コスメコンシェルジュが解説!リップメイク質感講座~ちぃ先生の手記第34回~
リップメイクにおける質感とは
カラーより重要?質感で変わるリップメイク
冒頭でも説明しましたが、リップを選ぶ際は「カラー」だけでなく「質感」を比較するのがとっても大事です。たとえば、同じ色のリップでも、質感が違えば印象は大きく変わりますし、もはや“別物のアイテム”だと考えた方が良いでしょう。特に最近、流行っているパーソナルカラーや骨格診断などの個々人の診断によっても、似合う質感が異なると言われています。
たとえば、イエベ(イエローベース)の方がオレンジリップに挑戦する際は、シアーなタイプかティントタイプがおすすめです。イエベならオレンジがなんでも似合うかと言うとそうではなく、マットなものや暗すぎる発色が苦手な傾向があります。イエベの中でも春タイプの方は軽やかな雰囲気が似合うタイプなので、シアーなものやグロスなど薄めの発色のものが似合うと思います。
とはいえ、診断結果だけにとらわれすぎず、自分の好きな質感やその日の気分、ファッションに合わせてリップメイクもコーディネイトするようにメイクしたほうが楽しいと思います。自分に似合う「カラー」「質感」を見つけるのもリップメイクの醍醐味なので、いろいろと試しつつ自分らしさを発揮できる組み合わせを見つけましょう。
簡単解説!リップメイク質感一覧
「質感でメイクが変わる」と言っても、実際にその違いがわからないと上手く使いこなすことはできませんよね。なので、質感と仕上がるメイクの雰囲気を一覧でまとめました。コスメコンシェルジュの私が、ざっくりテクスチャー別にリップメイクの解説をしていきます。
ツヤ
今、いちばん主流なのがツヤ系リップです。グロスが配合されているものなど、「潤い」「ツヤ感」を重視したリップが中心で女性らしい艶やかな印象に仕上がります。うるうるツヤツヤの仕上がりになるので、デートの時に使いたいリップです。甘めのガーリーな服装や、フェミニンコーデが好きな人によく似合います。
マット
2018年の流行だったマットリップ。口紅などスティックタイプのリップに多いクリーミーな質感のマットリップは、きちんと感を出したい時のメイクにぴったりのアイテムです。それよりもさらにマットなパウダリータイプはふんわり感を出すことができるので、おしゃれに決めたい時に使うのがおすすめ!
シアー
シアー系リップはいわゆる「透け感」のあるリップのこと。ナチュラルな素の唇の色を生かしたような発色をしてくれるので、デート用や学校に行く時のスクールメイクとして活躍してくれます。
ティント
tintとは英語で薄い色がつくという意味で、染料を配合し、唇を染めるように発色します。食事をしても落ちにくいので、持ちが良いことが特徴。長い時間化粧直しができない時やお仕事メイクにぴったり。着けた直後はツヤっぽいですが、時間の経過とともにマットっぽくなる質感の変化も特徴の1つです。
リップの質感を意識して新しい自分に!
質感をセレクトしてこなれ感を演出しよう
以前まではざっくり「ツヤ」か「マット」かの2種類だったリップの質感ですが、今では「ツヤ」「マット」「シアー」「ティント」と種類も増加しました。うるおい感があるかないかだけではなく、肌に馴染むかや、ラメが多いか少ないかでも質感や印象は異なります。なので、同じカラーのアイテムでも質感の異なるタイプを使い比べてみるなど、その違いをそれこそ肌で実感してみると良いでしょう。
異なる質感が表現する雰囲気や仕上がりをマスターして、みなさんもこなれたメイク美人になりましょう!たとえば今までトライできなかった濃い発色のリップも、シアーな色ならすんなり似合い、メイクが何倍も楽しくなるかもしれませんね。質感の違いが新たな自分の発見につながるかもしれません。
私自身もその日の気分やファッションに合わせてリップカラーや質感も変えています。みなさん、1人ひとりに似合う「カラー」や「質感」があると思うので、モデルや女優ら誰かの真似をするだけではなく、自分自身のメイクを突き詰めてみると良いと思います!自分の好きな質感がわかると、メイクが今以上に楽しくなると思いますよ♡
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ライター紹介】 ちぃ先生
歯科衛生士の有資格者でありながら多くの女性メディアで活躍中のライター・編集者。現在は女性向けの美容メディアやJJなどのファッション誌などに寄稿している。コスメコンシェルジュの資格を持ち、コスメ・美容への造詣が深い。また、サッカー好きが高じてアスリートフードマイスターの資格も取得している。美容と健康に高い関心と知識を持っており、Ha・no・neでは利用者のQOLの向上を目指し、ためになる情報を発信していきたいと意気込んでいる。
・ちぃ先生の手記まとめPART1 ~美容ライター兼歯科衛生士の知恵袋~
・ちぃ先生の手記まとめPART2 ~美容テク&お口の健康講座~
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------