女性なのに濃いヒゲ?「オス化」の原因と対策法

2018.04.14 beauty福本春香

「オス化」って一体何?

現代は女性の社会進出が当たり前となり、男性に引けを取らないくらいバリバリ働くキャリアウーマンが増えてきました。その中で男性のような荒々しい言葉遣いや行動をする人を“オス化女子”と称するようですが、そのオス化は言動だけにはとどまりません。以下のように、身体的な面でも男性のような特徴を持つ女性が増えてきてしまっているのです。

・口周りのムダ毛が濃くなりヒゲのようになる
・体臭がきつくなり加齢臭が出てくる
・声が低くなる
・今までできたことがなかったところ(男性でヒゲが生えるあたり)にニキビができる
・髪の毛が薄くなる

これらにひとつでも当てはまったあなたは、オス化のサインかもしれません。ぜひ、この後お伝えする対策をチェックしましょう。

「オス化」してしまう原因とは

ストレス

では、そもそもなぜ女性のオス化が進んでいるのでしょうか。その原因は、女性の生活がどんどん多忙になることによる生活習慣の乱れにあります。女性の体内でも女性ホルモンだけではなく、男性ホルモンも微量ながらつくられています。普段はこの2つのホルモンがバランスよく保たれているのですが、ストレスなどの要因があるとあっという間にバランスが崩れ、体内での男性ホルモンの働きが強まってしまうのです。

鼻の下や口周りの毛は特に男性ホルモンの影響を受けやすいので、濃くなってしまうと考えられます。次のようなホルモンバランスを乱す生活習慣には気をつけましょう。

原因1:睡眠不足

睡眠不足になると、女性ホルモンを出す司令塔である脳の働きが鈍くなってしまいます。するとエストロゲンというホルモンがきちんと分泌されなくなってしまうのです。エストロゲンは肌のハリやツヤの維持など、女性らしさを保つ大事な役割を持っています。また男性ホルモンが活発になるのは深夜なので、夜更かしもオス化を進めてしまいます。

原因2:冷え

ストレスなどで自律神経が乱れると冷えが悪化します。女性ホルモンは卵巣から分泌されるので、お腹が冷えているとホルモンバランスの乱れにつながります。

原因3:食生活の乱れ

忙しくてインスタント食品ばかり食べたり、肉食に偏ったりしていると、栄養が十分に摂れずホルモンバランスの乱れに直結します。また人間には体内時計があると言われています。そのため食事の回数や時間が日によってバラバラになると体内時計のリズムが狂い、ホルモンにも悪影響を及ぼしてしまうようです。

原因4:ストレス

生きていくうえで避けて通れないのがストレスですが、ヒゲが濃くなってしまう一番の原因です。ストレスを抱えると脳が混乱し、女性ホルモンが正常に分泌されなくなってしまいます。さらに自律神経も乱れるなど悪循環にも陥ってしまうのです。また、常に人と競争したり時間に追われるような仕事をしたりしていると、常に脳が興奮状態となり男性ホルモンを活性化させると言われています。

対策を知って「オス化」を防ごう

毎日をせわしなく送っているとストレスケアをしている暇もない、そう思いがちですが、少しでも意識して生活を改善していけばオス化は防げます。対策のポイントをいくつか紹介するので、できることから取り組んでいきましょう。

対策1:6時間は寝る

きちんと体を休めるために必要な睡眠は、6時間以上と言われています。6時間以上寝ているのに疲れがとれない場合は、睡眠の質を見直すことをおすすめします。

対策2:3食きちんと食べる

できるだけ決まった時間に3食を摂るようにしましょう。また女性ホルモンと似た働きをする成分や分泌を促す成分を含む食物を摂り入れることで、女性ホルモンの働きをサポートすることができます。大豆イソフラボンを含む納豆や豆乳、ビタミンEを含むアーモンドやアボカドなどがおすすめです。

対策3:体を温める

上記で紹介したように冷えがオス化の一因になるので、体を冷やさないようにしましょう。

対策4:タバコやお酒の飲み過ぎ

タバコを吸うと女性ホルモンに悪影響を及ぼすので、なるべく禁煙に取り組むようにしましょう。また、アルコールの飲み過ぎも女性ホルモンが乱れる原因となるので、疲れているときほどお酒は控えめにしたほうが良さそうです。

オス化を防ぐためにも日頃からのケアを!

従来の子育てだけではなく、仕事のプレッシャーや家庭と仕事の両立などで女性の抱えるストレスはどんどん肥大化していきます。「気づいたらオス化がどんどん進んでしまった」ということにならないよう、しっかりと対策を行っていきたいですね。

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事