日本人の歯は黄色い?白さ保持のためのエナメル質ケアとは
歯の黄ばみの原因はさまざま
黄色人や白人、黒人といった人種による歯の構造の違いはあるものの、他にもさまざまな理由があります。ここでは歯の黄ばみの原因をさまざまな観点から説明します。
黄ばみの原因1:人種による歯の構造の違い
歯の表面にはエナメル質という半透明の組織があり、その下に象牙質というクリームがかった組織があります。実は日本人などの黄色人はエナメル質が薄く、象牙質の色が透けて若干黄色味のある歯の色に見えます。対して白人や黒人は黄色人に比べてエナメル質が厚く、象牙質の色も弱いため白く見えるのです。私たち日本人の歯が白人や黒人の方と比較して黄色いのにはこうした理由があるのです。
黄ばみの原因2:飲食物やたばこによる着色
お茶やコーヒー、ワイン、カレーなど色素の強い飲食物による着色も歯を変色させます。たばこのヤニは飲食物以上に歯の汚れ、黄ばみの原因になります。
黄ばみの原因3:加齢による着色
長年の飲食物による着色とともに、加齢も歯の黄ばみの大きな原因です。エナメル質は年齢を重ねるごとに薄くなり、象牙質も淡いクリーム色から黄色へと変化するので、歯の色がより黄色味がかかってきます。
黄ばみの原因4:虫歯や詰め物、歯石による変色
虫歯になると歯は茶色から黒色へと変色していきます。虫歯治療後の詰め物も時間が経つと劣化し、黄色く着色していきます。また、歯石がたまると黄色く見える原因になります。
黄ばみの原因5:口の乾燥
口腔内が乾燥すると唾液による洗浄効果が弱くなるので、歯の着色が目立つこともあります。
黄ばみの原因6:間違った歯磨き
歯をきれいに保つには、やはり歯磨きは欠かせません。しかし、歯磨きは適正に行うことが非常に重要です。磨き残しがあると、歯の表面に付着した汚れや菌によって虫歯や歯周病のリスクが高まります。一方で、歯を磨きすぎると表面のエナメル質を傷つけ、変色する原因になる可能性があるため注意が必要です。
自宅で出来る、歯の白さを保つエナメル質ケア
歯の黄ばみが気になる人は、日常生活に手軽に取り入れられる歯の白さを保つためのポイントを実践してください。
ポイント1:食後すぐに口をすすぐ
食後は歯の表面についた汚れが沈着する前に、しっかりと口の中の汚れを洗い流しましょう。歯を磨くのもいいですが、上下・左右に10回程度口をゆすぐだけで効果が期待できます。コーヒーやお茶、赤ワイン、カレー、チョコレート、ココアなど色素の強い飲食物をとった際は特におすすめです。
ポイント2:ガムを噛む
ガムを噛むことも効果的です。ガムを噛むと唾液の分泌が促され、歯の汚れを落とす自浄作用が生まれます。仕事中などにコーヒーやお茶などを飲んだ際は、キシリトールなどのガムを噛むことをおすすめします。
ポイント3:正しい歯磨きをする
歯磨きは奥歯や歯の裏側までしっかりと磨くようにしましょう。その際、デンタルフロスや歯間ブラシを使って磨き残しがないよう気をつけてください。ただし、力強いブラッシングはエナメル質が削れて逆効果になるので、優しいブラッシングを心がけましょう。歯磨き粉は、エナメル質の強化につながるといわれるフッ素やハイドロキシアパタイト成分を含んだものがおすすめです。
歯科クリニックで白い歯を取り戻す
歯科医院で歯のクリーニングなどを受けると、歯の本来の白さを取り戻せます。また、個人差がありますが、ホワイトニングでは薬剤によって歯を本来よりも白くキレイにすることができます。
方法1:歯石除去やPMTCによるクリーニング
歯科医院で受けられる歯石除去やPMTCなどの歯のクリーニングもおすすめです。保険適用の歯石除去では歯石や着色汚れを取り除き、歯の健康を保つことができます。PMTCは保険適用外ですが、専用機器を使って歯垢や着色汚れ、細菌を取り除き、虫歯や歯周病のリスクを抑えます。どちらも定期的に受けることでより効果が得られます。
方法2:ホワイトニング
保険適用外となりますが、より白い歯を手に入れたい人は審美歯科などでホワイトニングを受けることをおすすめします。ホワイトニングでは歯の表面に専用の薬剤を塗布し、専用機器を用いて歯を白色にしていきます。歯科医院で受けるオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングがあるので、歯科医師と相談のうえ、ご自身に適した方法を選びましょう。
歯をキレイに保つことで、気持ちもポジティブに
口元に自信がないと、人前で思いっきり笑ったり人と話したりすることさえ億劫になってしまう人も。歯をキレイに保つことはポジティブに生きるための最初の一歩です。ご自身の歯がいつまでもキレイで健康であり続けるために、ぜひ日ごろのケアから見直してみてください。