熱い物で歯がしみたり痛くなったりする理由とその対処法

2017.11.05 health福本春香

熱い物を口に含んだ際に痛みを感じる原因は?

熱い物を口に含んだ際に考えられる原因は全部で3つあります。以下に該当する症状がある場合は、歯科医院でご相談することをおすすめします。

原因1:虫歯

歯の表面はエナメル質で覆われており、その内側にある象牙質に細菌が入り込むと、冷たい物がしみるようになります。さらに神経にまで虫歯が達してしまうと、熱い物でもしみることが増えていきます。その傾向が顕著になると、虫歯がかなり進行している可能性があると言えるので早急に治療する必要があります。

原因2:歯髄炎

歯の神経(歯髄)が刺激や細菌感染によって炎症を起こした状態を「歯髄炎」といいます。さらに歯髄の中の細菌が、根尖(歯の根っこの先端)から歯の周りに炎症が広がり、鈍痛のような重い痛みに発展することも。これを「根尖性歯周炎」と言います。「まだ痛みを我慢できるから……」と放置してしまうと、突然眠れないほどの激痛を伴う危険性があるので注意しましょう。

原因3:治療直後の銀歯

保険治療の銀歯は金属のため、プラスチックやセラミックに比べて熱を通しやすい性質を持っています。虫歯が神経の近くまで進行している治療には麻酔を使用しますが、治療後に麻酔が切れて感覚が戻ったときに、冷たい物や熱い物がしみる可能性も考えられます。通常、銀歯のかぶせ物をした後は1週間ほどで落ち着きますが、それまではなるべく熱いものは避けて、刺激を与えないようにしましょう。

痛くなる前に定期的な検診で虫歯の早期発見がおすすめ

お口の中はとてもデリケートです。その小さな違和感が、重度の虫歯に発展するかもしれません。「我慢できる痛みだからまだ行かなくてもいいや」と後回しにしていたり、歯医者に行かず検診を怠っていたりすると、治せるはずの虫歯は進行し続け、時間もお金も費やす治療を受けざるを得ない事態になることもあります。

なるべく少ない治療で済むように、正しい方法で歯を磨く習慣をつけましょう。しっかり歯を磨けている人でも、年に2回ほど歯科医院の定期検診を受けることをおすすめします。

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事