歯間ブラシがうまく入らない原因とその対処法
歯間ブラシとは?その活用方法
歯間ブラシとは、歯間部に溜まった歯垢(プラーク)などを効果的に取り除くことのできる、歯科用の補助的清掃用具です。歯ブラシだけでは届かない“歯と歯の隙間”や“歯と歯ぐきの隙間”もお手入れすることができる、先の尖った細いブラシの形状が特徴です。
歯間ブラシは歯周病予防に効果的
歯間ブラシは金属ワイヤーにごく細のナイロン製の毛が取り付けられたブラシで、歯と歯の隙間の掃除に活躍します。歯ブラシが届かない歯と歯の隙間の歯垢を取り除くのに最適です。
特に歯垢が溜まることで引き起こされる歯周病の予防には効果があり、歯間ブラシを使って歯周ポケットの歯垢を取り除くことが推奨されています。
歯間ブラシが歯の隙間にうまく入らない原因
歯の隙間をきれいにするなどお口の健康に欠かせない歯間ブラシですが、「効果的に使用したものの、うまく歯垢を取れない」という場合には、以下の2つの理由が考えられます。
理由1:歯間ブラシが大きすぎる
歯間ブラシがうまく入らない最大の原因として考えられるのが、歯間ブラシのサイズが大きすぎることです。歯と歯の隙間の広さは個人差があり、歯列状況によって異なります。
自身の歯に合わないサイズの歯間ブラシを無理やり使おうとしても、歯と歯の隙間を広げたり、歯ぐきを傷つけてしまったりするので避けましょう。
理由2:使い方が間違っている
歯間ブラシは歯と歯の間にうまく挿入することができないからと言って、強引に挿入しようとしてはいけません。まっすぐ「I字タイプ」と、直角になっている「L字タイプ」で使い方は異なるので、使用前にしっかりと説明書きを確認しましょう。間違った使い方をすると歯や歯ぐきをブラシの先端で傷つけてしまう恐れがあります。
歯間ブラシがうまく入らない場合の対処法
歯間ブラシは製品のサイズや使用法に気をつけるなど、ほんの少しの知識があれば、うまく使いこなせるようになるでしょう。
自分に合ったサイズ、タイプの歯間ブラシを使う
歯間ブラシには大きさによって極小の「SSSサイズ」から極太の「Lサイズ」まであります。前歯や奥歯など歯と歯の間の太さに合わせて歯間ブラシを使い分けてもよいでしょう。なお、初めて使用する方や歯ぐきが健康な部分には、細めのSSSサイズとSSサイズが適しています。また、歯周病などが原因で歯ぐきが少し痩せてきた部分はSサイズ、歯ぐきがかなり痩せてきた部分にはMサイズやLサイズの使用が適しています。
正しい使い方をする
歯間ブラシには先述したように「I字タイプ」と「L字タイプ」の2種類があり、L字タイプは奥歯に、I字タイプは前歯に使うのに適しています。それぞれのタイプの特徴を活かして使い分けてケアすることが大切です。
デンタルフロスと併用する
歯間ブラシが入らない狭い場所には、無理に毛先を入れ込もうとせず、デンタルフロスを使用するようにしましょう。細い糸状になっているデンタルフロスを使うことで、歯と歯や歯ぐきとの隙間が細い方におすすめです。そして、歯間ブラシとデンタルフロスの併用により、より効果的に歯垢を取り除くことができ、高い虫歯・歯周病予防ができます。
自分に適した歯間ブラシでお口の中の健康対策を
歯間ブラシは、虫歯や歯周病対策に重要な役割を持つオーラルケアグッズです。自身に適したサイズ、タイプのものを見つけて、毎日1回歯と歯、歯と歯の隙間、歯と歯茎の間を掃除するよう心がけてください。タイミングとしては、比較的時間のとりやすい就寝前の歯磨き時がおすすめです。
なお、歯間ブラシの使用後は流水で洗ってしっかり水を切って保管しましょう。また、ブラシの毛が傷んだり、ワイヤーが曲がったりしてきたら、新しいものとの交換時期です。常に新しいワイヤーで清潔な利用を心がけましょう。