口内から全身まで…「唾液エクササイズ」で免疫力アップにつなげよう

2019.07.04 healthHa・no・ne編集部

全身の健康に欠かせない!唾液のパワーとは!?

唾液の驚くべき効果とは?

健康



唾液には、食べ物がのどに詰まらないようにする、消化を助ける、のどを潤して発声をスムーズにする、虫歯や歯周病を予防するなど……たくさんの働きがあります。また唾液には細菌を閉じ込める作用があるため、口臭予防にも役立ちます。

しかし、それだけではありません。唾液には、免疫物質「IgA」抗体、歯周病菌の毒素を不活性化する「ラクトフェリン」、口の粘膜を刺激やウイルスの侵入からサポートする「ムチン」、口の中を中性に保つ「重炭酸塩」、殺菌・抗菌・抗カビ作用をもつ「リゾチームやペルオキシダーゼ」、睡眠と深い関係のある「メラトニン」、細胞を修復・活性化させる「グロースファクター」など、健康に由来する物質が数多く含まれています。そのため、口内にとどまらず、体全体の健康状態に大きく貢献しているといえるでしょう。

「唾液エクササイズ」で免疫力アップ!

唾液エクササイズ



慢性的に口が乾いていると感じているのであれば、唾液がしっかり出ていないケースも考えられるでしょう。そんなときは、空いた時間で「唾液エクササイズ」をするのがおすすめです。

唾液エクササイズのやり方は簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

まずは舌を前歯と唇の間に入れ、ゆっくりと1回転させましょう。このとき、唇を少し前に押し出すくらい力を入れるのがポイントです。

このエクササイズをするだけで口の中の小唾液腺が刺激され、唾液が出やすくなります。回数は左右3回ほどで十分なので、ぜひ時間があるときに試してみてください。

唾液が出すぎるのは病気の可能性も?

病気の可能性



健康維持に重要な唾液ですが、中には唾液が出すぎてしまうという人もいます。もし気になるほど唾液が出るのであれば、何らかの病気が原因かもしれません。

原因の1つとして、消化機能が弱っているということが考えられます。唾液には消化を助ける作用があるため、消化機能が弱っているときには多く唾液が分泌されることがあります。また口の中に炎症があったり傷があったりする場合には、それを治すために唾液が多く出ている可能性があるといえるでしょう。

また、脳の病気によって飲み込む機能が低下している、自律神経異常で唾液量を調節できないなどの原因も考えられます。もし妊娠中であれば唾液が増える「よだれつわり」も疑ってみてください。

唾液が出すぎてしまうときの対処法

歯科医院



唾液の量は、通常時でも1日1リットル以上です。そのため、それ以上に唾液が出てしまうと脱水症状に陥る可能性があります。唾液が出すぎるときには、小まめな水分補給を欠かさないようにしましょう。

ただし、異常だと感じるほど唾液が出ているのであれば放置するのは得策ではありません。早めに歯科医院を受診して、症状について相談するようにしてください。

健康をキープするためには唾液が重要な役割を担っている

唾液で健康をキープ



ここで説明したように、健康をキープするためには唾液をしっかり出すことが大切です。口が乾き気味だと感じている人は、ぜひ唾液エクササイズを実践してみてください。なお、唾液が少なすぎる、あるいは多すぎるなどの異常を感じている場合は、歯科医院で相談するようにしましょう。

参考:https://www.lion.co.jp/ja/company/rd/topics/177
https://www.otsuka.co.jp/b240/mechanism/mechanism2.html

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事