写真を撮ると口元が「左右非対称」になる人には顎関節症のリスクがある?~ちぃ先生の手記第63回~

2019.07.29 dhちぃ先生

美容&健康につながる口元のシンメトリー

口元が左右非対称になってしまっていないかチェック!

左右非対称



写真を撮ったとき、あるいはメイクをしているさいに、顔の左右非対称が気になることはありませんか?鏡では左右対称に見えても、実は口が曲がっているなんてことも……。美人の条件とも言われている“シンメトリー”に当てはまっているか、まずはチェックしてみましょう!

1.口元の力を抜いて、左右の口角に定規を当てる。
2.目を開き左右の黒目の部分に定規を当ててみる。

姿勢を正し、上記の方法でどちらかが下がっていたら、あなたの普段の悪習慣が左右非対称を招いているのかもしれません。しかも、左右非対称さには美しさ以外にも、怖い健康リスクが潜んでいるよう……。

顔の非対称は顎関節症かも?顎関節症がもたらす健康リスク

顎関節症



顔が左右非対称になる・エラが張る・顔全体に歪みが生じるなどの美醜が気になって、小顔矯正や美容整形に行こうとしている方はちょっと待って!それはもしかしたら“顎関節症”が関係しているかもしれません。
顎関節症は上記のような美容面だけではなく、口を大きく開けると音がなる、口が開かない、肩がこる、頭痛が起きる、片顎だけ痛いなど健康面にもリスクが及びます。また、顎関節症は症状がこじれてしまうとその解消が難しくなり、治療が困難なことが有名です。そのため、早い段階での治療が早期回復にもつながりますので、症状に心当たりのある場合は、早めに歯科医院に相談しましょう。

顎関節症をまねく怖い悪習慣

頬杖



生活の中でついおこなってしまう「頬杖」や「うつぶせ寝」「猫背」「足を組む癖」など普段の習慣が実はNGな行為!顔が左右非対称に曲がってしまう原因のひとつでもあります。
頬杖をつくと片方ばかりに力がかかるので顎が曲がって不格好ですし、顎関節症を招き、咬合への影響を及ぼします。
また、「片側で噛む癖」も要注意です。とくに片方に未治療の虫歯があり、逆側でしか噛めない場合などは、虫歯の菌も繁殖傾向に……。さらには、歯冠部が崩壊し歯並びにも悪影響が考えられます。

しかし、歯並びの悪さに悩んでいる方が、飛びつきがちなのが美容整形によるセラミック矯正です。根本的に歯並びを直しているわけではなく前歯だけのハリボテ矯正なので、結局かみ合わせが改善されずに顎関節症のままのケースが多いです。歯科矯正は費用も時間もとてもかかるものなので、安易に歯科矯正ができないこともわかっていますが、長い目で健康を考えると噛み合わせから歯並びを変えたほうが良いでしょう。

頬杖などの癖がなくても、ストレスにより顔が曲がってしまい顎関節症につながるケースもあります。とくにストレスは顎関節症と密接な関係にあるでしょう。ストレスを溜め込みやすい方ほど顎関節症を発症しやすい傾向にあります。これは、ストレスが加わり緊張したりすると表情をつくりだす筋肉である表情筋も緊張し、硬くなって表情がこわばりやすくなるので、顔がひきつったり曲がったりという感覚があるかもしれません。ひどくなると顔面神経麻痺や顔面けいれんに発展する場合もあるので、ストレスで口角が下がっているような感覚がしたら、まずは病院へ相談しましょう。

病院


❤ちぃ先生から一言❤顔の歪みや左右非対称にお悩みの方……顎関節症のおそれがある場合は歯科医院で検査を!

顎関節症を改善する方法は、歯科医院にてマウスピースを作成することが有用なので、美容や健康面でも歯科医院にて診てもらいましょう。そして何より大事なのは、頬杖や姿勢の悪さなどの悪習慣を改善することです。当てはまっていたという方は、意識して悪習慣をやめるよう頑張りましょうね。

【ライター紹介】 ちぃ先生
ちぃ先生

歯科衛生士の有資格者でありながら多くの女性メディアで活躍中のライター・編集者。現在は女性向けの美容メディアやJJなどのファッション誌などに寄稿している。コスメコンシェルジュの資格を持ち、コスメ・美容への造詣が深い。また、サッカー好きが高じてアスリートフードマイスターの資格も取得している。美容と健康に高い関心と知識を持っており、Ha・no・neでは利用者のQOLの向上を目指し、ためになる情報を発信していきたいと意気込んでいる。

・ちぃ先生の手記まとめPART1 ~美容ライター兼歯科衛生士の知恵袋~
・ちぃ先生の手記まとめPART2 ~美容テク&お口の健康講座~

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事