コスメコンシェルジュ「口紅を塗る前のリップクリームがメイク崩れを招く」とは?~ちぃ先生の手記第61回~

2019.07.22 beautyちぃ先生

リップメイクを崩れやすくするNGポイント3つ

NG1:乾燥対策のつもりがヨレを招く?下地の「リップクリーム」

ティッシュ



みなさんは口紅を塗る前に、下地としてリップクリームを塗っていませんか?唇は乾燥しやすく、口紅の刺激にも弱いので、リップクリームを塗ることはいいのですが“崩れにくいリップメイク”の場合そのまますぐに口紅を重ねてしまうのはNGです!
なぜなら、油分が多すぎてメイク崩れの原因につながり、さらにはリップの発色を悪くしてしまうデメリットが考えられます。そこで、唇のケアをしたいという方は、リップクリームを塗ったあと、少し油分をティッシュオフしてから口紅を重ねるようにしましょう。

また、リップメイクのもちを良くしたいのであれば、忘れてはいけないのが“リップライナー”です。つい面倒でリップライナーは使わないという人も多いのでは?しかし、口紅を塗る前に、リップライナーで形を縁取っておくと、よりきれいに口紅をかくことができます。
しかもリップライナーは口紅との密着を高めてくれる効果があるため、落ちにくいリップメイクには大切なアイテムといえるでしょう。それに、トレンドのオーバーリップも、ただ口紅をオーバーに塗るのではなく、リップライナーを賢く使ってみてくださいね。リップラインできちんと輪郭を整えるほど、落ちにくく、理想的なオーバーリップに仕上がりますよ。

NG2:仕上がりのイメージに合わせて適切な塗り方ができていない

口紅



① 「ブラシ塗り」
口紅をリップブラシで少しずつ取り、唇にのせていくベーシックな方法です。人気のオーバーリップなどに挑戦したいときは、ブラシを使うといいでしょう。ですが、ライン以外の部分を塗っていくとき、唇に沿って横にのばすのはNG!唇の縦シワに口紅が入りにくいため、仕上がりに差が出てしまいます。正しい塗り方は、唇のシワに合わせてブラシを使って“縦塗り”にしていきます。

② 「直塗り」
こちらは口紅を直接塗る方法で、パキッとした発色の良さを引き出せます。落ちやすくなるため、あまり力をいれすぎないように注意しましょう。ここでは最初から濃い目にべっとりと口紅を塗ってしまうことのないように気をつけます。
意外なNGポイントとして、上下の唇をこすり合わせる「んぱっ」とすることがあります。「んぱっ」とやると唇がこすれてしまい、メイク崩れや唇の荒れにつながることも……。リップの量が気になる場合は優しくティッシュオフしてください。

③ 「指塗り」
指でトントンと、塗っていく方法の場合は、グラデーションやふんわりニュアンスのある仕上がりになります。おすすめは薬指を使うことです。薬指は力が入りにくいので、色味の調整が容易にできます。指で少量ずつリップをのせていけば、自分好みの色合いにコントールできるので、リップメイク初心者でも挑戦しやすいでしょう。

NG3:正しいリップメイクの順番で塗れていない

コンシーラー



① 唇のまわりの色を消す
そのまま直塗りするのはNG!コンシーラーやファンデーションを唇のまわりと口角に入れます。理由は、唇と口角の暗いトーンをカバーし、口紅を際立たせるためです。けれど、唇全てにファンデーションを塗って色を消してしまうのは、反対に唇が小さく見えてしまうので避けましょう。

② リップライナーを使って輪郭を描く
リップライナーで形を縁取ります。しかし、濃い色のリップライナーで唇全てをかくのはNGです。パールみのあるリップライナーで唇の山だけかくようにすると、唇と鼻が近くに見え、魅力的に映りますよ。

③ 最後に口紅を塗る
上記で解説したように、口紅はリップブラシを使う方法や直塗り、指でトントンのせるなど、目指す仕上がりの印象によって塗り方を変えてみましょう。

夏


❤ちぃ先生から一言❤ NGポイントを参考に、より美しいリップメイクをめざしましょう!

中には「保湿になるから」という理由で、リップクリームを下地としてたっぷり塗ったり、口紅を全体に広げるため上下の唇をこすり合わせていた方は多いのでは……。これらのNGポイントが、リップメイクの落ちやさ、崩れやすさを招くことがあるので、気をつけましょう。それに、食事などで口紅は落ちてしまいますので、こまめな塗り直しがきれいさをキープする秘訣です。

【ライター紹介】 ちぃ先生
ちぃ先生

歯科衛生士の有資格者でありながら多くの女性メディアで活躍中のライター・編集者。現在は女性向けの美容メディアやJJなどのファッション誌などに寄稿している。コスメコンシェルジュの資格を持ち、コスメ・美容への造詣が深い。また、サッカー好きが高じてアスリートフードマイスターの資格も取得している。美容と健康に高い関心と知識を持っており、Ha・no・neでは利用者のQOLの向上を目指し、ためになる情報を発信していきたいと意気込んでいる。

・ちぃ先生の手記まとめPART1 ~美容ライター兼歯科衛生士の知恵袋~
・ちぃ先生の手記まとめPART2 ~美容テク&お口の健康講座~

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事