虫歯や歯周病で命を落とさないためにできる事とは?
虫歯が全身疾患を招く!虫歯で起こる命の危険が伴う病気
心筋梗塞
心筋梗塞の直接の原因は動脈硬化。動脈硬化は、動脈が何らかの原因でつまってしまい、血液がスムーズに流れなくなることを言います。歯周病菌は、口内から血液中に侵入すると血管に炎症を起こして、血栓の形成を助長したり、血管自体を硬化させるなどして心筋梗塞になることがあります。
敗血症
敗血症は基本的には、大腸菌や連鎖菌、肺炎菌などから感染することが多い感染症ですが、まれに虫歯菌や歯周病菌から感染することがあります。血液により細菌が全身にまわり、肺や脳まで運ばれ、機能不全を起こす病気です。症状は、高熱や倦怠感、意識障害などが起こります。
脳梗塞
虫歯菌の放置は、脳卒中のリスクを高めると言われています。健康的な血液の場合は、血管に損傷がある場合は、血小板が損傷を修復するため、出血が止まります。しかし、血液が虫歯菌に感染している場合、虫歯菌(ミュータンス菌)がたんぱく質により傷を修復してしまうのです。そのため、血管が脆くなり、脳卒中のリスクが高まります。
こんな人は要注意!全身疾患のリスクが高い人の特徴
虫歯や歯周病を放置してしまうことで、さまざまな全身疾患を引き起こすリスクが高まってしまいます。では、これらの全身疾患の具体的な原因を見ていきましょう。
痛かった虫歯がある日を境に痛くなくなった
もっとも注意が必要なのは、今まで痛かったはずの虫歯が、ある日を境に急に痛くなくなるケースです。虫歯が痛むときは、虫歯が進行し神経を蝕んでいる状態。しかし、さらに放置すると、神経が死に、痛みを感じなくなります。さらに放っておくと、歯根の周辺まで炎症が広がり、化膿して膿が出るようになります。
歯が欠けた部分をそのままにしている
歯が欠けている部分は、本来なら詰め物などをして、内部を露出させないようにします。でも、欠けたまま放置している場合、歯の内部が露出していることがあり、そこから細菌が血液内に入り込む危険性があります。
歯が抜けた後に放置している
なにかの拍子に歯が抜けてしまったときは、本来ならばインプラント治療などを受ける必要がありますが、放置している場合、歯が抜けた部分の傷口から細菌に感染する可能性があります。また、歯周病が原因で歯が抜けてしまった場合は、歯周病菌が多い状態なので、血液への感染リスクも高まります。
虫歯が原因の全身疾患を未然に防ぐためには?
虫歯や歯周病を放置することで、色々な全身疾患を招く危険性があるのは怖いですよね。では、どのようにすれば全身疾患を未然に防げるのかを解説します。
歯科医院で定期健診を受ける
もっとも確実な方法は、歯科医院で定期健診を受けることです。特に定期健診が必要な人は、過去に虫歯になっている人。虫歯の治療は、虫歯菌に感染している部分を削り、殺菌し、その上から詰め物をして蓋をするという手順で行われますが、殺菌が不十分な場合は、詰め物の下で虫歯菌が増殖し、進行していることがあります。すると、肉眼で確認するのが難しいので、気付かない間に内部で虫歯が進行している可能性があり、血液に感染するリスクを高めてしまうのです。
歯の手入れをしっかり行う
もちろん、歯のお手入れは、とても大切です。そもそもの原因は歯に付着しているプラークです。プラークとは細菌や代謝物の塊で、主に唾液の分泌が悪い部分に付きやすいですが、しっかりと歯を磨けば落とすことができます。でも、放置すると、歯石になりブラッシングだけでは取り除けないくらいに硬くなってしまうので、ブラッシングは毎日欠かさず行いましょう。
油断しないことが大切です!
虫歯や歯周病になると、歯に痛みが出たり、歯茎が腫れたりという症状が出ます。初期段階では体に大きな負担をかける病気ではないため、つい油断してしまいがちですが、今回紹介したように、大きな病気のリスクを高めてしまう可能性があるので、たかが虫歯、たかが歯周病という考えではなく、早めに治して大きな病気になる前に対処しましょう。