親知らずが女性の身体に与える影響とは? 心配を解消する女医ならではの見解

2019.01.15 interviewHa・no・ne編集部

女性が抱える、親知らずの悩みとは

辰巳デンタルクリニックに訪れる患者さんの7割は女性!

辰巳デンタルクリニック

Ha・no・ne編集部 リン(以下リン)
辰巳デンタルクリニックさんは、お口周りの機能性はもちろん見た目の向上を目指す審美治療に力を入れているかと思いますが、来院される患者さんの割合はやはり女性の方が多いのでしょうか?

辰巳デンタルクリニック 院長 阿部 菜穂先生(以下阿部先生)
はい。女性の患者さんの方が多い傾向にあります。全体の7割ほどが女性の患者さんです。また、担当している歯科医師が女性だから来るという患者さんもいますね。

リン
女性が7割!やはり女性だと、同性の先生に診てもらいたいというニーズが結構あるのですね。本日は親知らずをテーマにしたインタビューなのですが、いらっしゃる患者さんの中で親知らずに悩みを抱えている患者さんの割合は多いですか?

阿部先生
もちろんいますが、そこまで多くはないですね。来ていただいている患者さんの特徴としては、痛みが出てからというよりは「ちょっと気になるんだけど……」くらいのお悩みの方が多い印象があります。

リン
親知らずは、抜く場合と抜かない場合があると思うのですが、抜く必要があるのに放置している場合、女性の身体に関して何かリスクが生じることはありますか?

阿部先生
女性に限らず、放置した場合は腫れを繰り返したり、口の臭いが気になったりします。やはり細菌や汚れが溜まりやすくなるので、虫歯にもなりやすい傾向があります……。女性は特に口臭を気にするかもしれませんね。

リン
そうですね。お口のトラブルの中でも口臭はケアしたいですよね。こうやってインタビューする際は特に口臭が気になります。親知らずやその周辺の歯が虫歯になることで口臭がきつくなるのでしょうか?

阿部先生
口臭は虫歯よりも歯周病の方がきついと言われています。抜くべき親知らずを放置することで、口腔内環境が悪化し、歯周病にかかりやすくなることもあります。そして、歯周病が口臭の直接的な原因になることもあるでしょう。

リン
親知らずを放置すると口腔内環境も悪化してしまうのですね。……。口臭がきつくなったり、お口の中が病気になりやすくなったりする状態は、親知らずを抜くことよりも怖いので、私も気をつけたいと思います。

多くの女性が気にする親知らずとフェイスラインの関係性

フェイスライン

リン
口の中のもっとも奥に生える歯であることから、親知らずがあることでエラが張っていると考える方もいるそうです。Ha・no・neでも「親知らずを抜いたら小顔になりますか?」という質問をされることがありますが、親知らずの抜歯と小顔には何か関連性はありますか?

阿部先生
直接的には関係ないです。親知らずのせいでエラが張っているわけではないので……。

リン
では、親知らずの影響ではなく骨格的にエラが張るということでしょうか?

阿部先生
骨格的にエラが気になることはあると思います。親知らずの影響で偶然にもエラが張る場合もあるので、可能性はゼロではないですが……。

リン
なるほど。あくまで「親知らずを抜いて小顔になった」という声があるだけで、必ずしも関連性があるというわけではないのですね。

阿部先生
そうですね!抜歯は小顔になることを期待して行う処置ではありません。反対にそんな質問が出てくることに驚きました(笑)。エラが張るのは筋肉の問題もありますし、よく噛んで食事をしている方は筋肉が張る場合もあります。親知らずの抜歯をその目的で行うのは、本質とは異なりますね。

リン
そうなんですね。実は世の中の多くの女性が、親知らずの抜歯と小顔との関連性に関心を抱いているようです。後は「親知らずを抜歯することで歯並びが良くなるのか」という質問も多く寄せられています。

阿部先生
親知らずが生える際にどうしても前の歯をぐっと押し出すので、歯並びが悪くなることはあります。しかし、抜いたからといって歯並びが良くなることもありません。歯並びは基本的には矯正治療で整えるものです。ただ、毎日食事をする際に物を噛むので、噛むことで順応して歯並びの乱れが少し改善されるということはあります。歯並びは常に変化するものなので……。ただ、いずれにしろ、親知らずの抜歯が直接的に歯並びの改善につながることはありません。

リン
なるほど。エラにせよ歯並びにせよ、見た目をキレイにするためには、きちんと直接的な原因を把握したうえで正しいアプローチをすることが大切なんですね。

親知らずは女性の身体に悪影響を与えるのか

妊活中女性が心配する親知らずと不妊症の関連性

親知らずと不妊症

リン
後は、親知らずを抜かないでいると妊娠しづらいという噂を聞いたことがありますが、実際に影響はあるのでしょうか?

阿部先生
それは聞いたことがないですね!まったく関係ないと思います。

リン
そうなんですか!?不妊症は身体のなんらかの歪みが原因となることがあり、その1つが親知らずだとインターネットの記事で見たことがあります。

阿部先生
そんな記事があるんですか……。不妊の原因は様々だと思いますが、基本的に親知らずと妊娠には関連性はないと言えますね。

リン
そうなんですね。噂の独り歩きは非常に怖いです……。
では、抜かなくていいと言われていた親知らずが、妊娠中に急に膿み出すというトラブルはよくあることでしょうか?

阿部先生
それはよくありますね。やはり、親知らずは口の奥にあって、歯磨きする際も届きづらいので……。実は治療においても届かないことが多いんです。100%のパフォーマンスで治療できるかと言われたら、本当に1割2割とかですね……。ただ、それでも抜くことによるリスクの方が大きい場合も多いので、判断が難しいところです。

リン
抜くことによるリスクとは、たとえば、どんなことが挙げられますか?

阿部先生
下の歯で半分埋まっていたり、歯ぐきが膨らんでいたりすると骨を削ることになるので、腫れることがあります。また、親知らずは太い神経に近いので、処置の際は気にしなければなりません……。要はオペが大変な場合はリスクを伴うので、「本当に痛むまで様子を見ましょう」というケースが結構ありますね。

海外では親知らずの4本同時抜歯も当たり前!?

抜歯について

リン
親知らずの抜歯には大きなリスクを伴うんですね。症状の悪化が妊娠時期に重なることもあるというのは、気をつけなければいけませんね。

阿部先生
そうなんです。だからリスクを負わないようにするために、常に最善な判断をすることが大事です。10個のリスクがある場合は様子を見ますが、リスクが5個の場合は患者さんにきちんと説明して、抜くか否かを相談させていただきますね。

リン
患者さんと先生で随時相談しながら、タイミングを見計らうということなんですね。

阿部先生
そうですね。私の歯ではないので、私の判断で勝手に抜くことはできません(笑)。ただ、妊娠中に腫れると消毒はもちろん、腫れによる身体へのストレスもあるので……。薬が使えなかったり、胎児への影響も考えたりしながらの治療になることが懸念です。何よりもお母さんの精神面が心配になりますよね。

リン
痛くても薬を飲めないという状況はとても辛そうですよね……。

阿部先生
そうなんです。そのため、リスクをなるべく回避してあげたいと思っています。やはり大きく腫れてしまったら、妊娠中でも抜くことはありますね。安定期を待って産婦人科の先生と相談することもあります。薬やタイミング、いつなら体調が安定するのかなど随時確認しながら決めます。こういう事例は結構あるんですよ。痛まないと実感がわかないから、放置しちゃう方が多いんですよね……。

リン
そうなんですね。私は知り合いの先生に「女性は妊娠する前に抜いておいたほうが良い」と言われて、そんなに酷い生え方ではなかったんですが、全部抜いてしまいました。

阿部先生
意外とそういう早めにすべて抜いてしまうケースも多いんですよね。海外だったり、時間がなかったりする方だと入院して全身麻酔で4本抜く方もいるそうです。

リン
えー、いっぺんにですか!?全身麻酔で4本抜歯はちょっと怖いです……。

阿部先生
そうなんです。初診の方が来た際に、親知らずがない場合は「どうしました?」と聞くのですが、「全身麻酔で2泊3日で抜きました」と言う方がいて驚きました。日本でそうするのは一般の人ではなかなかいないと思いますよ(笑)。

阿部先生が語ってくれた親知らず抜歯秘話とは!?

先生の親知らず

リン
ちなみに阿部先生の親知らずは……?

阿部先生
ないです。22~23歳のころに実験台で抜かれましたから(笑)。下が半分埋まっていたので歯ぐきを切開して……痛かったし、腫れました。

リン
あ、やっぱり結構腫れるものですか?腫れる方って結構ガッツリ腫れますよね……。

阿部先生
本当に飴玉をここにポンっと入れているくらい……。骨を削るとどうしても腫れるんです。それはどうしようもできないことです。ただ、待てば元に戻ります……(笑)。生え方にもよりますが、抜く際はできれば若い方がいいですね。

リン
そうなんですね。ご年配になって抜くとやっぱり大変なのですか?

阿部先生
若い方が治りが早いし、体力があるのでいろんなことを乗り越えられると思います。
私は患者さんに「気づいたときに抜いたほうが良いですよ」とお伝えしていますし、患者さんも結構賛同していただけますね。

親知らずの治療とは

治療スタートのタイミングは患者さん次第

治療プラン

リン
辰巳デンタルクリニックでは、親知らずの抜歯を含め、どのような治療プランを立てているのでしょうか?

阿部先生
当院ではまずすべての計画を伝えたうえで、スタートのタイミングは患者さんの判断に委ねています。希望度合いが強いところから治療を開始して、「次にやるとしたらここです」ということもすべて丁寧に説明しています。

リン
そうやってわかりやすく説明してもらえると、患者さん自身もプランを立てやすいですよね!

阿部先生
治療に長期間要する場合は、途中のタイミングで休憩しても構いません。患者さんと一緒に計画を立てることで、「ずっと通っていただけるように」と思っているので。ただ、この辺は単身者も多いので、途中で来院できなくなる方も多いのですが……。

リン
一般的にどのくらいの頻度で歯科医院に通ったら良いのでしょうか?

阿部先生
最終的には、半年に一度はお口の状態を確認して、お掃除してあげた方が良いと思います。しかし、身体にリスクのある方、たとえば、糖尿病を患っている方やお茶を頻繁に飲むため汚れがつきやすい方など。そういった方は4ヶ月に1回くらいの頻度が理想でしょうか……。歯の状態は常に変化します。擦り減ったり、歯周病や噛み合わせの状態が変わったりすることもあります。そこのバランスや調和を保つためには、やはり半年に一度は行かれた方が望ましいです。

リン
私の周りもいるんですが、20、30代ぐらいで結構放置しちゃう方が多いですよね。

阿部先生
なかなか歯科医院に行く習慣がないですよね……。でも痛くない時に通うことで、結果的に簡単に治療が済むことが多いので。痛くなってから来院するとすごく治療に時間がかかることが多いのです。なので、できれば痛くなる前に、定期検診に行かれるのが望ましいです。
また、男女関係なく、糖尿病や高血圧の方は、口の中を清潔にすることでそうした値も低くなるというデータが最近出てきています。病気を持っている方は特に、ケアのために来院をお勧めします。

リン
口腔内を清潔にすることで、糖尿病などにも良い影響があるのでしょうか?

阿部先生
そうなんですよ。口は身体の入口なので、清潔にすれば菌数の種類も変わって環境も良くなると言われています。なので、みなさんには定期的に歯科医院に来ていただきたいですね。一方で最近は昔よりも一般的なケアの意識は高まっていると思います。特に子どもを持つ親御さんは、テレビやネットの影響もあって虫歯予防への意識が高くなっている印象ですね。

リン
確かに最近のCMとかでもオーラルケアのプロモーションは増えてますし、全体的に意識は高まってきていますね。

自信を持てる美しいお口の第一歩は“清潔に保つこと”

阿部先生

リン
では最後に、阿部先生が考える美しいお口の基準とは何でしょうか?また、健康で美しいお口を保つ秘訣はありますか?

阿部先生
もちろん、歯並びなどはキレイなほうが良いとは思います。海外は歯並びを理由に面接で落とされることもあるそうです……。日本ではそういうことはないでしょうが、やはり見た目は良いに越したことはないですよね。特に歯並びがコンプレックスの場合は、治した方が良いでしょう。ただ、それ以前に“キレイなほうが良い”ですよね。口臭や歯周病、虫歯などがない状態を保つことが大事だと思います。

リン
歯科医院に通うからこそ保てる、清潔なお口ということですね!

阿部先生
そうですね。今は減りましたけど、かわいい女性でもステキな男性でもお口の中がボロボロな方はいるのですよ。本人はそれを「気にしていない」と言うので、「それはまずいよ」と伝えるのですが……。もちろん、金属がない白い歯であることに越したことはないですが、治療してお口の中を大事にしていれば、それは“キレイ”だと思うんですよね。なので、お口の美しさは“自分のお口に自信を持てること”だと思います。その手助けを、私たちができれば良いなと思っています。

リン
確かに清潔に保つことで、お口に自信が持てると思います!私も自信を持てるように、日々お口のケアを徹底していこうと思います。

▼取材協力

辰巳デンタルクリニック
公式HP:http://www.tatsumi-dental-clinic.com/
〒135-0048 江東区門前仲町1-13-13 辰巳アパートメントハウス1F&2F
電話番号:03-6458-8810

あわせて読みたい

レコメンド

関連記事