【医師が回答】虫歯で歯をなくさないために。虫歯の症状から治療法、予防法まで専門家が解説!

2019.10.31 healthHa・no・ne編集部

虫歯の基礎知識を解説!

虫歯の症状にはどのようなものがあるの?

 お悩み  学校の歯科検しんで言われるCとかOはなんですか。 
学校の歯科検しんで、CとかOとかいうのは、どうゆう意味ですか。COとかC1とか虫歯になりかけとか、いわれたし書かれたけどわかりません。

竹内先生

虫歯の進行を、C1~C4の4段階に分けています。「要観察歯」といわれる虫歯の芽をCOとし、5段階で虫歯を評価しています。

CO(要観察歯=治療しなくてもよい虫歯)
歯の表面にあるエナメル質が酸の影響で白濁します。この段階で削ったり、つめたりする治療は不要です。
再石灰化による自然治癒が期待できるからです。
丁寧にプラークを取り除くことと、フッ素を塗布することで再石灰化を促し、元の健康な歯に戻すことが可能です。

C1(初期の虫歯)
表面のエナメル質が溶けはじめ、小さな穴ができてしまっています。茶色とか黒の変色がそのしるしです。
まだ痛みを感じない段階ですが、残念ながら自然治癒はもう期待できません。
歯科医院で行う治療は、虫歯部分を取り除き、そこに詰め物をするという比較的簡単な作業で済みます。
たけうち歯科クリニック/竹内  伸一

https://ha-no-ne.com/question1/detail686.html

虫歯の進行状態をC0~C4の5段階に分けて表しています。C0とは治療をしなくてもよい虫歯ですが、それ以外は自然治癒が望めません。虫歯がひどくなる前に、歯科医院で治療を受けるようにしましょう。


 お悩み  大人でも白い虫歯はできますか?
子どもは聞いたことがありますが、大人でも白い虫歯ができるんでしょうか?

鳥居先生

白い虫歯というのは、いわゆる初期虫歯のことですので、子供だけでなく大人も初期虫歯はできます。
初期虫歯は、基本的に虫歯が進んで穴が開いてしまうと治療をしないといけなくなってきてしまいますので、穴が開かないように日ごろのケアをしっかりとするように心掛けてください。
医療法人社団 悠和会 北野坂鳥居歯科医院/鳥居 秀平

竹内先生

白い虫歯は、いわゆる「初期虫歯」ということになります。歯の表面のエナメル質が少し侵されている状態になります。これは子供も大人も関係なく発症します。
子供の場合は、歯がまだ萌出したばかりだったりすると、歯の表面のエナメル質が弱かったり、未完成だったりすることもあり、子供で見かけることが多いのはあります。
子供の場合、萌出して、唾液やフッ素等で歯の表面を強化していくことで、再石灰化(元に戻る)することになります。大人ももちろんケアすれば再石灰化が起こります。
ケアの方法については、お近くの歯科医院でご相談下さい。
たけうち歯科クリニック/竹内  伸一

中村先生

白い虫歯イコール初期虫歯、エナメル質う蝕のことだと思います。
歯は表層からエナメル質、象牙質 歯髄の順に深くなって行きますが、初期虫歯といわれるものは、エナメル質に限局しており、白斑ができることが多いです。少しざらざらした感じでまだ穴はあいていません。この時期はまだ復活いわゆる再石灰化が見込めるため、フッ化物を塗布したり、ブラッシングでしっかりケアしていくことが大事になってきます。
大人こども関係なくできます。気になられる様でしたら、歯科医院でしっかりみてもらってください。フッ化物にしても、歯科医院で使用するものは市販のものより濃度が高いため、セルフケアより高い効果が期待できますよ。
みらい歯科・こども矯正歯科/中村 好一

https://ha-no-ne.com/question1/detail1123.html

白い虫歯とは初期虫歯のことですので、大人も子供も関係なく発症します。まだ穴は空いていない状態で、しっかりブラッシングしたりフッ化物を塗布したりすることで再石灰化が望めます。市販のフッ化物でセルフケアもできますが、歯科医院で使用するもののほうが高濃度のため、より高い効果が期待できます。

痛みのない虫歯はどうすればいい?

 お悩み  痛みのない虫歯について 
歯科検診で、小さな虫歯が見つかったのですが、小さいものなのですぐに治療しなくてもよいと言われ、放置されました。とくに痛みが出ていない場合は治療しなくても大丈夫なのでしょうか? その医院の先生は、一度削っちゃうと、再治療を繰り返すことになると言っていました。放っておくのも不安ですが、治療するのも不安です。どちらがいいのでしょうか?

糸山先生

小さい程度にもよりますが、まだ治療する程の虫歯ではなかったのではないでしょうか。まだ初期の虫歯だと再石灰化によりそのままそのまま様子を見ていたほうが良い場合もあります。
左石歯科医院/糸山 聡

https://ha-no-ne.com/question1/detail80.html

小さい虫歯の場合、再石灰化が期待できるため治療をせずに経過観察をすることもあります。歯科医院の先生の指示に従い、不安な点は相談するようにしましょう、


 お悩み  虫歯の痛みが突然治まりました
虫歯が原因だと思われていた痛みがぱったりと治まりました。これは虫歯が治ったということでしょうか?

袴田先生

以前に虫歯の診断を受けていないのであれば“虫歯が原因だと思われる痛みがなくなる”ものとして考えられる病名はレアケースを除けば“虫歯”または“過度なブラッシングによる知覚過敏、擦過傷”そして“一時的なプラークコントロール不良による歯肉炎”が考えられます。上記の3つは痛みの区別がつかない事があるからです。虫歯により痛みがでる場合のほとんどがある程度進行していると考えていいと思います。痛みがなくなった場合はより深刻な虫歯になった可能性が高くなったと考えられます。過度なブラッシングによる知覚過敏、擦過傷、一時的なプラークコントロール不良による歯肉炎は痛みが消えれば治ったといえるかもしれませんが原因を改善しなければ症状を繰り返し痛みが治まらなくなる可能性があります。どちらの状態にせよ早めの受診をお勧めします。
用賀駅東口歯科/袴田 明彦

竹村先生

虫歯の痛みについてですが、痛みの種類もいくつかあります。
冷たいものが痛い、熱いものが痛い、噛むと痛い、何もしなくても痛い、など
虫歯の進行度合いによって、痛み方、程度も異なります。
質問者さんの痛みの原因が虫歯だったとして、進行度合いもどのぐらいかにもよりますが、虫歯も進行することはあってもほっておいて治ることはありません。
痛みがなくなった場合、神経に何らかの変化が起きたか、あまりにも虫歯が進むと痛みを感じなくなり、期間を置いて膿んだりすることもあります。
虫歯に関しては、痛くなくなっても、治療をしていない限りは自然に治ることはないのでなるべく早めにかかりつけの先生に診てもらうことをおすすめします。
たけむらファミリー歯科/竹村 尚章

https://ha-no-ne.com/question1/detail386.html

虫歯は放っておいて、進行することはあっても自然に治ることはありません。痛みがなくなったのは、虫歯がさらに進行したため痛みを感じなくなった場合や、虫歯以外の症状の痛みが治まっただけの場合もあります。早めに歯科医院を受診して治療するようにしましょう。

虫歯の治療で抜歯することもある?

 お悩み  虫番の痛みに市販の鎮痛剤を使用しても大丈夫かどうか 
虫歯が酷く痛みます。
急な痛みで、ぐ歯医者さんに予約を入れましたが、歯医者さんに行くまで(または歯医者さんに到着するまで)の間、市販の鎮痛剤を使用しても大丈夫でしょうか?

竹内先生

市販の痛み止めでも大丈夫であります。
最近は市販の痛み止めも、医院で処方される痛み止めも、効果はほぼ同じものが多くなってきています。
薬剤師さんにご相談頂ければと思います。
可能な限り早く歯科医院に受診することは心掛けてください。
たけうち歯科クリニック/竹内  伸一

https://ha-no-ne.com/question1/detail813.html

歯科医院を受診するまでに痛みを我慢できない場合は、市販の鎮痛剤で対応して大丈夫です。その際は、薬剤師に相談するのがおすすめです。そして、できるだけ早く歯科医院を受診するようにしましょう。


 お悩み  虫歯で抜歯になる場合はどういうとき?
歯と歯の間に虫歯ができている気がします。
食べ物を噛むと痛みがあるし、普通にしていても少し食いしばると痛いです。
昔詰め物をした歯なので進行具合がよく目視できないのですが、これはひどい状態でしょうか?
ひどかったら抜歯になりますか?
被せ物とかになるんでしょうか?

松本先生

歯に痛みがあるとの事ですが、それは噛んだ時だけでしょうか?冷たい物や熱いものを飲食した場合に痛みは感じますか?噛んでいないのに痛むことはありませんか?
虫歯、歯周病、歯根破折、歯ぎしりや食いしばりなどが原因で、歯に痛みが生じる事が多いですが、歯と歯の間に食べカスが詰まっている場合にも噛んだ時に痛みが出る場合があります。
いずれにせよ、お口の中に何か原因があるために痛みが出ているわけですから、一刻も早く歯科を受診されることをお勧めいたします。
医療法人社団MDC みらい歯科クリニック/松本 武

竹村先生

虫歯があると噛んで痛みがあったり、冷たいものや熱いものがしみたりすることがあります。
昔に治療をした歯がまた虫歯になっていたり、または歯周病や歯にヒビが入っていると噛んで痛いこともあります。
質問の答えですが、虫歯で抜歯になる場合は、虫歯がかなり進行した場合になります。例えば虫歯が進み、根の先に膿みがたまりしばらくそのままにしておくと膿んだ箇所が大きくなり、治療しても残せない場合に抜歯になります。
また、虫歯が進行して歯の根の部分しか残っておらず、またかなり歯茎の下まで虫歯が進行した場合にも抜歯になることがあります。
あるいは虫歯が原因だったりで歯にヒビが入って歯が真っ二つに折れてしまった場合も抜歯になる可能性が高いです。
状況や程度によっては保存できる場合もありますが、一般的に上記の場合は抜歯になる可能性がたかいと思われます。
質問者さんも、噛んだり食いしばると痛みもあるようですので、なるべく早めに近所の歯医者さんに相談されてみると良いかと思います。
たけむらファミリー歯科/竹村 尚章

https://ha-no-ne.com/question1/detail439.html

虫歯がかなり進行したり、歯茎の下まで虫歯が進行したりする場合、抜歯になることがあります。歯の痛みは虫歯以外でも起こりますので、早めに歯科医院で診てもらい、適切な治療を受けるようにしましょう。

虫歯を予防するには?

 お悩み  虫歯にならないための生活習慣改善 
子どものころから歯磨きしていても虫歯になりやすいのですが、
これを改善するために行うと良い、または見直すと良い「生活習慣」などありますか。

竹内先生

虫歯にならないための生活習慣改善では、
1)ダラダラ食いを止めるー食べる量ではなく、食べる回数
飲食の回数が増えると、お口の中で脱灰に傾く時間が長くなり、虫歯ができやすくなります。例えば、同じ数のチョコレートを、「数時間おきに食べる人」と「一度に全てを食べる人」では、「数時間おきに食べる人」のほうが虫歯のリスクが高まります。食べる量ではなく、食べる回数が大きく影響することがわかります。虫歯にならないようにするためには、時間を決めて間食を取ったり、飲食の回数を減らしたり、規則正しく食事をとることがとても大切です。

2)就寝前の歯磨き
就寝中は唾液の出る量が減るため、お口の中の細菌が繁殖しやすい状態となります。寝る前には歯を磨くことをお勧めします。

3)一口30回噛む
唾液の分泌を促進することでプラークの形成を防ぐことができます。噛むことによって、唾液流出が促進されて、唾液の虫歯予防効果が促進されることになります。

このようなことに気を付けて生活してみましょう。
たけうち歯科クリニック/竹内  伸一

https://ha-no-ne.com/question1/detail775.html

虫歯を防ぐためには、食べる回数を減らしたり、就寝前に歯磨きをしたりするなど、生活習慣を見直すことも大切です。歯科医院での定期検診なども取り入れて、口内環境を整えるように心がけましょう。

※上記は専門のドクター・歯科衛生士による返答は、治療行為ではありません。これらのサービスは自己の責任において利用し、必要ならば適切な医療機関の受診等、自身の判断でおこなってください。実際に医療機関を受診する場合、治療方法等に関しまして医師によくご相談ください。

歯科医院検索サイト「歯科タウン」:https://www.shika-town.com/

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事