4月4日は 「歯周病予防デー」~今日は何の日シリーズ第11回~ 

2018.04.04 newsHa・no・ne編集部 編集長I川

合言葉はグッペリ?「Goodbye Perio プロジェクト」とは?

4月4日――歯をシ(4)と読むのはこのシリーズの鉄則ですが、どんな語呂だかみなさんは想像つきましたか?正解は「歯(シ/4)周病、予(ヨ/4)防」でした(笑)。10回を超えてくると毎度、みんな記念日を被らせないように頑張って考えているな~と感心してしまいます(笑)。言い続ければこじつけも語り草になるのでしょうか。。

ちなみにこの歯周病予防デーは、歯周病予防法の普及活動を行う「Goodbye Perio Project」が制定しました!「Goodbye(さようなら) Perio(歯周病) プロジェクト」とは、歯科衛生士による社会貢献活動の一環であり、2012年1月に発足したプロジェクトになります。“1人でも多くの方のお口の健康を守り、日本の歯周病人口を減らす”という壮大な目標を掲げ、日夜歯周病の脅威について啓蒙する活動に徹しています。

Ha・no・neでGoodbyeというフレーズを聞くと、Good Bye KO-SHUのあの方をイメージしてしまいますが、こちらの活動は関係者間では“グッペリ”と呼ばれているようです。歯周病という名を耳にしても「自分とは無関係」に思う方が多いと思います。しかし、“グッペリ”のように気軽な名称でその存在がより幅広く周知されれば、歯周病も日頃から気をつけるべき病気という認識も広まっていくのではないでしょうか?

若いうちから始めるべき歯周病のケア

歯ブラシを持つ男性

ちなみに歯周病という病気は、以前まで歯槽膿漏という呼ばれ方をしていたと記憶している方もいるのではないでしょうか?歯槽膿漏のイメージから、老人がかかる病気という固定概念が生まれてしまったのかもしれません。歯周病に関する質問で2人の先生がお答えしてくれていますが、端的に言うと歯槽膿漏は歯周病の症状の1つなのです。

歯周病が進行すると、歯槽(歯が骨に植わっている部分)から膿が漏れ出すこともあり、その症状こそが歯槽膿瘍に該当します。歯周病について研究が進んだ現在では、まだ初期段階は「歯肉炎」、進行した段階を「歯周炎」という2つのフェーズで分け、総称して「歯周病」と呼んでいます。以前までは膿が出る症状が発生するまで歯周病を気にすることも少なかったので、歯槽膿漏を発症して初めて治療を行うケースがほとんどだったのです。

ただ、軽度の歯肉炎だったとしても、ケアを怠ることで重症化していくと最終的には歯を失うこともあるので、症状が軽度のうちからの適切なケアが不可欠です。「若いから大丈夫」というのはすでに歯周病において非常識と言えます。遅くとも30代からは意識して歯周病ケアを始めましょう。I川も30代になってからマウスウォッシュを始めました!みなさんも、今からでも遅くはありません!

歯周病ケアは今後より世の中に浸透するはず

みなさんが小さい頃は、お口のケアは虫歯予防のためと教えられませんでしたか?ただ、虫歯だけでなく、歯周病、ドライマウス、口臭などお口のトラブルは多岐にわたります。従来と同じ予防意識では、将来的なお口の健康を守れないかもしれないので、今から気を引き締めてケアに勤しみましょう!特に歯周病ケアは、今後より重要性が世間でも広がってくるはずです。気づいた時からでも遅くはないので、歯磨き以外にデンタルフロスや歯間ブラシ、そしてマウスウォッシュなどのアイテムを使ったケアも検討してみてください。

11回目の記念日は、歯が抜ける原因の第1位である歯周病について紹介しました。正直、このコラムだけでは内容を語り足りないので、気になった方はHa・no・neの他の記事も読んでください!歯周病に関する記述は山ほどあるので(笑)。さて、次回は2週間後の4月18日の『良い歯の日』です!なんか、真っ当な記念日ですね、珍しく(笑)。それではまた会う日まで!

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【プロフィール】 編集長I川

編集長I川

スポーツメディアの編集部から転職し、2014年にフリーセルに入社したエディター。200社以上のWebサイトライティングと20社のコンテンツマーケティングに携わった経歴を持つ。自身で執筆するよりも編集することを好み、一次情報に付加価値を加えてより魅力的な情報にして発信することを信条としている。Ha・no・neに携わるようになってから自身の歯の着色が気になるようになったが、毎日のコーヒーと3日に1食のカレーを食べる習慣はどうしても止められないようだ。

Instagram:I川インスタ
Twitter:I川ツイッター

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事