です。

ストレスの発散方法は人それぞれ。ショッピング行くもよし、適度に運動するもよし、好きなものを好きなだけ食べるもよしです。ただし、個人差はありますがストレスは常にたまり続けるものなので、お手軽にできるストレス発散方法も知っておくことをおすすめします。

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事