歯の詰め物が取れた!緊急時のベストな対処法とNGな判断とは

2019.05.07 health福本春香

歯の詰め物が取れた場合の対処法とNG行動

詰め物が取れてしまうケースとは

補綴物

そもそも、せっかく治療した詰め物がなぜ取れてしまうのでしょうか。それは以下の原因が考えられます。

原因1:詰め物自体の劣化

詰め物や被せ物は基本的に歯科専用の接着剤を使って歯に固定しています。この接着剤は永久的なものではなく、年数が経つと劣化していき次第に取れやすくなります。また、金属そのものが劣化して破損しやすくなることもあるのです。

私たちの歯並びはさまざまな要因で少しずつ変化しています。その影響で噛み合わせのバランスも常に変化するので、詰め物が合わなくなって外れることもあります。治療した歯をメンテナンスせずに長い間放っておくと、いずれトラブルが起きてしまう可能性があるのです。

原因2:詰め物の下や周囲が虫歯になった

一度虫歯になって治療をした歯は、もともとプラークがたまりやすく虫歯のリスクが高い部位です。そのため、治療後も同じブラッシングのやり方を続けていると同じ箇所が虫歯になる可能性が高いと言えるでしょう。また、詰め物や被せ物と歯のすき間には食べかすやプラークがたまりやすくなります。そこから虫歯が発生すると、詰め物が外れやすくなります。

原因3:歯に強い力がかかっている

歯ぎしりや食いしばりのクセがある場合は、歯に長時間強い力が加わるため詰め物が欠けたり割れたりする恐れがあります。

押さえておきたいベストな対処法

ベスト

実際に詰め物が取れたら、できるだけ歯にダメージがないようにベストな方法を取りたいですよね。そのときの状況別に対処法をチェックしましょう。

対処法1:なるべく早く歯科医院を受診

たとえ痛みがなくても、歯科医院に行ける場合はすぐに受診しましょう。取れた詰め物の下は多くの場合すき間があいているので、そこに汚れがたまりやすくなります。また、受診の際は取れた詰め物を持っていくようにしてください。なぜ取れてしまったのか原因がわかりやすいうえ、状態が良く歯に合えばまたその詰め物を使うこともできます。

対処法2:どうしても受診できないケース

すぐに歯科医院に行ければベストですが、事情があってどうしても行けないこともありますよね。そんなときは以下のことに気をつけて受診までの期間を過ごしましょう。

・透明な袋に入れて大事に保管
取れてしまった詰め物をティッシュにくるむ方が多いですが、家族にゴミと間違えて捨てられる恐れがあります。できるだけ透明な袋やプラスチックのケースに入れて大事に保管しておきましょう。

・取れた部位を清潔に
詰め物が取れた部位は象牙質という柔らかい組織が露出しているため、虫歯になりやすいのが特徴です。触るのは怖いかもしれませんが、歯磨きのときはその部分もしっかり磨いておくと安心です。ただし、しみたり痛んだりする場合は無理に磨かず、うがいなどでキレイに洗い流す程度にしておきます。

これだけはダメ!NGな対処法

NG

詰め物が取れた際に判断を誤ると、状態が悪化してしまう恐れがあります。以下の行動を取るのは絶対にNGです。注意しましょう。

NGな対処法1:無理やりくっつける

接着剤などで取れた詰め物をくっつけようとして押し込むと、噛み合わせが合わなくなる危険があります。また、歯の表面やすき間についた汚れの上にかぶせると、その場所が虫歯になる恐れもあるので絶対にやめましょう。

NGな対処法2:取れた詰め物をコインケースなどにしまう

外出しているときに詰め物が取れると、ひとまずコインケースにしまう方もいるかもしれません。しかし、そうすると硬いコインケースの中で欠けたり変形したりする可能性があります。すると治療で再度装着することが難しくなることも考えられます。

NGな対処法3:詰め物が取れた状態で放置する

食事中に詰め物が取れた箇所で咀嚼(そしゃく)するのはなるべく避けるようにしましょう。万が一歯が欠けて歯の根っこまで破片が入り込んだら、最悪の場合、抜歯が必要になることもあります。そのまま放置するのは非常に危険です。

詰め物が取れた場合は必ず歯科医院を受診しましょう

歯科医院

痛みがなければ放置しがちですが、詰め物が取れることにはさまざまなリスクが伴います。古い治療痕がある場合は早めに歯科医院を受診し、トラブルが起こる前にメンテナンスしてもらうようにしてくださいね。

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事