歯肉炎?歯周炎?歯槽膿漏?歯周病の種類と特徴・症状の解説
歯周病の3つのタイプとそれぞれの特徴
歯肉炎
歯肉炎は、歯周病の3つのうちもっとも軽症で、「歯周病のスタートを知らせるサイン」のようなもの。歯肉炎を無視してしまうことで、本格的な歯周病がスタートしてしまいます。歯肉炎は、歯茎に付いているプラーク(歯垢)が原因で炎症を起こしている状態です。歯磨きの際に出血してしまう人は歯肉炎になっている可能性が高いため、早めに診断してもらうとよいでしょう。
中度歯周炎
歯肉炎の症状が悪化すると、中度歯周炎と呼ばれる段階になります。歯肉炎の場合は歯茎だけでしたが、歯周炎は歯茎だけではなく、歯を支えている歯茎の骨にまで歯周病菌が影響を及ぼしている状態です。具体的には、セメント質や歯根膜などの歯を維持するために大切な部分が破壊された状態です。この状態になると、歯が伸びたように見えたり、口臭が強くなったりといった症状が現れます。
重度歯周炎(歯槽膿漏)
歯周炎がさらに悪化すると、重度歯周炎、通称・歯槽膿漏と呼ばれる段階になります。この段階にまでなると、歯周病菌が歯茎や歯を支えている歯槽骨という部分まで溶かしてしまうため、歯を失う可能性が非常に高まります。歯槽膿漏になるまで重症化してしまうと、歯茎も完全にもとの状態には戻れないほど下がってしまっているため、すぐにでも歯医者さんに相談する必要があります。
歯周病の放置で歯茎がどんどん悪くなる
歯肉炎の症状
歯肉炎は、健康的な歯の状態と見た目があまり変わらないので、気付かないことがとても多いのが特徴です。主な症状としては、痛みが出ない出血・歯茎の変色・口臭などがあります。出血は、特に歯磨きをしているときに起こります。力をあまり入れていないのに簡単に出血するようになってしまいます。歯茎の変色は、健康的な状態の場合ピンク色ですが、歯肉炎が起きていると赤紫色になることが多いです。口臭の発生は、歯と歯茎の間に溜まった歯周病菌が原因です。玉ねぎを腐らせたようなニオイになったら注意しましょう。
中度歯周炎の症状
自分が歯周病であることに気付き始めるのは、中期の症状に差し掛かってからのことが多いと言われています。歯周炎の初期の段階では、まだ自覚症状がそれほど現れません。しかし、中期に差し掛かると、歯茎下がり歯が長く見えたり、歯の根元が溶け象牙質が露出したりすることで、冷たいものが歯にしみるようになるなどの自覚症状が現れます。
重度歯周炎(歯槽膿漏)の症状
歯槽膿漏と診断されるほどに進行してしまうと、歯茎は柔らかいグミのような状態になり、ブラッシングのときには毎回のように出血し、歯と歯茎の間から膿が溢れ出ます。また、歯を支えている歯槽根が溶けているので、食べ物を噛むと歯に痛みが走ることがあります。歯がグラグラとしている状態は歯槽膿漏の末期症状で、さらに悪化すると歯が完全に抜け落ちてしまいます。
気付かないうちに進行しているかも……
みなさんは、ご自身の歯にどんな症状が出ているでしょうか?
今回ご紹介したような症状が現れていたら、歯周病の可能性が高いので、まず注意深く観察し歯茎になんらかの症状が現れていないかを確かめてみてください。……と言っても、歯周病は虫歯と比べると自覚症状が少ない病気。発症しているのに、それに自分で気付くのが難しく、気付いたら歯槽膿漏になっていた、ということも決して珍しいことではありません。少しでも歯や歯茎の状態がおかしいなぁと思ったら、早めに医師に相談しましょう。